プロが教えるわが家の防犯対策術!

同僚の配偶者の親が亡くなった場合、お香典は必要でしょうか?
別居、同居によっても異なりますか?

A 回答 (4件)

香典は、故人に差し上げるものではなく、喪主に贈るものです。


その同僚が、喪主 (娘婿の立場などで) もしくは喪主夫人である場合は香典を出し、そうでなければ不要という考え方もできます。
現実に、慶弔規定でそのように決めている会社や団体もあります。

つまり、冠婚葬祭はギブアンドテークが原則なのです。
近い将来、質問者さんの家で不幸があったとすると、今回の喪家側からも香典を出す必要があります。
喪主夫妻の関係者であれば記憶に残っていてすぐ対処することもできますが、弟や妹のそのまた配偶者の関係までは神経が回りかねます。
あまり遠い関係からの香典は、ありがた迷惑ともいわれるゆえんです。

いずれにしても、地域性や個々の家の慣習にもよりますので、ほかの同僚と相談し、足並みをそろえることが肝要かと思います。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/09/29 21:56

こういうもの(お香典など)は あくまでも気持ちだと思います。


『同僚の配偶者の親御さんにまでは必要ない』とお感じになったのでしたらいらないと思いますし、
『少しでもしたほうがよいのかな?』とお感じになったのでしたら、されてはいかがでしょうか?

それと、地域や故人の遺志により お香典などお受け取りにならない方もございますし、
会社などでも決め事のようにこの場合はいくら!とかありませんか?

会社で同じような立場の同僚の方と相談なさってみてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/09/29 21:56

あくまでも私の場合ですが・・・



同僚(女)の配偶者(男)の親の場合
  〃同居→香典あり
  〃別居(嫁に入ってるなら)・・香典あり
  〃別居(婿とりしてるなら)・・香典なし

同僚(男)の配偶者(女)の親の場合
  〃同居→香典あり
  〃別居→香典なし
    • good
    • 18
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/09/29 21:57

私見を述べさせていただきます。


と言うのも、こういうことにはマニュアルがないからです。

まず別居の場合。同僚の方とあなたが家族ぐるみのお付き合いで、
あなた自身が同僚の奥様を良く存じ上げている場合はお香典を
差し上げて弔意を示すことは良いことだと思います。

またたとえ奥様を知らなくても同僚が無二の親友と呼べるほど
あなたと近い関係ならば、故人と同僚が同居の場合は同じく
お香典を差し上げるのが良いと思います。

そうでもない限りは不要と思います。地域や会社によっても
習慣は違うと思いますので、周りの方に合わせることは大事です。
でもそれ以上の特別な仲なのなら、無理に周りと合わせることはありません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/09/29 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A