アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

It seems to be human nature to believe that something is better when it’s difficult or complicated.

という文について。何を言ってるのかさっぱりわかりません。文の区切りの解説と訳を教えてください(><)

A 回答 (4件)

It seems to be human nature


(それは人の本性であるように見える)

to believe that something is better (文頭のit は to 以下を指してます)
(何かがより良いとを信じることが)


when it’s difficult or complicated.(この it は something を指してます)
(それが難しいとか複雑だとかいう時)

「何かが難しいとか複雑な場合、人はそれがより良いと信じ勝ちである」
    • good
    • 0

(何かがより良いと信じることが)です。

    • good
    • 0

It を形式的な主語、to 以下を実質的な主語とする文で、 It seems to be nature to believe~ 「~を信じることは人間の本質だと思われる」となり、that 以下「それが、面倒だったり解決が難しかったりするとき、よりましな方を信じる」を~に入れると、訳が完成します。

difficult もcomplicate もほとんど同じ意味です。
また、「よりましな」は「(自分にとって)より都合の良い」の方がよいかもしれません。human nature (人の本質・本性)という言い方をしているからです。この文の前後から判断してください。
    • good
    • 0

骨格としては、It is human nature to believe ~. ~を信じるのは人間のサガだ。

is がseems to beになっているのはお分かりですね。
次に、「~を信じる」の部分がthat節で完全な分が来ています。「難しかったり複雑だったりする時、それはより良い」→「難しかったり複雑だったりするものの方が優れている」という意味の文です。
全体を通しで理解すると、「難しかったり複雑だったりするものの方が優れていると信じるのは、人間のサガのように見える」
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!