プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社員 300人程度の会社、実店舗なく、コールセンターで金融商品を取り扱っている

営業スタイルが、とにかく電話一辺倒
それなりの基幹システムはつかっている

ここに、CRMの概念と仕組みを入れて、インバウンドセールス中心、アウトバウンドも極力電話以外のチャネルにシフトしていく、顧客の離反の抑制を考えてい来なさいという課題が、現場から上がったばかり、企画とは無縁だった人間にふってきた場合、ひとりでなにができるてしょうか

参考になる進め方、考え方、もしくはホームページや資料、書籍がありましたら、紹介きただきたいです

A 回答 (4件)

売り上げ分析からしてみましょうか、既存の売り上げのベースはどこにあるのか、細かく打ち出して、番号をつけます。

例えば、ネットなら1電話なら2外商なら3です。

次に、重要顧客と一般顧客にも番号をつけていきます、ABでも良いです。共に列は変えておきましょう。これで、並べ替えで、重要顧客と一般顧客の管理はすぐできます。
そこで、はナラタ顧客の原因もこんな感じで、原因別に番号をつけてください。
そこで並べ替えをすれば、何が原因で顧客が離れるのかわかります。
これで原因を解明することが容易なので、それを取り除くことを考えれば良いのです。

次に同じく、外商が多いなら、もう、飛び込みしかありません。
これも地域別に分けて、密度を数字で管理します。
得意客の多い地域とそうでない地域の振り分けと原因を、先ほどのように番号で振り分けて、少ない地域の原因を探します。
PCデーターの入力と振り分けが手間ですが。それによって、対策が取れます。

電話だけでの勧誘は、限界があるし、アポの可能性が、あれば、これも番号で顧客管理をしていきましょう。そうすると、1、A、1などとなれば、ネットのホームページから来て、上得意だが、やめたなどの理由が、数字で一目瞭然です。そこに解決や対策の糸口が見つかるでしょうね。
一人で大変でしょうが・・・300人になるよう頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

具体的な1歩目をお示しいただいて、上手く表現できないのですが、わくわくしてきました(飛躍しすぎですね…)

データベースの扱いは得意なので、早速、明日から集計はじめます。ある意味、自分の好きなようにできるので、楽しんでみます。

お客さまにも、ご協力いただけるように考えてみます

お礼日時:2017/12/11 22:54

追伸、顧客も立派な戦力です。

有効利用も考えましょう。
    • good
    • 0

実店舗なく、コールセンターで金融商品を取り扱っていると、書いてますが。


商品や会社の広告は、もしくは営業活動の現場はどうなってますかね。

ネットなどを使ってなら、拡散方法はたくさんあるので、数ヶ月で、数百人くらいは、閲覧するでしょうが、それが確定顧客ではないです。
確定させるには、Googleの様々のサービスで、分析して、SEO対策をすればその倍くらいまでは広がります。

現実社会でしたら、点の戦略を始めることです。そして点をつないでいけば線に変わり、その後、面の戦略をとります。
必ずあるのは、敗者の法則と勝者の法則です。初めは点の戦略拠点を作れば、敗者の法則で、拠点を拡散します。
とりあえず、営業のフィールドを確定できないので、それくらいですかね。
これ以上は有料ですかね(笑)面白い本があります。
戦闘機の戦闘戦略ですが・・・・ランチェスターの法則と言うのがあります。本屋さんにも必ずあると思いますから、読んでみてください。
抽象的な内容が多いですが、詳しく学ぶと、奥は深いです。私は、メジナ(グレ)釣りにこの法則を利用してました(笑)あは、もちろん本業でも利用しましたがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有料ですよね…

広告は一時止めていまして、既存の顧客の満足度をどう高めていき、売上落とさず、離反を、抑えるか
その考え方の浸透と仕組・プロセスの導入が課題なのですが、概要レベルでも、考えがまとまらず、会社に説明するに至ってませんで…

事情でこれまでやっていた人たちがいなくなり、コンサル入れられないので、経験のない僕が考える必要があるのですが難しいです

ランチェスター戦略の概要は読んでみたのですが、意味はわかるものの、どう応用して使うか、もっと、深く知るにはどう勉強をすすめたらよいか、悩みどころです

趣味にも活かせると勉強も楽しそうで、羨ましいです…

お礼日時:2017/12/10 14:49

まずは、分析をします。

離反の抑制ということですから、そのデーターを作りましょう。
何ヶ月で何人、そして、理由も大まかに分類します。
その分類で多いところを分析して解決策を考えれば良いのです。
例として、ネットなどですと、SNSで発信して、メルマガで繫ぎ止めるなどです。
その解決策こそが求める離反の抑制につながります。
まずは、データーのない机上論は空論です。故に、結果も出せません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうとございます
現状を分析、原因を特定して、解決策をまとめ、実行し改善を繰り返すというプロセスはふもうと思います

放浪者さんは、営業戦略をどのように学びましたか
これから学ぼうとしているのですが、何からしたらいいかわからず、相談させていただきたいです

お礼日時:2017/12/09 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!