アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 知り合いが梅2kgを毎年蜂蜜に漬けています。とてもよい香りだかい梅、高価なはちみつを使っているだけあって、とても美味です。
 そこで梅だけでも同じものを頂き、蜂蜜に漬けました。
 瓶は焼酎35度のものでふいたのですが、白いカビの生え始める膜が!(涙涙号泣!)
 どうしたらいいのでしょうか?これから冷蔵庫に入れても遅いのでしょうか?
また、一緒に漬けている梅干も梅酢からはみ出ている部分は白い盛り上がった点々が増殖しつつあります。どなたか教えて下さい・・・これだけいい梅をだめにした私になんとか!

A 回答 (2件)

梅を洗ったあと、濡れたまま蜂蜜や塩で漬けませんでしたか?


また、びんの消毒も大切ですが、梅そのものもつける前に焼酎でふいて消毒しましたか?

蜂蜜は糖度が高くて腐りにくいですが、塩よりも防腐効果は低いですので
漬け始めは冷蔵庫で保管しておいたほうが無難です。

さて、悪くなってしまった梅ですが・・・。

蜂蜜漬けのほうは、梅・はちみつ全体に腐敗がまわってしまっているようでしたら
あきらめるしかないでしょう。
梅の一部分だけのカビならば、その梅と周囲の梅を多めに取り除き
アルコールを含ませた清潔なふきんで容器や押しぶた、重石などをよく拭きます。
これは蜂蜜漬けも梅干しも共通です。
一度かびた梅には再びカビが出やすいので、気をつけましょう。

梅干しは、5キロ以下の少量でつけると充分に梅酢が上がらず、
梅酢に浸かっていない部分のカビの原因になります。
また、塩が少ない、サラサラの精製塩を使っている、
重石が梅の重量の2倍以上ない、押しぶたがかたむいていた、なども
梅酢がうまく上がらない原因です。
思い当たるふしはありませんか?

自己流の漬物は失敗が多いです。
お友達に蜂蜜漬けの正しい方法をもう一度きちんと伺ったり、
梅干しのおいしい漬け方のサイトなどもどんどん調べましょう。

失敗は成功の母です。
今回の失敗にめげず、来年またがんばって漬けて下さい!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 ありがとうございます。まだカビは表面に増え始めただけで全体にはまわっていません。
 蜂蜜漬けのほうですが、知人は2Kgの梅を5lの容器のふちいっぱいまでいれてつくっていました。だから空気に触れる面積が少なく(それでなくとも漬けてから数日で容積が増えて蜂蜜が溢れていたぐらいです)、腐敗を免れていたのではと思います。私の自宅よりは涼しい場所に保管していましたし・・。

 梅干についてはとても心当たりがあります。梅酢はきれいに上がりました。使用した塩もお高い非精製塩です。
 しかし確かに梅酢の上からはみ出ている部分のみにカビが生えています。瓶の底にちょうどぐるっと並べたあと、一つだけ梅が余ったのですが、重りからはみ出ることもあまり考えずぽいっと上にのせたし、重石がなかったため、水を詰めたジャム瓶で代用していたのです。タルト生地に詰める重りを買ったのですが、自宅に帰ったのが2日後だったためカビが生えていたというわけです。
 ありがとうございました。まったく成功の母はなんとやらですね。

お礼日時:2001/07/07 01:27

まずはアルコール(ウォッカの度数の高いものでも可出来れば60度以上、スピリタスと言う物が一番良いのですが。

もちろん消毒用の薬局のアルコールが良いです)を霧吹きで吹き付けてください。
それからすぐに冷蔵庫に入れてください。

表面だけでなく全体に入り始めているときは電子レンジに短い時間かけてやる方法もあります。
(煮沸と同じ効果があります)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 以前にも私の質問に回答していただいたことがあります。asuca様、ありがとうございます。
 電子レンジは知りませんでした。

お礼日時:2001/07/07 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています