プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

趣味で自転車を乗っているものです。全く知識がありません。
高校進学と同時にクロスバイクに憧れて適当に安いものを選び、チャクルのコブラ?という空気要らずのクロスバイクを購入しました。先日その自転車で130kmのサイクリングをしたのですが、65km地点で折り返した時の帰りで巡行21km/hでした。(行きの時間は忘れてしまいました)
そこで本題なのですが、ロードバイク購入を今検討中で、現状でロードバイクに乗り換えたらどれほどスピードが出ますか(最高速度と巡航速度)。
そして最後に、一日に何百キロも移動する超ロングライドに向いているロードバイクを探しています。予算は10万円程です。
長文失礼致しました。回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

ロングライドに興味あるなら、速度性能云々よりも荷台を取り付けられるとか拡張性を考慮した方がいいかもしれないなぁ。


ランドナーとかスポルティーフっていう、スポーツバイクなのに泥除けが付いているロングライド用のスポーツ自転車のジャンルがあるんだけど、何故か伝統重視で古臭いWレバー式のばっかりなんだよね。
泥除けは後付けの商品で何とかするにして、とりあえず荷台を取り付けられるダボ穴付きのロードにすれば、いずれ夏休みに北海道一周したいとか思いたった時に、一生モノの旅とか楽しめるんじゃないかなぁ。
    • good
    • 0

そもそもロングライドは速度を出すものではありませんよ。


ロードであろうと巡航20ぐらいです。
30で100キロいける人は普段から乗ってる人です。
趣味程度なら20巡航で十分です。

超ロングライドというのでしたら、
クロスバイクにバタフライハンドルとかは如何ですか?
日本では馴染みがないですが、海外ではメジャーなハンドルです。
ロングライドされているのでわかっているかと思いますが、ロングライドは速さよりいかに疲れないかですので。(レースではありませんので
    • good
    • 0

ロードバイクなら30キロはでますね。


ビアンキ スペシャライズド トレック
フルボ
ファルナ700辺りがいいかな?
    • good
    • 0

>現状でロードバイクに乗り換えたらどれほどスピードが出ますか(最高速度と巡航速度)。


そんなことわからない。
まだ高校生かな。そのクロスバイクで頑張るのが一番よ。
親がどうしても買ってあげるというのなら100万円ぐらいに買ってもらえばいいかな。
そんな高校生、いっぱいいるからね。親が新城に憧れてるのかな。

>65km地点で折り返した時の帰りで巡行21km/hでした。
毎日50kmぐらい走れば、1か月もすれば25km/hで走れるかもね。

おっさんからの一言
余り、平均速度など速く走ることを意識しすぎると怪我しますよ。
普通の公道を走る時は、自分の力を抑えてまわりがきっちり見えるぐらいの速度で走りましょう。
全力で走るのは、安全な道路だけ。登り坂が一番いいかもね。
下りで頑張るのは論外ですよ。
    • good
    • 0

一応、書いておくと、No,4さんの回答は、一切の根拠が無くて、清々しいくらい全部が間違いです。



例えば、メリダの定価10万円のロードバイクは、それなりに ちゃんとロードバイクで、もちろんクロスバイクとは別物の速さです。

まあ、おススメは前述の様に通販の格安セール品ですけどね。
    • good
    • 0

十万以下ならロードではなくクロスバイクをオススメです。


ロードを買うなら十万以上じゃないと、見た目だけです。
五万ならシルヴァf24がオススメですが、十万なら話は変わってきますね。
巡航速度は変わらないと思いますよ、ロードバイクは速度をだすための乗り物でロングライドにはむいていませんし。
積載するならランドナーですが、そこまでなら五万程度でいいクロスバイクで他の装備でオススメします。

普段それほど走られているなら細いタイヤより32cがいいですよ
    • good
    • 1

またしても、何も知らない輩がデタラメな回答をしてる様です。



廉価なロードバイクのフレームの大多数はアルミフレームなんですが、このアルミフレームは価格に関係無くて全て、過剛性なので、それでパワーロスが起こる事は絶対に有りません。高級で軽量なアルミフレームほど、何とかして強度を犠牲にしても剛性を適正にすべく製造されています。
で、アルミフレームのエンデュランス向き と言うフレームも、もちろん過剛性で、それでもエンデュランスと呼ぶのは、単にヘッドチューブを長めにして上体を起こしたポジションでハンドル落差が小さくても見映えが良い様にしてるだけ。
あと、105以上のグレードの11速コンポだと確かに上位互換性があって、変速性能も高いのですが、ソレで走行性能が格段に向上してる訳じゃ有りません。

ロードバイクが速く走れる根本的な要因は、タイヤを含めたホイール性能が高いのと、最低限の剛性が確保された上で、空気抵抗が低くてパワーを乗せやすいポジションが実現出来てる事です。

なので、仮に10万円のロードバイクに3万円のコストで安い割に性能が良いホイールと軽量な高級タイヤに交換すれば、エントリーグレードの20万円の完成車そのままの車体よりも余程 速く走れます。
20万円程度の完成車のホイールやタイヤは、最廉価品が採用されてるから。

あと、ブレーキがテクトロとかの方が車体性能が他の重要部分にコストが投入出来るので、結果的にポテンシャルが高いので、むしろ歓迎すべき仕様です。
気に入らなければ交換しちゃえば良いだけ。

さらに、廉価グレードのアルミフレームは、年度が変わってもカラーが変わる程度で、ほぼ仕様は同じだから、コンポの世代交代の時期でない限り、年度落ちでも大して安くはなりません。
大抵は古い年度のカラーの需要があるから。

大幅値引きは期待出来る訳はありません。


と言う訳で、やっぱり通販で買いましょう。
    • good
    • 0

良く ロードバイクなら凄い速度出せると思いがちですが


一般道で 交通量や信号が有るので早々スピードなど出ません
瞬間的になら出せますが 持続的になどなかなか出せません 身体に受ける空気抵抗が一番の問題で Av(アベレージ)25km/h出せれば良い方です。
Av30km/hでは、危険度が増します。

速度を出すには、フリクションロス 回転抵抗の低い部品であること ハブベアリング性能 タイヤの接地抵抗
漕ぐ体力をロスしない ボトムブラケットベアリングやペダルベアリングの低フリクションであるほうが優位です。
フレームも 瞬発的に速度を出すには、漕ぐ踏み込みパワーをロスなく 回転として伝えるチェーンステイ周りの固いフレーム(レース用)がパワー伝達性に優れますが ロングライドでは疲れて乗り難いフレームになるので
ロングライドでは、オールラウンドフレームまたは、エンデュランス用フレームという物になります。
速度が出ても 止まらないブレーキや40km/h以上の速度を確実に減速できるブレーキも必要です。

10万円という予算では、まともなロードバイクと言えるものは、残念ながら有りません
ロードバイク風であり 過度な期待は、しない事。
漕げば、瞬発的にスピードでますが 安全に確実にスピードが出る訳でもなく
フリクションロスもあり 長く乗るには、疲労度が増します。

アルミフレームでカーボンフロントフォークでコンポがシマノ105というものが必要最低限のロードバイクと言えるしっかりとしたもので 大体定価で15万前後します。
きお付けなければいけなのが コンポ105とカタログに書かれていても キャリパーブレーキ本体が テクトロというメーカーだったりシマノのでも下級のブレーキの場合もあります。(メーカーは、コストダウンの策です) 
良く確信して下さい キャリパーブレーキで しっかりした剛性で安心できる効きが期待できるブレーキ本体が 105以上と言われてます。

自転車は、価格相応の性能です。

いきなり良い物を買えとも言えないので 予算10万程度で買えるものを乗ってみて
サイクルフェスや展示試乗会などサイクルイベントで 上級モデルを試乗して ご自身の10万クラスとの違いを感じ取り 良い良い物に乗りたいとなったら 良い物に買い替えるスタンスでどうでしょうか。

10万予算 2016,2017年モデルとブームが去り 販売低迷で 売れ残り在庫が多く残っているようです。1月から2018年Newモデルが続々と入荷してくるので
旧モデルが叩き売りになってると思います。
2割3割引きでは損 交渉して 4割5割引きにしてもらいましょう。
    • good
    • 1

あなたの予算で買えるロードバイクでは、大してスピードは出ません。

せいぜい2割り増しくらい。

で、その予算での最適な製品は、通販で買える予算ギリギリの格安セール品です。

「輪屋ブン」とか「タキザワ」のサイトで探しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!