プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

魚の乱獲が問題になっていますが、例えば、二国間、多国間協力などで海に大量に餌をまくなどして日本海や東シナ海、太平洋を丸ごと養殖場とするような感じです。
人口爆発で寄り多くの人が、魚を食べ始めると今の漁業資源枯渇とは比べものならないような危機的な状況が発生するのではないかと思うのです。

A 回答 (6件)

回遊魚は、各国で話し合って制限でしょう。


鯨、増えましたね。
汽水域の魚介類は、その地域だけである程度、コントロールできるでしょう。
瀬戸内海は、制限すればある程度増えそうですが、問題はどの魚が増えるか、予想が出来ないことでしょう。
 餌なんか撒かなくても、取り過ぎないようにすれば、それだけでよし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鯨は増えたために他の魚が減っています。捕鯨があった頃の方が全体での漁獲高は高かったそうです。

また、瀬戸内海について、他の海は分かりませんが、最終ページの考察部分からの引用ですが、「現在,瀬戸内海の漁業生産の低下は極めて深刻で,その主要な原因の1つが貧栄養化であることがようやく広く認識されるようになった」このようにあります。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime/49/4/4 …
取りすぎなければ大丈夫という話ではないそうです。
一昔前は、事実上、瀬戸内海を一種の養殖池のようにしていたのかと思います。

お礼日時:2018/01/07 17:44

理論上は可能なようにも思えるが、これは言葉のマジックのようなもの。


海に大量の餌を蒔く?。
「海洋汚染」という問題もあるが、その餌をどうやって調達するのかな?。
自然は微妙なバランスの上に成り立っている。
そのバランスを崩しているのは人間。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
人は品種改良や空気中の窒素の固定化や鉱物の掘削、リサイクルなどによって人口を爆発的に増やすことを実現しました。例えば、近年瀬戸内海などでは家庭排水が浄水場で処理され栄養価の非常に少ない水ばかりが海に流れ込み貧栄養化が深刻とも聞きます。こういった一見排水のようなゴミと思われていた資源のリサイクルや海洋プランクトンであれば陸上で植物を育てるような感じで海への栄養の投入などです。汚染とは別の問題かと思います。勿論、汚染という意味では畑に窒素肥料をばらまいたり耕すだけでも自然破壊という意味方もありますが出生率の制限などを地球全てで行わない限り致し方がないでしょう。また、今の計画を見ていると人類は他の惑星への移住も考えて居ますし方向性としては増える方向かと思います。バランスについても考え方ですが、私はヒトも含めて自然の一部だと思っています。

お礼日時:2018/01/02 08:28

餌給効率とは、単位当たりの養殖魚の生育に必要な餌の事です。

この効率は、良いもので餌9kgに対して、養殖魚の生育1kg位のものです。9kgの餌で、1kgの養殖魚が育つに過ぎません。こんな訳で、魚資源の無駄使いとなるのです。

養殖漁業が成り立つのは、殆ど餌を使用しない、貝類や海藻類が多く営まれています。魚の養殖は、餌代が嵩むため、コストがかかり過ぎ、高価な書類に限定されます。魚の養殖に関しては、水産資源をすり減らすようなものなのです。

将来的な資源管理は、魚卵のふ化事業と、乱獲防止対策が必要です。かっての日本より過酷な乱獲を繰り返す中国や韓国の漁法は、取り締まりの実効は有りません。経済の原則によって、乱獲が成立しない管理方法を考え出すより方法は有りません。そして大切な事は、海洋汚染の防止です。スチロールの球体や、石油類での汚染、プラスティックの不法投棄、水質汚染等、対策は追いつきません。大元の大洋が汚染されたら、水産資源を利用できなくなるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
牛肉の場合、資料が11kgで1kgの肉と聞きます。魚の方が若干良い感じなのですね。
ただ、魚の場合、有機物を海にばらまくことであとは光合成でプランクトンが発生しますので、それにより魚を増やすことはできないのでしょうか?赤潮は当然やり過ぎですが、人工的に赤潮未満の状態を引き起こす感じです。鯛など養殖品が多く、お値段も天然物よりもかなり安いですし、魚類についてもある程度は成り立つような気もするのです。
特に、近年瀬戸内海などでは家庭排水が浄水場で処理され栄養価の非常に少ない水ばかりが海に流れ込み貧栄養化が深刻とも聞きます。

お礼日時:2017/12/28 17:18

他の国、日本の廻りのニュースはご覧になっていますでしょうか?


1、経済と権力的に「米国がNO1」になるような仕組みで無いと不可能です。
これはニュースを見れば分かります。

2、北朝鮮の木造不審船が日本海にきているニュースはみたことありますか?
これは、不審船が漁を行っておりその取りまとめ役の大型船(軍と言われています)が主導してます。
=国自体が密漁を主導しており「密漁=国家の収入源」と考えているからです。
と言う事は、お金になる「物・資源・情報など」は必ず密漁の類は発生します。
国家が大量のエサ代を投入しても誰かが密漁する。

3、海に大量にえさをまく。
これを出すお金がありません。エサを買う為にはお金が必要です。
そのお金を誰が出すのか?国でしょうか??国は無造作に無作為にお金を出す訳にはいきません。また、エサを買う業者を選定する事でも問題が発生するでしょう。モリ・カケ問題の様な力も働くでしょう。

4、③付随。
エサを日本海に撒くとして、魚が動くであろう海水域を特定する必要性があります。
また、東北地方・宮城岩手などでの「サンマ」が不漁で北海道でサンマが取れたことがありました。http://www.asahi.com/special/autumn2006/TKY20061 …
地球温暖化の影響でサンマが移動したとか言われた事もありましたが、実際は不明です。
ってことは、間違ったところにエサを大量に投入すればその海域は不法投棄状態で海が腐るでしょう。。

①例えば、通学路とか公園以外の抜け道とか、秘密の廻り道とか、自分だけの景色良い場所ってありますか???思い出してみてください^^
②今、思い出した場所の近くに使っていない自動販売機とかりますか?^^
③その自動販売機のメーカーやドリンクの名前って思い出せますか???

ーーーーー
上記①~③がご自身の廻りのご質問内容の失敗した一例です。
日本海=御自身の居住エリアと仮定。
秘密の抜け道=海水域などの塩の流れと仮定。
自動販売機=魚の群れの為の「撒くエサ」と仮定。
動いていない販売機=人が来なかった証拠。(この場合は魚ですが。。)

なども考慮する必要性が発生します。^^

ですが、ご質問内容は非常に良い考えです。
それを実行に近づける方法はあります。
地方公務員や国家公務員になり、水産研究所などの海洋生物関係に就く。
そして今まで魚が大人になるまでに1000円掛っていた費用を1/10の100円までに近づける。
実際、シャケの放流などもそうでしょ^^

鮭さんの習性を利用して稚魚を放流する→大人になって国民の食卓に戻る。
無駄を排除すれば利益も増えます。^^

頑張ってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニュースは見ていますが特に中国などこれからあと10億人が魚を食べるだけの強力な潜在需要があります。日本はいくら頑張ってもせいぜい1億を維持するのがやっとでしょう。北朝鮮の技術では中国のような大量捕獲は難しく端数程度でしょう。
そうなると、仮に日本の近海を生け簀に見立てる場合、中国が主導すれば良いかと思います。日本はそれに追随する形でしょうか?10億の潜在顧客を抱える中国ですので密漁で漁獲量が減れば中央政府へのマイナス評価になるでしょうし、国費で海に餌をばらまくのは理にかなっているかと思います。パリ協定と同じで国民の飽くなき需要がそれを可能にします。また、魚は蟻と同じで良質な餌があれば寄ってくるかと思います。

お礼日時:2017/12/28 17:27

何の餌をどこにまくのですか、魚ごと食べるエサが違いますし、魚は回遊していますから同じところには居ないのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
プランクトンを育てれば小さなエビ、魚が大量に育ちますし、それらがゆくゆくは全ての魚の餌になるかと思います。回遊していても戻ってきた頃捕獲すればいいかと思います。

お礼日時:2017/12/28 17:28

> 海に大量に餌をまく



それは一つ間違えると、単なる海洋汚染になると思いますが…すでに今でも養殖場の周辺で、汚染が問題になっています。それに狙った魚だけが増やせる保証はありませんから、厳しいんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
人が生きる以上は仕方がないのではないでしょうか?200年前の話ですが桶で海をすくったら魚が捕れたという話も聞きます。その頃は魚の糞など大量に海に漂っていたわけでしょうし、ある程度の環境汚染は必要悪ではないでしょうか?

お礼日時:2017/12/28 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!