dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

koji7

自己紹介

今のままでは無理だと思います。なぜなら今の競輪そのものがファンを無視した主催者や振興会のみの意見で運営されているからです。競輪場がサービス業であるという意識がまるでない、お役所仕事そのも。百貨店やスーパーを始め、レストラン、居酒屋にいたるまで、「お客様の声」を聞くアンケートや意見箱が設置されているところは多いと思います。お客様の声でサービス業は成りたっていると言っても過言ではないのでは?自分は競輪が大好きで十数年の間に色々な競輪場に行きましたが、その手のものをみたことがない、もちろん意見をきかれたこともただの1度もありません。次々行われるルール改正においてもファンに十分に説明がなされていると言えるでしょうか?選手の安全の為というのは十分理解できますが、10年、20年前の鬼脚井上や山口(健)キツイ競りがあった時の方が格闘技的でよっぽど面白かったように思います。車券が外れても納得できましたが、最近の競輪はやれ事故点だのお寺送りだのルールが不明瞭です。今回の制度改革も自分は反対です。枠番から車番に変わったときは大賛成でしたが、3連単などは「目」が多くなりすぎて、宝クジのようになってしまいます。そんなことでは一時的には売上は伸びても抜本的には何の解決にはならないと思います。外れてばかりではさらにファンが減るのでは?もう一度サービス業の初心に戻られはいかがでしょうか?

Q質問

非公開
3
解決数 / 率
3 / 100%
お礼数
8
削除数
0
取り消し数
0
投稿が多いカテゴリ

A回答

非公開
1
ベストアンサー獲得数 / 率
0 / 0%
1stアンサー獲得数
0
獲得数
1
削除数
0
投稿が多いカテゴリ

これまでのグレード実績

過去にグレードの
獲得はありません

  • S ×0
  • AAA ×0
  • AA ×0
  • A ×0
  • B ×0
  • C ×0
  • D ×0
  • E ×0
  • F ×0
  • G ×0