プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皇居、もしくは宮内庁で働きたい

A 回答 (5件)

皇居勤労奉仕のご案内



「美しい皇居を守る力」-それが,皇居勤労奉仕です。

皇居勤労奉仕は,昭和20年5月に空襲で焼失した宮殿の焼け跡を整理するため,同年12月に宮城県内の有志が勤労奉仕を申し出たことが始まりであり,それ以降,今日まで奉仕を希望する方々をお受けしています。

現在の皇居勤労奉仕は,連続する平日の4日間,皇居と赤坂御用地で除草,清掃,庭園作業などを行います。広い場所ですから個人でというわけにはいかず,15人から60人までの団体による参加をお願いしています。団体は地域の集まり,職場の仲間,学生有志などの構成が主です。

手続要領及び詳しい要領を下に掲載しておりますので,ご覧ください。

なお,申請は郵送のみとなります。電子申請,FAXでの申請は出来ません。ご不明な点がございましたら,ご遠慮なく下記照会先にお問い合わせください。


勤労奉仕の手続要領


奉仕の参加資格及び団体の構成
1.皇居内での徒歩移動や清掃作業が可能であり,ご自分の健康に責任を持てる方。
2.奉仕に参加する期間中の年齢が,満15歳から満75歳までの方。
3.団体は,日頃から親交のある方々や,恒常的に一緒に活動している方々で構成して下さい。
奉仕期間のみの限定的,一時的に構成された団体は,参加をお断りする場合があります。)
4.奉仕を営利,売名,宣伝等不適当な目的に利用していることを確認した場合は,参加をお断りします。


奉仕できる人数

1団体は,15人以上60人以内です。(未成年者の構成による申請に当たっては,責任者たる成人の引率者(2名以上)が必要となります。)

なお,60人を超える同一グループの方々を複数の団体に分けて,同じ機会に申請することはできません。


申請方法
1.奉仕を希望する月の6か月前が受け付けとなります。
また,受入れ人数に余裕がある場合は,奉仕期間の1か月前まで随時受け付けますので,下記照会先までお問い合わせください。

申請受付月の表


希望する月
1 2 3 4 5 6 9 10 11 12

申請する月
7 8 9 10 11 12 3 4 5 6
2.7月,8月及び12月16日から翌年1月15日までは,受入れを行いません。
ただし,学生で構成された団体(引率の教職員等を含んでも可)に限り,これらの期間も受入れを検討いたしますので,希望される場合は下記照会先までお問い合わせください。
3.同時期に複数の団体からの申請が重なり,受入れ人数,団体数を超えた場合には抽選となりますので,ご希望に添えない場合があります。
    • good
    • 0

勤務先が宮内庁なんで、


今では一応広く門戸は開けられた形をとってますが、
何より人品骨柄・血筋が最重要視されるのは昔と変わりません、
一般の家庭で育った何処の馬の骨か解らない人は採用に漕ぎ着けるのは至難の技だと思います、

ご存じかどうか?、
音楽家の東儀秀樹氏、
彼は宮内庁楽部の元能楽師です、
家系は1600年の長きに連綿と続いてます。
    • good
    • 1

恐らく、一般人には、難しい。



宮内庁職員の、名字の特殊さを鑑みれば、恐らくは無理かもしれません。
    • good
    • 2

職員採用 - 宮内庁


http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/saiyo/saiyo.h …

ググれ
    • good
    • 0

皇族や側近とメールして会いに行き友達になり、仕事をもらう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!