dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

kadomatsukun

自己紹介

jpg形式の画像は、以前、Microsoft Photo Editorで開いていました。(PCを買った時にそういう設定になっていました。)
jpg形式の画像のプロパティをみると、「JPEGイメージ」とあり、
縮小表示もできていました。
ところが、何がきっかけなのかわかりませんが、突然jpg画像がInternet Explorerで開くようになり、プロパティを見ると
「JPEGファイル」に変わっていて、縮小表示もできなくなりました。
関連付けでjpgファイルをPhoto Edotorに変更したら
jpg画像が開けなくなり、電器屋さんにPCを再セットアップしてもらいました。
jpgファイルとjpgイメージの違いとはなんでしょうか?
そして、jpgファイルをjpgイメージに変更する事はできるのでしょうか?
教えてください。

Q質問

非公開
10
解決数 / 率
9 / 90%
お礼数
24
削除数
0
取り消し数
0
投稿が多いカテゴリ

A回答

非公開
1
ベストアンサー獲得数 / 率
1 / 100%
1stアンサー獲得数
0
獲得数
0
削除数
0
投稿が多いカテゴリ

これまでのグレード実績

過去にグレードの
獲得はありません

  • S ×0
  • AAA ×0
  • AA ×0
  • A ×0
  • B ×0
  • C ×0
  • D ×0
  • E ×0
  • F ×0
  • G ×0