アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の事で悩んでいます。
うちの子は先月まで虐められていました。私は春ごろから虐めを学校の先生に報告していたのですが、先生は動いてくれず、学童保育の先生が学校に掛け合い虐めは一旦沈静化しました。そして、今日うちの子供が雪合戦時に氷の入った玉を虐めていた子供にぶつけてしまったらしく、この子の親から担任に報告があり私が謝罪の電話をしました。その後、また昼休みに雪合戦をしたらしいですが、うちの子は皆から顔面を集中攻撃、泣いたら次から雪合戦に入れないと言われたそうです。そして、泣いてしまったみたいです。なので、明日から雪合戦には入れてもらえません。
また仲間外れが始まったと思いました。でも、今回はうちの子も悪い…先生に報告するかどうかも迷っています。

質問者からの補足コメント

  • 氷の玉は顔に当たってしまったらしく、相手の親は凄く怒っていて「皆に固い玉をぶつけようとしていた。普通の雪合戦なら私も先生に言わないけど、これは皆の為に言わなきゃと思い担任に報告しました」と言われました。子供が学校から持ってきたメモ紙に「昨日は○○(相手の子)に最も悪いことをしました。大変申し訳ありません」と子供が書かされた物を親に見せなさいと言われて持ってきました。これを見て電話しなさいと子供が言われたようです。

      補足日時:2017/12/18 20:29

A 回答 (11件中1~10件)

ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!ってなりました。


kacchannさんの回答通り、教育委員会に相談っうか問題提議すべきです!

担任、学校、狂ってますよ‼
何?!執行部ってっ?!
執行部という発想が出る時点で狂気に満ちてると思います。
私なら雪玉ウンヌン他の親ウンヌンは置いといて、「執行部からくるいじめ&執行部を作った指導方法」すぐ教育委員会に連絡します。
執行部というので、子供を洗脳というか集団心理操作している((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

言った言わないの水掛け論は絶対あるので、ボイスレコーダー&通話録音、お勧めします!
学童の先生や親が加勢してくれそうで良かったですね。
出来れば越境転校がよろしいかと思います。

子供さん悪くないですよ
ふさふさん、つらかったですね。皆で顔面集中攻撃ってあり得ない(読んでてなけました)ちょっと遅いかもですが医者言って打撲診断貰ったらいかがでしょうか?学校は医者とか上からの意見に弱いですから。
教育委員会で理解力のある方と話せる事をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
転校の件は、話し合いが拗れた時に私が「転校してもいいレベルと考えています‼」と強く言ったりもしているんですよ。ですが、何か言えば未熟未熟…元々の原因はあなたのお子さんですから…とか1、2年生の時の担任がしっかり対応しなかったから今になってこんな事に…私がいるからまだマシなんですよ…転校したら○○(うちの子)君はおしまいだ‼とか逆ギレされちゃったりもしてます。
集団攻撃は雪玉だけでもなくて、「足掛けありの鬼ごっこルール」というを虐める子がいきなり作り皆でうちの子を転ばせたりとかもありました。誰が足をかけたか分からない事と、アイツが一人で転んだと先生に説明され、当然の事ながら未熟なうちの子は信用されませんでした。今、うちの子は上の学年の子が鬼ごっこに入れてくれているようです。
上の学年、担任は若いですが自由で皆優しくてホントに羨ましいです。

多分、もう一度ぐらいは担任とぶつかる(執行部が消えない限り虐めは解決しないですし、うちの子が標的にされるのも変わらない)と思うのでボイスレコーダーを用意しておきます。

お礼日時:2017/12/25 20:51

ADHDではないのですね。

それはよかった(^^)
---

致命的な問題点は、
いじめを助長するような、
・担任の「懲らしめ発言」(※これは刑務所と同じ。教育者失格)、
・クラスの「執行部制度」(※ナチスとか昔の軍隊、秘密警察とおなじ)
この2つですね。悪質です。
---

「執行部」については
学校側は「上手くいっている」と主張してるようですが、
実際には、
学童で、
クラスメート(執行部の子)から、
「掃除命令」「おやつの時間にしゃべっちゃいけない命令」が
なされてるわけです。
これはまぎれもなく、「いじめ」です。
担任がつくった執行部がいじめを生んでいる、
まぎれもない「証拠」です。
悪質です。
---

まあ、ひどすぎるので
「教育委員会にクレーム」でいいと思いますよ。
教師にかぎらず組織の人間というのは、上から命令されないと、
反省しませんので。
---

ちなみに…
雪合戦の件ですが、
「硬い雪をぶつけた」というのは、
おそらく、「よくある話」です。
日本全国で起こっている。
(※雪合戦したことない子は、
どれくらいの硬さの雪を投げていいのかわからないので)

そして、当てられた子が「てめー」と言って怒り、
当てた子が謝り、
その場で「すんなり終わる話」です。
次の日にはみんなけろりと忘れている。
普通であれば。

ただ今回のケースでは、
担任の「懲らしめるべき」という認識と、
クラスの「集団いじめ体質」があったので、
話がすんなりとは終わらず、
担任はわざわざ親を巻き込み、
クラスメートは(お子さんが反省し謝罪したにもかかわらず)集団報復に走った。
そういうことだと思います。

確かに、「おかしいクラス」ですね。
これから改善していくべき点でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
子供が冬休みに入ったので、話し合いは休止してます。
担任は58歳なのであと2年で定年です。教育方針は変わらず、今までずっとこのスタンスでやってきたそうです。学校では生活指導部長とかいう偉い立場についています。この担任が教師生活30~40年近くこのような考えで、今までクレームが出なかったのが不思議です。
一応、クレームは学童の先生と相談しつつ内容証明でもいい文章にして作って送ろうかと考えています。

お礼日時:2017/12/25 20:12

僕は学校関係者ではありせん(^^)


一般人です。

>授業中に近くの席の子とお喋りをする
>(話しかけたうちの子のせいで一緒に喋っている子供の勉強を邪魔したという見方)
>掃除当番の時にプラプラホウキを振ってやる気が見られない、
>給食時間に話ながら食べていて食べるのが遅い
>次の授業の教科書を机に出すのが遅い

あー、それは
「通常の」学校の使命からすると、
「見逃すわけにはいかない行為」です。
なぜなら、
学校は「自由空間」ではないので。

学校は、
集団生活(のための規律)を身につけたり、
勉強を学ぶところですので。
なので、その辺を教師が注意し、指導するのは、
学校としての義務だと思います。

というか
そこを注意、指導しないと、
各生徒のそれぞれが自由気ままにやっていいことになり、
集団生活がばらばらになり、
「文科省が考える学校というもの」が、機能しなくなります。

(※しかしだからといって、
「懲らしめる」「クラスメートが取り締まる」という、
現在のやり方は、明らかに間違っています)

---
ところで…、
お子さんはADHDの傾向があるのではないでしょうか。
もしそうなら、
この「症状」について、「知らないままでいる」のも、
良くない気がします。
ただ、僕はADHDのことをほとんど知らないので、
これについては回答できません。
パソコンなどでグーグル検索してみてください。
https://adhd.co.jp/kodomo/about_adhd/#adhd-1
---

>執行部の件は学童保育の先生も
>「あり得ないし、しわ寄せが放課後の学童に全てきてる

「学童の時間」にも
執行部くんが、あたかも警察官のように、
「勝手な命令を出している」ということですよね。
これは、よくないですね。
---

いくつかの問題点が重なってるようですね。

・息子さんの、"幼さ"
・担任のふだんの指導のありかたや認識のおかしさ
・"執行部
・それらが生んでいる「いじめ」

いろんな意味で、わりと難しい問題かもしれません。
---

ちなみに…。
よくわからないことは書きたくはないのですが、
たとえばあなたのお子さんに仮に「ADHDの傾向」があり、
授業中よくしゃべり、
掃除をよくサボる子だったとします。
で、クラスメートたちは当然、
それを注意するわけです。(執行部でなくとも)。
でも、注意したところで、ADHDの子であれば、
単純には治らない。

そして、
ADHDという症状を理解しているクラスメートなどいないだろうし、
おそらく教師の多くも、よく知らないと思います。
知らないので、
教師もクラスメイトも、
「注意しても治らないのはなぜなんだ!?」と疑問に思いつつ、
注意がエスカレートし、「懲らしめ」に発展している、
という可能性もあります。
(懲らしめれば治るはずだ、という信念に基づいて)

なので、
まずはお子さんの、落ち着きのなさの「度合い」や「症状」を知ることも、
大切な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ADHDについては、昔から気になっていて1年生時と3年生時(昨年)思春期外来で検査をしてもらいましたが、性格的なものだろうと診断を受けています。

病院では割と自由に発言をするタイプで主張も強いけれど、協調性もあるのでこの個性を上手く伸ばせるといいですよ、と言われています。放課後に学校で自習学習をするアフタースクールというものがあるのですが、そこにも問題なく参加しています。低学年にも勉強を教えたりしているらしいです。学校だけ目立っているという事ですよね。

今回の件で「未熟未熟…」と担任、教頭に何度も言われたので、発達障害学級に入れた方が良いか?とも聞きましたが「そういう感じではないです」「皆のレベルが高いだけで、○○(うちの子)だけはみ出すのが許せないのでしょう」と煮えきらない答えでした。
参観日は体育、音楽、学習発表会で行う劇の事前発表…授業の様子が見られないものばかりです。

とにかく、このクラスがうちの子の成長に合わないと教頭に訴えてます。1クラスしかありませんが、来年今の担任が代わるか分かりませんけど…

私の頭が「虐め」でいっぱいいっぱいになっているせいか先生もクラスの友達達も信用出来なくなっています。
今回の雪玉の件も、そもそも校庭の真ん中に氷の塊が何個も落ちていたのだろうか(うちの子が回りの子供達に氷の玉を投げようとしていたと、相手の子が訴えていた)?湿っぽい雪が降った後の雪玉は誰が作っても固めの雪玉になるのではないか?とか考えてしまいます。

私がもっと頭がキレれば現場検証や良い対応が出来たかな…と、もう遅いですが後悔ですね。

お礼日時:2017/12/23 10:28

>拗らせるような事は子供の不利益に当たるから止めたほうがいい



それは、状況によっては、ありえます。
ケースによります。
ただ、「集団で雪ぶつけた件」については、
加害者たちがあなたのお子さんに謝ればいいだけで、
こじれようがないとはおもいますが(^^;
(このケースであれば、
「加害者の親が被害者の親に謝罪しろ」、というのではありません。
子供同士で謝罪すれば、こと足ります)


>確かに虐めはあったとは言いました。
>そして、改善策はうちの子が未熟な壁(10歳の壁)を超える事だそうです

それは「こころが幼い子がいたら、いじめてよいのだ」という主張です。
これは「ありえません」。
この認識のおかしさは、致命的です。
人間として、終わってます。
(※苛められる側にかりに欠点、まちがいがあっても、
いじめてよいことにはならない。これは子供同士に限らず、
大人の世界でも同じ話ですよね)

>あなたのお子さんは学校大好きでしょ?
>それが大丈夫な証拠

それとこれとは別の話(^^)

>執行部といった身分制度のような班活動

執行部の「取り組み」自体は、
勝手にやってくれればいいのですよ。
しかし問題なのは、
担任の、「執行部がいじめを取り締まるから大丈夫」という、
信じがたい発言です。(※子供が「いじめを」取り締まれるわけがない)
---

話にならないですね。
そもそも「文書での回答拒否」の根拠が、
どこにも見当たらない(^^)

よっぽど「いじめという事実」の証拠を残したくないのでしょうか。
---

教育委員会に訴えたほうがいい気が、
僕はします。
そうすればすくなくとも、
「いじめの事実」は残ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日、担任から電話がありました。「虐められていないか?大丈夫か?という事を毎日帰りに確認します。今日もしましたよ」というものと、虐めていた子には「意地悪してないか?」という事を毎日聞くことにしたとの事でした。相手は謝ってはきません。教頭は虐めはあると言いましたが、担任は虐めはないと言ってますからね。教師なのにキレ気味で主張してきました。この担任はもう話にならないみたいです。

そして、うちの子が「未熟」という事なんですが、実は私はそれほど酷いとは思ってはいないんです。
kacchannさんは学校関係の方でしょうか?クラスの皆が許せないうちの子の未熟とは、授業中に近くの席の子とお喋りをする(話しかけたうちの子のせいで一緒に喋っている子供の勉強を邪魔したという見方)、掃除当番の時にプラプラホウキを振ってやる気が見られない、給食時間に話ながら食べていて食べるのが遅い(他の子は時間内に食べられるので問題はない→結果、うちの子だけ喋るの禁止)、次の授業の教科書を机に出すのが遅い…等です。確かに今回の雪玉のように危険性を認識できない未熟さもありますが、ガチガチすぎるような気がしてなりません。そのくらい…と思ってしまう私は甘いのでしょうか?

あとですね、執行部の件は学童保育の先生も「あり得ないし、しわ寄せが放課後の学童に全てきてる。○○(うちの子)が学校で掃除を真面目にやらなかったと攻められて、学童の掃除を一人でやれと命令されているから注意に入ってる。楽しく食べてもらいたいおやつの時間も○○だけ喋るの禁止とか平気で言っているので、端から見ても虐めに見える」と学童利用の父母に手紙で伝えてくれました。チラホラ担任がおかしいと聞かれていたので、学童利用の父母の意見として執行部の件を教頭に一度持っていってみると言ってくれました。今日の話なので、まとめてからだと言われましたが、私一人よりは良いような気がします。教育委員会に言う文書を何となく考えつつ学童の先生が話し合いをするのを待とうと思います。

お礼日時:2017/12/22 21:15

>班活動で執行部という虐めやだらしなさを取り締まる班があるから、


>彼らが虐めを阻止します

正気の沙汰ではないですね。
「子供が」いじめを阻止?
話にならない。

その担任は、病気ですね…。いじめの原因は担任でしょう…。
自己防衛に必死のようにもみえます。

---
No.6で書いたことと重複しますが、

(1)「息子さんをいじめた生徒」の謝罪を要求
(※事実をはっきりさせ、物事にけじめをつけ、
いじめを繰り返させないためです)
(2)今回の集団いじめに対する学校側の「事実認識」と「改善策」を、
学校側に「文書で回答」させる。
(3)考え方のおかしい担任(「未熟」発言、「こらしめ」発言、
「執行部がいじめ阻止」発言)に対する学校側の「認識」と「改善策」を、
「文書で回答」させる


文書で回答させるのは、
「証拠を残すため」「白黒はっきりさせるため」です。

学校側が文書での回答を拒否する場合、
あるいはその回答に納得できない場合は、
教育委員会や弁護士へ。

いじめに対しては、
事実をうやむやにしないことが重要、
「寛容さを見せない」ことが重要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもアドバイスありがとうございます。今日は仕事の都合で電話での話し合いでした。
謝罪については実際に怪我をさせられた訳ではないので難しいそうです。相手の親に説明する際に「○○さんのお母さんからの証言もあります」とか他の子供の親も多数巻き込む事となり、親同士の言い合いになると子供の関係が修復不可能になりかねないとの事でした。今、一応虐めが止まっているので拗らせるような事は子供の不利益に当たるから止めたほうがいいと説得されました。反対に分かりやすい今回の雪玉みないな件なら謝罪を要求しやすいとの事でした。だから謝罪は無しという事です…教頭は、確かに虐めはあったとは言いました。そして、改善策はうちの子が未熟な壁(10歳の壁)を超える事だそうです。
文書に関しては、子供が学校が好きで先生も好きなのでそんなに大きな問題ではないと言われました。この担任は何故か生徒に好かれていて悪く言う生徒を見たことがないです。授業が面白いのと、手品を見せてくれたり新しい遊びも皆でやってるらしいので、学校も楽しいと子供達が言ってます。それが担任の強みみたいです。あなたのお子さんは学校大好きでしょ?それが大丈夫な証拠だと言ってきます。

文書も謝罪もは拒否というか、騒ぎ立てると大人の喧嘩になり子供達にとって良くないから騒ぎ立てない方がよいとの言葉で終わりました。また、この執行部といった身分制度のような班活動は3年生(今は4年生)から準備をしてきて作り上げた制度なので(3年生時は、仲良し部)今崩しても子供達が戸惑うとおもいませんか?…と逆に質問される感じでした。これは私が考える問題なのか?!と上手く言いくるめようとしていると感じました。

取り合えず、教頭は職員会議で話し合い校長とも話し合うとは言っていました。

お礼日時:2017/12/21 20:31

No.5です。



>確かにやり過ぎだとは思いますが、
>悪いことをしているのを懲らしめているだけで虐めではありません。
>ただの懲らしめです。」との説明でした。

>「その問題はもう解決済みの為、
>議論の意味はない」とも言われましたし

両方とも、
「ものすごい問題発言」です。

その担任、頭おかしい(^^)
---

「懲らしめ」というのは
許されてはなりません。僕らは他人を裁いてはならない。その資格も能力もない。
ましてや「子供が子供を罰する」?! あっていいはずがない。

それに、つい先日、集中攻撃でいじめられて
その件についてなんら解決してないのに「解決済み」???

非常に珍しい、変わった担任ですね。
---

また、
「未熟」という件に関してですが、
確かに、子供の中には、
周りの子とくらべて、幼い子は、当然います。
どの学校にもいます。
でもだからいじめていい、だから懲らしめていい、
だからクラスメートが罰していい、
ということは
絶対にありません。


>改善策なんてあると思えない

教頭に対し、
「いじめの件」と「担任の問題発言」の2つに関する
「学校としての認識」と「学校としての改善策」を
「文書で」回答させたほうがいいかもしれません。

しかし、それすら「拒否」するなら、
教育委員会、あるいは弁護士へ。

場合によっては担任と教頭の発言を録音してくのもアリと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。今日は教頭と話をしてきました。その前に担任との話し合いの補足です。
懲らしめについては、毎日虐めた子とうちの子と面談を重ねて対応しているからもうないとの事を言っていました。また班活動で執行部という虐めやだらしなさを取り締まる班があるから、彼らが虐めを阻止します、とも言っていました。今うちの子にとってクラスは居心地の良いものになっているので、蒸し返す必要はないから解決済みだそうです。

勿論、なっとく出来なかったので、今日の教頭との面談になりました。まず、執行部の部長が虐めグループの中にいます。今回、虐めた子と仲が良いです…これだけでもう駄目じゃないかと伝えました。執行部があってその下に色々な部の部長がいて統制が取れているとの事だったので、まるで会社の部長-課長-係長-下々の者みたいな身分制度、受け入れられないとも伝えました。
これについては、班活動の中で未熟を改善するのが一番だとの考えだそうです。

虐めた子の自分が悪いことをしたとの認識が薄いまま、一見今が良さげなので前の事は水に流し、執行部長にしっかりやるように説教、というのが対策みたいです。謝罪とか勿論なく、結局うちの子が頑張って乗り越えなさいとう話でした。私の思いは受け止めたとも言われましたが、だからといって何かする訳ではないようです。

お礼日時:2017/12/20 23:19

>うちの子は皆から顔面を集中攻撃、


>泣いたら次から雪合戦に入れないと言われたそうです

これを「集団いじめ」といいます。
これは、やってはいけません。(と学校は生徒に教えなくてはならない)

いじめは人権問題です。
あなたのお子さんが「硬い雪ぶつけた」のとは
まるで違う次元の、「悪質な人権侵害」です。
しかも集団で。

担任が役に立たないなら、
校長か教頭に「クレーム」をいれ、
「事実関係の確認」と、「学校としての改善策」について、
「文書での回答」を要求すればよろしい。
学校が動かないなら、
教育委員会にクレーム。

あとは、弁護士に相談ですね。
担任も学校も、法をちらつかせないと、動かない人間たちかもね。

>今回はうちの子も悪い

「硬い雪をぶつけた」ことについては、
謝罪し、もうしてないのでしょ?
ならOKですよ。

それと「今回の集団いじめ」とは別問題です。
また、
仮に今回、あなたのお子さんにも何かしらの非があったとしても、
だからといって「集団でいじめていい」理由にはなりません。
仮に双方に問題があるなら、
双方が謝罪すべき話です。
---

>担任はうちの子が問題ありという考えが強いです

そういうこともあるでしょう。
それも改善すべき点でしょう。

しかし、やはり、「いじめ」は許されません。

たとえばあなたのお子さんが
何かいけないことをして、
それに怒って、
みんなが集団で雪をぶつけてきたのかもしれない。
しかしあなたのお子さんが「いけないことをした」のであれば、
その場で口で注意、あるは口げんかするか、
もしくは先生に報告すべきであって、
「いじめていい」理由にはならないのです。

いじめは人権侵害です。
どんな事情があろうと、許されません。

あなたは、自信や信念を持って、行動すればよろしい(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今日、教頭と面談しようと思い連絡をしたら「急用がありますので、まずは担任に」と進められてしまい担任と面談しました。担任は、うちの子の未熟さが原因だと何度も言ってきました。複数対一人は良くないと私は一生懸命訴えましたが、「確かにやり過ぎだとは思いますが、悪いことをしているのを懲らしめているだけで虐めではありません。ただの懲らしめです。」との説明でした。それと、クラスの子達に「前は未熟だったけど最近良くなってきている。未熟だけど頑張っている子を攻撃するのは可哀相だからやめなさい」と指導して言い聞かせたそうです。延々と三時間近く話しても堂々巡りで、虐めている子供は大して悪いことをしたと思っていない事が分かりました。また、「その問題はもう解決済みの為、議論の意味はない」とも言われましたし。皆の中でうちの子だけ未熟…生徒たちの上下関係を決めていたのは先生だと確信しました。明日は教頭と話しますが、既に上下関係が出来上がってしまっているクラス…改善策なんてあると思えない…

お礼日時:2017/12/19 21:56

何も悪くない。


その子の親に直接言うか、
学校が動いてくれないのであれば
教育委員会に相談された方がいいと思います。
最近の子のいじめは凄まじいですよ。
どんどんエスカレートしていきます。

虐められてるのに学校に行く事がすごいです。質問者様のお子さんの心が心配です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
うちの子はあまりダメージを受けないようです。以前の虐めも物を隠されたり、遊ぶ約束時間をわざとずらしたり、うちの子と遊んだ子とは友達を関係を一切やめるからうちの子と遊ぶな、という陰湿なものでした。ですが、違う学年の子と遊んだり習い事で違う学校の子と遊んだりして大して気にしていないように振る舞っていました。まだ学校は好きなようです。教育委員会は相談したことがありませんが、今回、担任-教頭が駄目なら思いきって相談に行きます。

お礼日時:2017/12/18 20:45

相談してみては?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

取り合えず担任に手紙を書いてみましたが、上手くいくか不安です。

お礼日時:2017/12/18 20:35

何も悪くないと思います。


先生の対応が良くないだけで、質問者様の子供は一切悪くない!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
担任はうちの子が問題ありという考えが強いです。物を隠されてもだらしないうちの子が悪いと私が説教されたぐらいです。悪くないと言われてとても嬉しかったです。

お礼日時:2017/12/18 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!