アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

USB2.0と1.1とは何が異なるのですか?
なるべく簡単な説明でお願いします。

A 回答 (7件)

じゃあ、簡単にいうと


バージョンが違います。
2.0の方が新しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔な回答ありがとうございます。
もう少しお聞きしたいのですが、
2.0の方が新しいバージョンということは、パソコンが2.0に対応していれば1.1対応の機器も使えるということでしょうか。

お礼日時:2001/07/06 22:07

USB2.0は転送速度を480Mbpsにアップした規格です。


デジタルビデオなどの大きなデータをやり取りするのに適した規格にしたわけですが、IEEE1394という規格がもうありますので、どちらが主流になるかはまだわかりませんね。USBだけで全ての周辺機器がまとめられて、しかも速いなら、歓迎したいです。
    • good
    • 0

簡単に書くと


2.0の方が1.1より早い
2.0に対応していれば1.1の機器は使える。ただし、1.1の速度。
2.0のポートに1.1と2.0を混在で一つのポートに挿すと1.1の速度になる。
2.0のポートに1つに1.1,もう一つのポートに2.0を挿せば、それぞれの速度で動く。

以上
    • good
    • 0

 皆さんの回答に補足説明をしておきたいと思います。



 現在のUSB1.1は、転送速度は11Mbpsです。
 対してUSB2.0は、転送速度は480Mbpsとなります。
 IEEE1394は、400Mbpsです。

 つまり、USB2.0は今までの中で最高の速度が出るわけです。

 ご参考までに。
    • good
    • 0

違いは2つです。


1つ目は速度が違う(みなさん答えています)
2,0の480Mbps(60MB/s)と
1,1の12Mbps(1,5MB/s)があります。

もう一つは、規格の統合があります。
1,1では2つの規格、OHCIとUHCIがあり、USB対応機器すべてが端子登載PCの全てで使えるわけではありませんでした。
そこで、2,0ではこの上位規格で下位の2つの規格に対応したEHCIというものを採用して下位インターフェースほぼ全てとの互換を果たしています。そのためUSB1,1端子登載PCでも2,0機器(2,0本来の速度は出ませんが)の動作保証もされているのが特徴です。(極めて互換性は高いです)

OHCI=オープンホストコントローラーインターフェースの略。
(Open Host Controller Interface)
UHCI=ユニバーサルホストコントローラーインターフェースの略。
(Universal Host Controller Interface)
EHCI=エンハンスドホストコントローラーインターフェースの略。
(Enhanced Host Controller Interface)

ちょっと難しかったかもしれませんが、大きな違いは速度の違いだけではないと言うことです。
結論を簡単に言えば
1.速度が上がった。
2.規格が統一された。(たぶん1,1で2つ規格があったことを知っている人は少ないでしょうけど)
ことです。
    • good
    • 0

F175さん、すいませんお邪魔します、私からもちょっと質問ですUSB1,1の物にUSB2を繋げるが速度は本来の物ではないと言って居ましたが、どれくらい


落ちるのでしょう、まさかUSB1、1と同じなんてことはありませんよね?
    • good
    • 0

みなさんがほとんどのことを答えているので補足だけ。



USB1.1の機器をUSB1.1に差したとします。
差したのが一つだけなら11Mbpsの速度が出ます。
ところがHUBなどを使いたくさん繋げると11Mbpsを繋いだ機器で分けた速度になります。
つまり11個つなげたら1Mbpsしか出ないということです。

しかしUSB1.1の機器をUSB2.0に差したとします。
無論速度は11Mbpsまでしか出ません。
しかし、利点はあります。USB2.0自体は480Mbpsまで対応しているので、11個差しても全部11Mbpsの速度が出せるということです。

これがUSB1.1の機器を2.0に差す利点の一つです。

さて、twelveさんの質問のように逆の場合はどうでしょうか?
つまり2.0の機器を1.1に差した場合。

互換性もあるので動く可能性は高いと思います。
が、動くかどうかの保証はないでしょう。

そして速度ですが、動いたとしても1.1の速度になります。つまり11Mbpsです。

twelveさんの誤解はおそらく「2.0の機器は480Mbpsまで出るんだから、互換性がある以上それなりの速度が出るだろう」ということだと思います。
しかし、現実は機器はあくまで機器であって、それを受け入れる側の方の速度が基準となります。
つまり1.1のコネクタに2.0を差しても1.1の速度しか出せないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!