アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年金請求を行おうとしていますが、申請欄に配偶者の年金制度と証書番号を記載する必要があります。事情で配偶者と連絡が取れにくく、何とか基礎年金番号は分かりましたが、厚生年金か国民年金かが分かりません。年金コードが1150であることも分かりましたが、厚年と国年の区別がつきません。基礎年金番号から制度が分かりますか?

A 回答 (2件)

年金請求書に記入されるならば、通常の老齢年金のみの受給者で配偶者が65歳未満であれば厚生年金のみと考えられるので、イ


65歳以上であれば国民年金と厚生年金を併給されていると思いますので、アとイどちらも枠の中に書いてOKですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご対応ありがとうございます、配偶者が65未満なので厚生年金として申請したいと思います。

お礼日時:2018/01/08 22:57

基礎年金番号だけではわからないです。


4桁+6桁の10桁ですが、最初の4桁は課所符号といって年金事務所(旧・社会保険事務所)の通し番号、残り6桁は個人毎の通し番号だからです。

一方、年金を受けていると、基礎年金番号(10桁)+年金コード(4桁)で、年金証書には14桁の数字が印字されています。
このときに限っては、年金コードと加入制度とが1対1で対応するためわかります。
要するに、年金コードがわからないと無理です。

ただ、記入に関しては、回答#1さんのおっしゃるとおりです。

<年金コードの例>
1150 老齢基礎年金・老齢厚生年金、特別支給の老齢厚生年金
 (平成27年10月以降、1120、1130、1140も含みます[年金一元化後の共済])
1170 退職共済年金(年金一元化前の共済)
1350 障害基礎年金・障害厚生年金
 (同じく、1320、1330、1340も含みます[同上])
1370 障害共済年金(年金一元化前の共済)
1450 遺族基礎年金・遺族厚生年金
 (同じく、1420、1430、1440も含みます[同上])
1470 遺族共済年金(年金一元化前の共済)
5350 障害基礎年金(障害基礎年金のみのとき)
6350 障害基礎年金(20歳前初診による特別な障害基礎年金のとき)

<注1>
◯◯基礎年金 ‥‥ 国民年金
◯◯厚生年金 ‥‥ 厚生年金保険
(年金一元化後は、◯◯*◯の「*」の箇所の「2」は国家公務員共済、「3」は地方公務員共済、「4」は私学共済です)
◯◯共済年金 ‥‥ 国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済

<注2>
・1170は、1150と同じ性質を持つ年金です。
・1370は、1350と同じ性質を持つ年金です。
・1470は、1450と同じ性質を持つ年金です。
・同じ「障害基礎年金」であっても、6350では所得制限があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳細なご説明ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/08 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A