アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ローコスト住宅の安っぽさ(外観)てどこに出ると思いますか?
例えば外壁をメーカー標準の薄っぺらよりグレードアップして16mmサイディング、屋根を標準のコロニアルから洋瓦にオプションで変更したとしても、なんっかローコスト住宅独特の安っぽさって消せない気がするんですが何が原因なんでしょうか?

A 回答 (3件)

年数が立つと、屋根に苔のようなものが生えているお宅は結構ありますね。


あと、窓枠の下に、縦に汚れが付いているお宅も…これは、窓やサッシの掃除をしておらず、雨が降った時にサッシに溜まった土埃などの汚れが雨水で流されるからなんですが、汚れをはじく外壁(ウチはハウスメーカーお勧めのそういうタイル張りにしました)にしておけば、このシミは付かないですね。

他には、お風呂場やトイレの窓に格子を付けているお宅が多いと思うんですが、防犯性が高くなさそうな格子はパッと見で分かります。

家の表の部分だけでなく、玄関以外の家の周りをぐるっと一周、犬走りが付いていた方が、高く見えます。

あと、2階ベランダの柵と、玄関扉の重厚感があるかどうか。
    • good
    • 0

その安っぽさは見る人によっても違うかもしれませんね。


材料や仕事まで判断できる人は見方自体が違いますし。

確かに外壁が凹凸の大きい16ミリになればそれなりですし、住宅メーカーではなく工務店、個人大工だといかようにもバリエーションがあるので、見た目安っぽく仕上げることも(逆も)可能です。
その実坪85万掛かっていたとしても、あくまで「見た目」は安っぽい話なので。

屋根が見た目ガルバリウム鋼板縦葺きだった場合でも「実はステンレス鋼板です」
となっていても見た目は同じですし。


安い家を建てたいけど見栄を張るのはどうしたいのかを考えての質問なのか、
周りで見かける家で安っぽく見えるのはなぜなのかという、どちらから起こった疑問質問なのかはわかりませんが、
前者であれば目一杯見栄を張るならNo.1さんの書かれるような部分の材料変更でかなり解消出来るとは思いますが、
見栄を張るためにローコストで建てるモノの外部だけ高額材に変えるのは愚かでしょうね。
むしろ中にだけ追加するのがランニングコストに見合う投資。

後者であれば、No.1さんが書かれている部分でそのように見えると思いますが、
「安い」と「安っぽい」は一概にイコールではなく、似て非なるものだったりする事もあるので、単純判断は禁物でしょう。

建物の場合は「安い仕事」というのも、素人目にわからないのになぜか視覚的に違和感になったりします。
    • good
    • 0

確かに家の建坪は大きくても安いハウスメーカーの家は「安いな」って見てわかりますよね。


家の外観の全体的な質感かなぁと思います。
サイディングの材質や厚みも質感を下げている原因の一つと思いますし、以下のようなものも関係すると思います。

・サイディングの表面デザインと色
・屋根の形
・軒の深さ(軒天の材質)
・破風や鼻隠し周りのデザインと材質
・基礎の水切り周りのデザインと材質
・使用しているサッシの種類
・雨どいの排水パイプの取り回し

個人的にはヘーベルハウスの外観(外壁)も値段相応ではなく結構安っぽいと感じていますが。。。:-)
そうそう、近所に平屋根ではない切妻屋根のヘーベルハウスのお宅があるのですが、その家はヘーベル独特の安っぽさがありません。やっぱり屋根の形は大きなポイントだと思います。
参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!