プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

北海学園大学受験について

現在高3です。
北海学園大学の法学部と併願で経済学部を受験しようと思っていて、
模試では河合塾A判定 進研模試B判定だったのですが
今からの追い込みで判定を上げるにはやはり赤本をひたすらやった方がいいのでしょうか?

ここからの勉強法がいまいち掴めていません(-_-;)
受験科目は国語(現代文のみ)、英語、政経です。

A 回答 (5件)

んではなくて、あなたの学習状況がどうなっているか、です。


例えば、その大学のレベルの教材はもう仕上げてある、というのであれば、過去問でしょう。
過去問をやって、何ができないのか洗い出して、それが解決できるように教材を復習するなり新たな教材に手を出すなり。

まだ各種教材が仕上がってないのであれば、過去問を見る、いや、A判定なら解いてみて良いでしょう、それで、どういう問題が出るのか、何を勉強しなければならないのか、を掴まなければなりません。
例えば、自由英作文が出るのにその対策をせずに、一月になって、さて赤本を解きまくるぞ、では手遅れでしょう。
だから出題傾向や難易度や感触を見てみる必要があります。

過去問をひたすら、というのは、早慶のように難問奇問が出るところでしょう。
北海学園大学のことは知りませんが、その辺の定番教材の域を全く出ない問題しか出てないということは。
その辺の標準レベルの問題を出しておけば、受験生が勝手に間違えてくれるんで、それで選抜できる、というわけです。
それに、普通は北大の連中の滑り止めとなってそうなのでしょう、よく知りませんが。
そこで、過去問をひたすら解いてないと解けないような問題を出しまくれば、惜しくも北大に落ちたような優秀な受験生を蹴飛ばすことになります。
だから、普通はそんなに凝った問題は出ないだろうと思います。
過去問は過去問でやるにしても、教材をベースにした方が良いように思います。
解きまくるったって、5年分くらいはすぐでしょうし。
    • good
    • 0

政経に関しては時事問題も出ると思います。



赤本だけでなく、国内・国外の重要な政治のニュースもチェックしてください。

例えば、次の日曜日に行われる選挙です。時事ネタとしては出しやすいので、チェックしておくことです。

英語は傾向にもよりますが、長文はひたすら解いて感覚をつかむしかありません。繰り返しが重要です。

国語は漢字が出るなら、漢字のチェックも怠らずに。やらないと忘れます。

言葉の意味も、出題されるならば、分からない語を見るたびに電子辞書でもひいてチェックすることです。文章理解にも必要ですし。
    • good
    • 1

A判定とは大したものですよ。


 このままがんばって勉強をし続けると合格する可能性が大ですよ。

 ただ、学園の赤本だけではなく、同じ位のレベルの他の大学の赤本を解かれたりするといいでしょう。
 あと今まで受けられた模試も再度解いてみるのもおすすめです。

 応援してますよ。

 乱文で失礼します。
    • good
    • 0

過去問は、まだ少し早いです。


今、問題集を何を使っているか、わからないのですが、英語なら、長文読解問題集と文法問題集を、二周目か3周目かして、完璧に仕上げる時期です。
過去問は12月からで十分です。
模試の判定がよいので、このままやれば合格しますよ。頑張ってください。
    • good
    • 0

全統でA判定なら、学園は受かりますよ。



高校は東西南北のいづれかでしょうか?
心配無用です。

赤本は、出題傾向をつかむために使いましょう。
出題されている過去問から、
類似する問題を問題集や参考書で見つけて取り組みましょう。

英語と政経でしたら、あと4カ月程度でも得点力アップにつながりますので、
それらの科目を中心に勉強していきましょう。

がんばれ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!