アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わたしの 友人が、H9.9月に、家を 買い 返済中です。そこで、郵便貯金の満期で 約150万円 あるそうです。
もう息子の 自立たので 繰り上げ返済しようと、思ってるらしいのです。そこで、頼まれたのです。
内容は、住宅金融公庫に、750万、年金に、1550万 借りてるそうです。公庫は、当初10年は、金利3.1% で、その後は、4.0%で、月¥15000、ボーナス¥60000、10年後は、月¥22000、ボーナス¥90000です。
年金は、固定金利3.6%で、月¥43000、ボーナス¥230000らしいです。返済期間は、残り26年4ヶ月あります。期間短縮で、どれくらい、得になり、どれだけ期間の短縮が できますか? 教えてあげたいので、よろしく おねがいします。

A 回答 (2件)

元利均等払いの場合、最初の何年かは支払額のうち利息の占める割合は極めて高いと言えます。

ですから借り入れ元金を減らしてしまうのが、てっとり早いお得な方法です。元金を繰り上げ返済すれば、払うはずだった利息分が大幅に減り、もしくは同じ支払額でも返済期間が短縮することができます。

具体的には、下記のHPでシュミレーションできます。
支払額を減らすか、支払い回数を減らすのが得かも総支払額でわかります。

参考URL:http://www.isize.com/money/tool/kuriage/kuriage_ …
    • good
    • 0

期間短縮の計算そのものは、エクセルでできるのですが....



2点、気になる点があります。

まずは、期間短縮を受け付けている融資でしょうか?
昔は金融公庫はダメだったはずです。
年金は年金によって違ったいたと思うのですが。

それから、再計算手数料はいくらですか?
変動金利の銀行融資のように、再計算料だけのところもありますが、
生保融資のなかには(私はこれにあたった)
組み直しということで、かなりの手数料を必要とするところもあります。

計算するのであれば、この点が必要です。

ちなみに、手数料無しとして、電卓で簡易に計算すると、
年金融資分だけを返済したとして、3年半弱、縮まります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!