アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家の母に,振り袖をつめてもらって送ってもらったのですが,
シワがひどいんです!!

10月10日に主人の従姉の結婚式で着ようと思っているのですが,
シワをのばす方法をご存知の方がいらっしゃいましたら,
教えてください!!

よろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

シワの場所が帯で隠れる部分であれば


そのままでも大丈夫だと思いますが、
袖や裾、胸元、背の部分にあると気になりますよね。

たたみじわがひどかった着物は、
呉服屋さんで、洗い張りしてもらいました。
通常のクリーニングなどより金額も期間もかかりますから、
相談するなら早目がいいかと思います。

シワの程度にもよりますが、
あて布してアイロンでも取れる場合があるようです。
しかし、絞りのような生地だと、
普段どおりにギューっとアイロンをかけると
風合いが変わることがあるようです。
ガンコなシワのときは、霧吹きで
あて布を湿らせてから軽く滑らすようにアイロンすると
いいかもしれません。

お風呂につるすアイデアはいいかもしれないですね。
風呂に限らず、着物は、つるす時間が長すぎると、
裾の辺りにたるみができてしまうので気をつけてくださいね。

とりあえず、一度みなさんのアドバイスを試してみて、
ダメだったら専門店で相談がベストでしょうね。
アイロンの自信がなかったら、
即専門店でもいいと思います。
(私は自信がなかったです(^^;;)

参考URL:http://www.daifukuya.co.jp/oteire.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答,ありがとうございました.

着物専用のハンガーに数日かけておいてみましたが,
それでも無理だったので,
義母に相談し,呉服屋さんにプレスを依頼しました.
(洗い張りは間に合わなかったので...)
今日,仕上がったので受け取りに行ったら,
とても綺麗に仕上げて頂けました.

お礼日時:2004/10/02 20:10

新聞紙2日分を重ねてその上にシーツを1枚4つに畳んで平らに敷きます。

              しわの部分を裏からアイロンします。                           アイロンのスチーム機能は使わずハンカチ位の厚みの布を霧吹きで軽く湿らせて当て布にします。アイロンの温度は180度くらいで。                  袖が皺になっているのでしたら、表から当て布をしてまず袖口の下から袖下を縫い込みより中にアイロンが入らないように端だけをかけてその後中を掛けます。アイロンは上から押さずにすべらせて。

クリーニング店や染み抜き屋さんでプレスだけしてくれる所があると思いますが。
ちなみに、洗い張りというのは一回解いて洗ってから仕立て直しすることです。今からでは10月10日には間に合わないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答,ありがとうございました.

着物専用のハンガーに数日かけておいてみましたが,
それでも無理だったので,
義母に相談し,呉服屋さんにプレスを依頼しました.
今日,仕上がったので受け取りに行ったら,
とても綺麗に仕上げて頂けました.

お礼日時:2004/10/02 20:11

生地を痛める可能性は、あるのかもしれませんが、自分で試した方法です、私は畳みじわで、これじゃね・・という状況になったことがあります。

アイロンですと温度管理も難しいと思ったので、お風呂の後、お風呂場に、着物ハンガーでつりました。
数時間?かなり取れました。その後、湿気を取るのに乾燥させましたが、着ることができましたよ。もしよろしければお試しください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました.

お風呂場につるす勇気がなくて...

義母に相談し,呉服屋さんにプレスを依頼しました.
今日,仕上がったので受け取りに行ったら,
とても綺麗に仕上げて頂けました.

お礼日時:2004/10/02 20:09

まず、着物専用のハンガーにかけて何日か様子を見て下さい。


それでダメなら…“本畳み”ってできますか?(着物のちゃんとしたたたみ方です)
本畳みができるようなら畳んで、間に模造紙などのちょっと堅めの紙をはさんで“寝押し”してみて下さい。

それでもダメなら…アイロンをかけたり、スチームを当てたりする方法がありますが、振り袖だったということですから、正絹ですよね?
絹の場合はスチームは厳禁ですし、金糸、銀糸、金箔などがある場合は変色したりするのでやはりダメです。

もしかけるとしたら、あて布に霧吹きをして絹用の温度でかけます。

でも…失敗すると布地を傷めたり、シミを作ったりしますので(もともとシミがあるところにアイロンをかけると、シミが取れなくなります)できれば、クリーニング屋さんか呉服屋さんに依頼されることをお勧めします。
着物の場合、クリーニングに日数がかかるのでお早めに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答,ありがとうございました.

着物専用のハンガーに数日かけておいてみましたが,
それでも無理だったので,
義母に相談し,呉服屋さんにプレスを依頼しました.
今日,仕上がったので受け取りに行ったら,
とても綺麗に仕上げて頂けました.

お礼日時:2004/10/02 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!