アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小論文にいる知識の身に着け方が分かりません。

私は北九大の法学部を推薦で受ける予定で、小論文が必要です。

しかし、いくら新聞を読んだり、現社の教科書を読んだりしても、なかなか社会の知識が身につきません。

ノートにまとめたりもしましたが、全くです。

どうすれば、受験に太刀打ちできるほどの知識を身につけることができるでしょうか?

あと一ヶ月もありません。

良い勉強法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

小論文の入門・基礎教材を仕上げたのでしょうか?



> いくら新聞を読んだり、現社の教科書を読んだりしても、なかなか社会の知識が身につきません。

まともな大学の小論文のお題であれば、それでは全然不足しているでしょう。
過去問のお題に関する書籍を探して読んでみる、周辺の書籍(岩波新書だとか)を読んでみる、などしないと。
だってね、現社の教科書読んでますか、新聞読んでますか、って、高校生としての基礎的な教養がありますか?って事ですよね。
では、北九州市立大の「推薦入試」って、そのレベル、センター7割ジャストくらいでしたっけ?若干高いのでは。
ポンコツ私立大学、集まる学生は基礎すら身に付いてない、教養も恥ずかしいレベル、であるなら、現社の教科書や新聞だろうと思いますけど。
    • good
    • 1

>あと一ヶ月もありません。


このときのために幼少の時からの経験が生きてくるのです。
知識というのは経験で身に付けたもの。
1ヶ月で身につくことではありません。
・・・が、そんなこと言ってても進歩がありませんね。
まずは興味があることを一つに絞りましょう。
集中して一つのことに取り組みましょう。
大学の次は卒業論文、その次は就活への小論文、社会人に
なっても続きます。
基本を一生懸命取り組むことにより応用が利くようになります。
微分積分も結果が全てではなく取り組む過程の工夫努力が人生に
必要なのです。
今からでも遅くありません。
あきらめないで、集中して頑張ってください。
    • good
    • 0

知識というより実践でしょ。

書いて国語の先生に見て何枚もするしかない。今していることは全くの無意味です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!