プロが教えるわが家の防犯対策術!

 作成したHTMLファイルを実行して時々 起こる現象なのですが…

 同じフォルダ内に、たとえば、[xxx.html]と[yyy.html]の2つのファイルがあって、単独ではそれぞれ問題なく開くのですが、HTMLの中に次の2つの文を記述して、これを実行した時に、[yyy]は開くのに、[XXX]がどうしても開かないことがあります。

   <a href="xxx.html">XXX</a>
   <a href="yyy.html">YYY</a>

 記述の文字に問題がないように、文章作成する際に、両方の<a href="...">~</a>をコピペして、ファイル名もフォルダに表示されるファイル名をわざわざコピーして<a href="...">に貼り付けています。つまり、記述上は問題がないようにしています。

 この現象はオフライン(WEBに乗せていない状態)でも起こるのですが、WEBにアップロードしても同じように開けません。また、特定のHTMLファイルでなく、HTML文を作っていて時々起こります。

 どうしてなのでしょうか…? 理由と解決方法をお教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

href="75h/..." を、href="./75h/..." に修正してみてください。



それから、lintで既に確認済かもしれませんが、タグの誤使用が気になりました。
<li>タグは単独では使用できません。
<td>
<ul>
<li>内容。。。
</ul>
</td>
のように記述します。

で、本題ですが、ローカルの拡張子が違っているといった問題ではありませんか?
.htmであるはずが、.htm.txtになっている、など。

URLエンコードするとどうなりますか?
「 - 」→「 %2D 」
「 _ 」→「 %5F 」

"75h/WBR75H_Win-VerUP.htm"
  ↓
"75h/WBR75H%5FWin%2DVerUP.htm"

参考URL:http://validator.w3.org/check?uri=http%3A%2F%2Fm …

この回答への補足

 テキストエディタで手作業でHTMLを作成するせいか、動かない場合は文法の誤りがほとんどですが…。いろいろご指摘いただきましてありがとうございます。

 拡張子やファイル名の不一致がないように、この種の問題が発生すると、フォルダを開いてファイルの一覧から直接、ファイル名をコピーして、HTML文に貼り付けます。これで解消する場合もありますが、今回のように、それでもファイルが開かないことが時々あります。
 また、フォルダのファイル一覧からファイル名をコピペして、エディタ上では正常に表示されていても、実際にはエンコードが異なっている場合もあります。たとえば、エディタ上でディレクトリを指定するところで xxx\yyy.html と入力していても、エンコードすると xxx\\yyy.html のようになっていることもあります。

 HTMLの文法で誤っている場合は納得できるのですが、今回のように特異な問題が発生すると対処のしようがありません。今回、問題を見て頂くのに、問題が発生するファイルをフォルダごと浅い階層のディレクトリに移動したところ、問題が発生しないのです(?)。もっと、正確には、サブのドライブの深い階層のところに置いていたフォルダを、メインのドライブの浅い階層のディレクトリにコピーしました(…でも、これって関係ないのかも…?)。

 いろいろ試すと問題の発生する条件がはっきりするかも知れませんので、続けて試してみます。

 お教え頂いたサイト(HP適否評価)…利用できます。ありがとうございました。

補足日時:2004/09/24 02:04
    • good
    • 0

URIの長さは仕様に定めされています。


また、ローカルファイルのパスも、 '\' ではなく、 '/' で記述します。
Windowsで許可される文字列セットとURIで許される文字列セットは異なります。

この辺が原因ではないでしょうか。

この回答への補足

 アドバイスありがとうございます。
 正しいパス表記は '/' であることを理解しているのですが、IEブラウザの[アドレス]にローカルのパス名が表示されたフォルダ/ファイル名をhtml文にコピペすることが多く、安易に '\' が入ったまま使うことが結構あります(それでも問題なく動きますので…でも、悪い癖ですので正しく使うよう心がけたいと思います)。
 また、こうした不都合を解決するときには、 '\' があれば '/' に直すのですが、これだけでは解決しないのです。
 …ところで、<a href="aaa/bbb/xxx.html">XXX</a> の構文で、パスが正しくても、どうしてもリンク先を開けないってこと、皆さんは体験されたことがないのでしょうか? …ということは、わたしのPCだけの現象なのでしょうか?

補足日時:2004/09/30 09:55
    • good
    • 0

ローカルマシン上ではファイル名や拡張子に多少不具合があっても動くことが多いようですので


コピペせずにもう一度ファイル名、タグを半角英数で打ち直すことをお勧めします。
うまく動かないままコピペを繰り返すと後で直すのがとても面倒ですよね;

素人考えですぐに思いつくのは全角文字などがまじっている(「.」や「"」など)とか、マシンによってはコピーしたときにファイル名/拡張子などが自動的に全角に変換されてリンク切れをおこしたりする(ネットワークを使っていてOSが違うとよくあります)とか、その程度です。

前の方々が云われているように、詳しい状況がわからないと皆さん回答しづらいかな思います。
ホームページ作成ソフトやネット上のHTML構文チェック(↓)などをかけてみるのもひとつの方法ですね。

参考URL:http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint. …

この回答への補足

 アドバイス…ありがとうございます。

 なんでもないところでミスをして、見つけるまでに無駄に時間をとられることがよくあり、良いエディタがないかな…って、いつも思っていたのですが、お勧めのサイト「HTML文書の文法をチェック」は使えそうです。

 今回の問題のファイルもローカルで発生するのに、少し修正してWEBサイトに上げると問題が発生しない??…です。…ですので、タイピングミスや文法の間違いではないように思います。

補足日時:2004/09/23 15:01
    • good
    • 0

「開かない」という状態が把握できません。


無反応なのかエラーが出るのか。
主観的説明だけでなく、客観的な画面の状態を
お願いします。

この回答への補足

 ありがとうございます。

 サンプルを作ってWEBサイトにアップしたのですが、ローカルでは不都合が起こるのにWEBサイト上では問題が発生しません(この種の問題が起こる場合は、たいてい逆にローカルではリンクが開けるのに、WEBサイト上で開けないことがあるのですが…)。

 参考までにご覧ください⇒ http://members.at.infoseek.co.jp/personalnet/

 WEBページの[マニュアル・ガイド]のすべてのリンクが開きますが、ローカル(オフライン)では[バージョンアップ~]だけが開かず、[WBR75H設定マニュアル][WBR75H設定(詳細手順)]は開きます。 WEBにアップするために修正したファイルでは3つとも開かないのです(どうやら、こちらのシステム(XP SP2)での設定に問題があるようにも思えるのですが…)。

補足日時:2004/09/23 14:52
    • good
    • 0

開かないとのことですが、


 ・リンクをクリックしても反応がない
 ・404エラー(ページが見つかりません)となる
このどちらでしょうか?

また、仮ページで状態を再現し、アップしてもらえると
よくわかるかと思うのですが・・

この回答への補足

 ありがとうございます。

 現在、WEBサイトにアップしているコンテンツはすべて正常に動作していますので、とりあえず問題を再現しようと思い、問題サンプルを作って、WEBサイトにアップしたのですが、WEBサイト上では問題なく開けますので戸惑って(?)います。

 参考までにご覧ください⇒ http://members.at.infoseek.co.jp/personalnet/

 でも、ローカル(オフライン)のオリジナルファイルでは[マニュアル・ガイド]のうちの[バージョンアップ~]だけが開かず、[WBR75H設定マニュアル][WBR75H設定(詳細手順)]は開きます。 WEBにアップするために修正したファイルでは3つとも開かないのです。

 どうやら、こちらのシステム(XP SP2)での設定に問題があるようにも思いますが…どうしてでしょうか?

 続けて一部が開かないファイルの作成を試みてみますが…それほど頻繁に発生しませんので…。

補足日時:2004/09/23 14:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!