アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少々高価な電気スタンドのコードの上を、子供がイスを何回も何回も移動させたため、導線を覆っているコードのゴム?の部分が複数箇所破けてしまいました。その結果、中の導線が若干見えます。
コード自体が切断されているわけでもなく、中の導線が見えているといっても少し見えているという程度なので、使おうと思えば普通に使えるのですが、やはり危険を感じてしまいます。

この場合、

1、絶縁テープでグルグル巻くやり方で修理可能でしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/sinwa/445412/447829/#41 …

2、もし1のやり方が危険なら、コードを交換ということになるのですが、コードはスタンドからはずすことができません。はずすためにはスタンドを分解する必要があります。このような場合でも、電気屋さんに持って行けば修理受付してくれますか?
(電気スタンドは、日本のメーカーではありません)

A 回答 (8件)

電源コード屋です!


今スグに使用を中止してコンセントからプラグを外してください。  導体が露出している状態で使用するなんて、我々が,見たら卒倒ものです!
危険ですので、絶対に止めてください。
ビニールテープで巻く事により絶縁は出来ますが、万一両方の線が触れた場合は大変な事になります。
ショート→スパークや熱により絶縁破壊→絶縁体が炭化し導体になる→完全にショート→発火 となります。

電気に心得のある方でしたらキズ着いたせんは完全に除去して(切断・廃棄)キズのない部分にホームセンターで売っている組立プラグの取り付けが可能ですが、なれていないのであれば止めたほうが良いでしょう。

高くつきますがメーカーでの修理が望ましいと思います。
とにかく、コンセントからプラグを抜いてください。
    • good
    • 14

2本のゴム両方が剥げているのですか?


片方だけでしたら、破れている方をコンセントの差込口の長い方に挿しこんでおくと、比較的安全に使用できるかと思います。(長い方はアース側ですので)
ですがやはり修理が正解ですね。
ジョイントプラグを付けますと見栄えに支障が出ますから(^^;)
    • good
    • 11

 電気屋さんに持ち込む


これが一番、修理屋さんにとってはやさしい部類です。
私なら”おいくらくらいかかるでしょう”とたずねます。
もし”見てみないと”といわれれば”じゃ5000円以内なら
お願いできます?”といって値段の確認を取ります。
    • good
    • 4

 No3の補足です


 すみません、絶縁がはがれたのは「複数箇所」でしたね。
 その場合は、はがれた箇所の、スタンドに一番近い部分からコードを切断し、そのコードの先に、No3で回答したコネクタのオス側を取り付け、別の延長コードを接続されたほうが安全です。
 コネクタのオス側のみ(プラグ、平形キャップ、ベターキャップなどの名称で売られています)と、もし
ご自宅に適当な延長コードがなければ、最初からコネクタの付いた延長コードをいっしょにお求めになられるとよいでしょう。
 
    • good
    • 3

#2です


配線を保護するためには、通常「モール」と呼ぶものを使います。

今後も同じ場所に置かれるのでしたら、モールを取り付けられた方が良いと思います。
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/cable-g …

参考URL:http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/cable-g …
    • good
    • 7

 絶縁テープで巻くやり方は、危険ですから絶対におやめになってください。


 手軽な方法としては、お近くの電気店やホームセンターなどで、「コードコネクタ」をお買い求めになられ、それをコードの絶縁がはがれた部分を切断し、コネクタを接続するという方法があります。
 コネクタのオス側(プラグ、キャップと呼びます)をスタンドから出ているコードに、メス側(ボディと呼びます)を、電源コンセントに接続するプラグがついたコード側に接続します。

参考URL:http://www.toriton.or.jp/~enatex/denkigaku/013.h …
    • good
    • 5

通常電線が2本ありますが、2本を別々にして電気絶縁テープで巻いておけば、とりあえずは大丈夫です。

(2本まとめて上からテープで巻くのは、中で接触してしまう危険があるのでダメです)
できれば、被覆がはがれている場所を切ってしまう方が安心ですね。その場合、電線の途中で切ってつなぐには接続用の部品とか、半田付けが必要ですので、プロにまかせた方が良いと思います。

もちろん、電気屋さんで修理してくれますよ。最近、修理専門のコーナーを作っているお店もありますので、相談してみてください。
    • good
    • 5

ご使用は止めておいた方が良いです。


理由
・むき出しの銅線に触れて感電する可能性
・むき出しの銅線同士が触れてショート
・むき出し周辺の銅線が脆くなり、最悪火花が発生し火災になる

DIY用品を売っている店、量販店で該当するコードが売っていると思いますので 素直にそれを買われたほうがよいかと・・・・・っと思ったら抜けないのですか・・・
メーカー修理や販売店で相談してみましょう<近くの電気屋(エアコンの取り付けとかしてくれる所)だと
直してくれるかもしれません
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A