プロが教えるわが家の防犯対策術!

管理栄養士を目指す高校2年生です

管理栄養士専攻の大学の受験科目で
「化学、生物のどちらか1つを選択」
となっている場合、
高校3年生の授業の選択科目は化学、生物のどちらを選択する方が良いのでしょうか
それとも両方選択した方が良いのでしょうか
化学基礎、生物基礎は習っています
ご意見をお聞かせください

A 回答 (3件)

大学進学後のことを考えた場合は、化学がよいと思います。

化学を勉強しないで、大学に入り、苦労している生徒たちを見ているからです。

しかし、化学が苦手という場合、生物で受験をとりあえず乗り切る、ということも考えられます。化学も生物も、入試科目になってからも、とどこおりなく勉強できるでしょうか?
もし、できるなら、化学を、難しいようなら、生物をオススメします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2017/10/31 20:40

私も化学の方が良いと思います。


できないんだったらできるようになるまで必死で食らい付いていく、もっと易しい教材からやり直すなり、中学数学で躓いているなら(そうじゃ無いことを願いますが)そこからやり直すなりした方が良いです。
生物の後付けは可能ですが、化学、物理、となるほど、後付けが困難となります。
大学の「下手くそな手抜き講義」で化学(専攻によっては物理も)を高校レベルから習得し直すなんて、私は地獄だろうと思います。
『そりゃ中退するわなぁ』と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうこざいました

お礼日時:2017/10/31 20:50

No.1と同意見ですが、可能なら両方履修したほうがより良いですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

両方履修することも検討してみます
ありがとございました

お礼日時:2017/10/31 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!