プロが教えるわが家の防犯対策術!

すいません。初めて投稿します。有機化学の簡単な不斉炭素原子やはみつけられたりしますが、環状構造が複雑なものの見方がわかりません。たとえば、カンフルなどの橋かけ構造の不斉炭素はどのようにしてみつけるのでしょうか?わかる方がいたら教えてください。

※ただの環状構造なら見つけることはできます。

A 回答 (5件)

本欄ではテキストベースなので表現しにきですね。

ネットで検索して図を見るか、分子模型(数千円程度)を買ってきて自分で作ってみるのが一番かも。
    • good
    • 1

No.3のお礼に対する回答です。


橋渡し構造の根元の炭素は環をなす2本と橋渡しの構造と例えばメチル基あるいは水素が別々ですので
2個とも不斉炭素ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。橋構造になると、その別々なのがわからなくなります。どこをどのようにして橋構造の根元の構造をみればいいのかわかりません

お礼日時:2017/11/23 11:44

とにかく4つの異なる基がついていれば不斉炭素です。


よほど対称性の良い化合物でないと環をなす2つの結合が同じということは少ないので多くの場合は他の2個が異なれば
不斉炭素になると思いますが?

何が難しいのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。カンフルのような橋かけ構造の場合、結合が複雑なので、一つ一つの炭素が一つの環状構造のものと違って、両方や三方向で見ると思うんですけど、そのときは、全部みるとなるとどこまでみればいいのかわからないです。説明がへたですいません。簡潔に言えば、橋かけの結合がどのようになっていて、四つ異なる基がついているかが判別できません。一つの環状構造とみかたが違っていると思うんですけど、どうでしょうか?もし知っているなら教えていただけませんか?

お礼日時:2017/11/23 07:20

残念ですが「想い出す」ことは出来ません。

あなたはアルゴリズムを求めておいでのようですが、通常プロは無意識にやっているので、可能なのは長い経験、と言っても10年くらい、有機屋をやっていて身についたものです。言わばAIと同じ様なもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。
私はプロでしたからカンファーの不斉炭素は初見で分かりますが、そんなもの忘れました。一時パズルの乗りで不斉中心と命名法に嵌まりましたが.
残念ですが「想い出す」ことは出来ません

あたかも知っていた発言をされていたので、てっきり知っているかと思われたのですが、暗記されていただけなんですね.
わからないならわからないと言うか、回答しないかするほうがありがたいんですが

お礼日時:2017/11/22 16:03

私はプロでしたからカンファーの不斉炭素は初見で分かりますが、そんなもの忘れました。

一時パズルの乗りで不斉中心と命名法に嵌まりましたが不毛。不斉中心を見つける技能は無駄ではありませんでしたが、希少化合物の不斉中心はプロにしか意味が無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。プロになるためにどうしてもしりたくて質問しているので、もし思い出したりしたら回答お願いします。

お礼日時:2017/11/22 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!