プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

RC回路の波形をオシロスコープで測定しました。
コンデンサーと抵抗0.01μFの時、コンデンサーと抵抗0.05μFの時の波形がこのようになる理由がわかりません。
上が0.01で下が0.05です。

「RC回路の波形をオシロスコープで測定しま」の質問画像

A 回答 (5件)

>コンデンサーと抵抗0.01μFの時、コンデンサーと抵抗0.05μFの時


まずこれ、まともな日本語ではありません、抵抗0.05μF??、抵抗○Ωがまともな日本語です。
コンデンサーの容量、抵抗の数値、より直列回路か、並列回路かのほうが重要です。
そのうえで各数値の値により、振れる幅が大きくなったり(縦軸)、振れている時間が長くなったり(横軸)します。
また、どの位置を測定したのか?、抵抗とコンデンサーだけでは何の波形も観測できません、何を(どんな波形を)入力したのかも不明です、自分が何をやったのか、分析能力に疑問があります。
    • good
    • 1

添付図のようなCR微分回路だと写真のような波形になります。

なにもおかしくありませんよ。
「RC回路の波形をオシロスコープで測定しま」の回答画像4
    • good
    • 0

波形から推測するに、RCのL字のHPFに


方形波入れたんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認します。

お礼日時:2017/11/27 17:59

正確には分かりませんがCR発振回路の一部の電圧波形かと。


下の波形上部も若干右下がりかなと思いますが。
考えられるのは充放電の時定数の違い。C×Rの事です。これが小さいと放電が早くなり上のような波形になりそうです。
推測ですので参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/27 13:11

どんな構成のRC回路の、どの部分の波形ですか?



>コンデンサーと抵抗0.01μFの時

「抵抗」の単位は「Ω」であって、「μF」ではありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

抵抗1つとコンデンサー1つのRC回路です。

お礼日時:2017/11/27 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています