アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この左端の小野小町の古今和歌集の事で分からないことがいくつかありましたので5つ位質問します。回答して下されば幸いです。
①歌に詠まれている作者の思いは?
②歌に詠まれている情景は?
③表現の工夫・特徴などは?
④心に響いた部分は?
⑤最後に小野小町の古今和歌集の鑑賞文を書きたいのですが、例えばどのように書けばよろしいでしょうか?
長くて申し訳ございません!どうかご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

「この左端の小野小町の古今和歌集の事で分か」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ガチで回答待ってます!!
    よろしくお願いします!m(_ _)m

      補足日時:2017/11/08 23:12

A 回答 (2件)

文章が長いですが、ご容赦下さい。



①歌に詠まれている作者の思いは?
昔から「正夢」「逆夢」と言われ、夢に見たことが現実になったり、その逆になって夢に現れたりすると信じられていたようです。それらの吉凶については様々な判断がなされたようですが、平安時代になると陰陽師が現れて夢の判断をしていました。そこから考えると作者も恋しい人を思い、叶わぬ夢を頼みにして来た儚い思いがあったと推察されます。

②歌に詠まれている情景は?
古今和歌集にはこの和歌に続いて二首詠まれているので、それを挙げます。
ちなみに上の歌は「古今集 恋二552」です。
(古今集 恋二 553)
うたた寝に 恋しき人を 見てしより 夢てふものは 頼みそめてき
(うたた寝をしていて見た夢に恋しい人を見た時から、頼りにならない夢と言うものを私は頼みにし始めたのです。現実には全く会えない人に会える夢だけを頼りにしている私の心中をお察しください)
(古今集 恋二 554)
いとせめて 恋しき時は むばたまの 夜の衣を かへしてぞ着る
(とても堪えがたいほどにあなたが恋しい時には、寝衣を裏返しに着て寝ますよ。そうすれば恋しい人を夢に見ることが出来ると言いますから)
「むばたまの」は「夜」にかかる枕詞。
「思いつつ~」の情景としては、
私が恋しい恋しいと思いながら寝たから、こうしてあの人が夢に現れてくれたのだ。あぁこれが夢だと知っていたら目覚めないでほしかった。夢とは知らなかったから目覚めてしまってとても心残りだ、と言うたいそう残念な気持ちが表れています。

③表現の工夫・特徴などは?
思ひつつ=思いながら(「つつ」は接続助詞で反復・継続の意)
~せば…まし=「まし」は反実仮想の助動詞で「もし~だったら…だったろうに」の意。
事実に反することを仮想する場合に使われます。英語で言えば、仮定法ですね。

④心に響いた部分は?
やはり「夢と知っていたら覚めないでほしかった」と言う恋しい人を全て夢頼みにしている儚い思いが見えますね。平安時代きっての美人と言われた女性でありながら、ここまで夢だけに思いを託している姿が何かもの悲しささえ漂わせていると思います。

⑤最後に小野小町の古今和歌集の鑑賞文を書きたい
例)
古今和歌集には17首収められていますが、そのうち恋の歌が13首あります。内容としては上の三首を含め、成就しない恋を詠んだ和歌が圧倒的に多いようです。また、自身の老いを詠んだ和歌も何首かあり、そのうち最も有名な和歌が百人一首にある
花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせしまに
です。
生没年も不詳で謎も多く、絶世の美女と言われながらも恋にしろ老いにしろ悩み多き女性だったことが伺えます。そこが同時期の紀貫之(「土佐日記」の作者)に言わせると「よき女の悩めるところ」だと言うことです。つまり、古来より美人には喜びより悩み・苦しみの方が多かったと言うことでしょう。

鑑賞文については自分で思うまま、感じたままを文章にしたためた方がいいですよ。個人の感想は人それぞれですから、パッと浮かんだ自分の思いを大切に。

以上です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

詳しく教えてくれてありがとうございました!

お礼日時:2017/11/17 02:32

①歌に詠まれている作者の思いは


たとえ夢でもかまわないから、
できることなら、好きな人と添い遂げたい。
②歌に詠まれている情景は?
好きな人のことを考えて睡ってしまったら、目の前に思い人(好きな人)が現れた。
嬉しさのあまり飛び起きたら、誰もいない。
あれは夢だったのかと気がついた。
夢だと判っていたならば、目覚めずにずっと睡っていて、
いつまでも思い人と過ごせていられたのに。

という心情風景。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!