プロが教えるわが家の防犯対策術!

you should know your limit,と言われてしまいました。
身の程を知れという意味だと思うのですが
だとしたら、
口論していても日本ではそうそう人に対して言わない言葉だと思うのですが、
アメリカでは、なんでもない言葉なのでしょうか。
確かに口喧嘩ぽくなっている状況ではあったのですが
日本語でいう「身の程を知れ」といわれなければならないほどのことを
言った覚えはないのです。

どなたか教えてください!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

「身の程を」と言うより「己の限界を知るべきだ」と言うか…



何かに挑戦するにしても自分の限界を見極めて挑戦するべきだ。限界を知らないで無茶をするのはただの無謀。その無茶振りで他者に迷惑をかけるのであれば「無茶をするな!」と叱られる内容ではないかと。

あとは「自分の限界」でなかったら「あなたに許された行動範囲」のようなものですかね。なので「身の程を知れ」ではなく「どこまでが許されている範囲内なのかを把握しなさい。その上で考えて行動をしてくださ」と言うことだと思いますけど。

あとは行動ではなく言葉に関してでしたら「言って許される限界がある」つまり「言っても良いことと悪いことがある。それをわかった上で物を言いなさい」みたいなことですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます、
日が経つにつれ、言葉の意味がわかってきたような気がします。
ずばり、言って許される限界がる、ということなのだと思います。
実際、日本人の感覚とアメリカ人の感覚、また個人の感覚によって
それは違うのだと思うのですが、、
相手にとっては関わってほしくないことだったのだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/09 10:36

会話の内容がわからないので、その文章だけではlimitの意味がわからないですが、単に文章の日本語訳「身の程を知れ」とだけ、訳されても意味はないと思います。

 英語で話されているのですから、日本語で理解されるより英語でそのまま理解されてはいかかでしょうか。

それと英語で感情的になり、言葉のやりとりをしていた場合など、日本人には英語は「後天的に学習で覚えた言葉」なので、言われた言葉にemotionは感じないというか無いです。 あくまで、「英語ではそういう」というと覚えているにすぎず、sod offと言われようが、fuck offと言われようが、英語話者が感じるようなemotionはなく、たんに頭で「怒っている」ことしか感じないです。それよりも、あいての声の調子など、そのようなニュアンスで感じるemotionのほうがはるかに強いです。強いというか、その声の調子で判断してしまいます。

英語の細かなemotionに関しては、かなり英語が身についても、わたしの英語力が未熟なのかもしれませんが、わからないように思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、仰る通り、emotionは感じない、、気がします。
あぁ、そうなんだぁ、、、そんな感じです。
頭で理解しているのですね。
良いことを教えていただきました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/09 10:38

もし話していて、あなたが「身の程を知れ!」と言われたと受け取ったとすれば、相手はそういう意味で言ったのでしょう。


相手が白人としたら、腹の底では白人優越思想を持っていますからっそういうこともありうるでしょう。
そうでないとしたら、下記例文にもありますように、limit の中身ですよね。あなたが頑張りすぎとか我慢しすぎとか、生徒の領分を超えているとか、愛国的すぎるとか。

(WEBSTER辞書)
Learner's definition of LIMIT
: a point beyond which it is not possible to go
He has reached the limit of his endurance.
In training, she pushed her body to its physical limits.
He tries to be creative within the limits of conventional journalism.
Space travel tests the (outer) limits of human capabilities.
It's important to exercise, but you need to know your limits. [=you need to know how much you are able to do]
I'm trying to be patient with him, but I've just about reached my limit. [=reached the point where I can no longer be patient]
There are limits to what I can put up with from him!
There's no limit to what we can accomplish [=we can accomplish anything] if we work hard enough.
There seems to be no limit to his enthusiasm. = His enthusiasm seems to know no limit(s).
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にお返事いただきありがとうございます。
辞書等で訳だけみてびっくりしたのですが
英語では色々な意味があるのですね。
日本語として訳して考えと難しいです。
でも、signakさんのおっしゃったように、私が受け取った気持ちの通りなのだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/09 10:41

あんたちょっと言い過ぎでは。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

メッセージありがとうございます。
それで、、、あの、
それは私が言い過ぎということですか?

あの時は
一方的に文句をいわれてたような気がするのです。
なので言い過ぎということは無いと思います。

お礼日時:2018/01/04 22:15

無理しない方が良い、とか、頑張りすぎじゃない? とか、相手を労る場合にも使うように思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなのですか。。そういう使い方もあるんですね。
ただ今回の場合は、そういう状況ではないと思うので
やっぱり身の程を知れ、ですかね。。。

お礼日時:2018/01/04 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A