プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

猫の膀胱炎予防フードについてお聞きしたいです。

ストルバイト結晶が出て、病院で出されたペーハーコントロールをあげましたが食欲が落ちてしまいました。
(Amazonで購入したペーハーコントロールオールファクトリーは食べました)

もともと肉系はあまり好きじゃないようで、魚系だと食べます。
病院でペーハーコントロールの代わりにjpストルバイトブロックを出して頂いて、それはよく食べました。

フードがなくなる頃なので今日病院に行ったところ、ペーハー7で結晶は出ていないということでした。
普通のフードに戻したいのですが、市販の予防食だと再発する可能性が高いそうです。
試しに市販の予防食にしてみて、もう一度再検査をすることになりました。

質問ですが、

①療養食は食べ続けても体に負担はかからないのでしょうか?

ペーハーコントロールは水をたくさん飲むように少し塩分が高めで、腎臓に負担がかかるという話を聞いたことがあるので不安です。

jpストルバイトブロックは原材料の一番に馬鈴薯でんぷんがあり、ミートミールなども入っているのであまり良くないのでは?というイメージです。

②市販の膀胱炎予防食でおすすめのフードはありますか?

魚メイン、グレインフリー、4Dミール不使用のものがあれば教えて頂きたいです。

膀胱炎になる前はハローのサーモンをあげていて、好みが難しい子ですかよく食べていました。

猫ちゃんのフードに詳しい方に教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 回答してくれた方みなさんをベストアンサーにしたいほど、それぞれにとても参考になるお話をして頂き感謝しています。
    ありがとうございました!

      補足日時:2018/01/14 22:38

A 回答 (7件)

1について


療法食/療養食は基本、長期に渡って、あるいはある病気になったら
ずっと上げ続けるものが多いかもしれません。
ただ、たとえばロイカナのpHコントロールのなかでも0などは塩分が強めで、
水分をより多く欲しがるようになっているという話ですし、
短期集中型で、数値が違うものに切り替えたりすると思います。
大手のものでの比較ですが、ロイカナなら数字が2のものなら比較的長期向きかもしれませんが、
それに切り替えるには病院と相談なさったほうが安心でしょう。
ヒルズのものは、基本長期に与えるというスタンスで作られているとメーカーに
説明を受けたことがあるので、基本長期向けかも...。

なので、なんでもどれでも長期で大丈夫かというとそうではないのかも。
腎臓などが良くない場合とか、年齢が上がるに従って別のあまりよくない臓器に
よくないとか、そういうことも起こり得ると思います。
知り合いのところの猫も複数の病気がありますが、緊急性/重症な病気の方の
療法食は食べているものの、もう片方については食べ物ではコントロールしてないですね。
投薬とか注射とか、別の治療になっています。

2について
膀胱炎予防食については、個人的にはですがクランベリーのサプリなどは効果が
実感できました。が、フードの味が変わりますから(トッピングしたりすると)
食べない猫もいるかもしれません。
ハローはうちでも使ったことがありますが食いつきも良いですし、(ちょっと高いですが)
良いフードに感じましたね。
ただ、そういう良質であろうフードを使っても膀胱炎になった場合、
っ体質的にも、あと病気的にも(繰り返す可能性がある病気)
予防食では、また再発の可能性もあるでしょう。

療法食のフードのメーカーや病院では、基本それをあげたら
他のフードはあげないという方針になると思うのですが、
自分のところでも、周りでも重篤で、それ以外のフードを食べたら
明らかに数値に影響するというのでないのなら、
数種のフードを混ぜたりトッピングに使ったりして、
完全ではない療法食の使い方をしている話は結構聞きます。
呼び水として、好きなフードを混ぜたりしてあげれば食べやすいかも。
ただこれは病院でもメーカーでも勧めない方法ですし、
数値が良くない方に向かったらとめたほうがよいでしょう。

うちは膀胱炎のときはヒルズを使っていましたが、
これは個体差も大きくて、どのフードで数値が安定するか、というのも
猫によって違うように思います。
なので、もちろん全く食べないというと問題なので、比較的ある程度は食べること、
数値が安定する(猫にあっている)というものは探していくしかないのかもしれません。
どのフードも一長一短で、たとえばヒルズについては袋が破けるのを防ぐために
空気穴が開けられているというのはホームページでも書かれていますが、
個人的にそこは非常に気に入らないところです。(酸化しやすくなりそうで。
酸化防止剤は入っていますが、袋の素材自体良いと思えないのです)
ロイカナの場合これも諸説あるものの、発がん性を疑われた物質が
入っている(事実無根説もあるので、これは考え方次第でしょう)という話もあったり...

すごく良いと勧められたフードでも体に合わなくて数値が安定しない場合も
あるようなので、具体的にこれがいいというのは今回書きませんが、
小袋で、胃腸に負担がない程度に切り替えをしてみて、猫が気に入って
体に合うものをみつけてあげたらよいのかと...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ちょうどクランベリーのパウダーを先程注文したところです。
病院の先生からは一度市販の予防フードで試してみては?というふうに言われているので、今は療養食以外あげないでという状態ではありません。

お水をたくさん飲ませるようにして、しばらくは市販の予防食+サプリをあげてみようかと思います。

再検査でやはりペーハーの数値が高いようならその時は療養食を考えてみます(>_<)

お礼日時:2018/01/09 20:43

追加=今後ではなく、交互の間違いです。

後は、低分子プロテインもいいみたいですよ(^-^)電子分解しているので、お腹の弱い子にも効果はあると、今日、病院から寄付させて頂いて来ました。
    • good
    • 1

猫にも、魚派、肉派といます。

phを気になさるなら、煮干し等は、頭、尻尾を取り除いてあげる事です。同じphコントロールでも、フィッシュとチキンとあります。我が家では今後にあげていますが、肉は苦手ですね(>_<)犬より猫ちゃんのフードが高いのが辛いですね(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
にぼしはあまり良くないと聞いたことがあるので、一切あげていません。
やはり肉派の子と魚派の子がいますよね。
なかなか好みが難しくて困ってしまいます(;o;)

お礼日時:2018/01/11 12:32

NO.4です。


今食べさせているのはグレインフリーどころか穀物が多いのと
みなさんの口コミであまり好ましい評価がついていないので
あえて伏せましたが「ドクターズケア・ストルバイトケア」です。
これは獣医さん専売ではないですね^^;
試供品でいただいたのはロイカナのPHコントロール0と
同じくロイカナPHコントロール2のフィッシュテイスト
それとドクターズケア・ストルバイトケアのフィッシュ、チキン
の4種でした。
今は様子見中ですのでお勧めできるかどうかはまだ不明です。
ちなみに、最初から予防目的で食べさせていたけれど効果がなかったのは
サイエンスダイエットです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます(^^)!

うちの子は好みがうるさいので、嗜好性が高いものを知っておきたかったので良かったです。
食べてくれない時や飽きた時にあげてみたいと思います。

お礼日時:2018/01/10 21:46

うちの子(オス)は市販のお高めの尿路結石対策のフードを1歳から与えていましたが


尿に結晶が出て、オルファクトリーを最近までずっと食べさせていました。
現在5歳ですが、オルファクトリーは同じロイカナのPHコントロールシリーズの中でも
ネコが特に好む味や香りになっているのだそうです。
ただ、おやつも普通のもの(結晶対策なしの)は与え無い方がよいとのことで
おやつがわりにと試供品で貰った別のコントロール食を与えたら
そちらの方が粒が小さく、吐く回数も減り、気に入ってしまい
ロイカナより少し高くつくのですがお試しで切り替えて与えています。
塩分についても私も気になったのですが、結石になることを思えば
定期的な検査で腎数値などを見ながら続けた方がいいと言われています。
今食べさせているのは獣医さん専売の国産フードですが
穀物が多いので獣医さんに言いましたら
ミート主体のものでも原材料に臓物やら何が入っているかわからないものよりも
原材料の安全性がわかっているものの方が安全だと言われました。
これは、ネコの体質や獣医さんによっても意見が分かれるそうで
結局は検査数値を見ながら続けるというのがよいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね(>_<)
再発することが一番避けたいことなので、尿検査をして様子を見ながらいろいろ試してみたいと思います。

ちなみに試供品で貰った別のコントロール食は何でしょうか?
教えて頂きたいです(^^)

お礼日時:2018/01/10 20:51

我家の経験に付いてお話します。


兄弟猫2匹(去勢済み)7才半を飼っています。
その内の一匹は体質的に尿結石が出やすいタイプで、
2才の時に発症しました。
直ぐ近くの動物病院で結石を取除き、薬で治療しました。
治ったとのことで、そのままにしていたら(特に指示も無く、普通の
餌をあげていたら)、半年後に再発しました。危うく死にかけました。
遠くの他の動物病院で緊急手術して助かり、今後pH調整餌の
pHコントロール2を与えるように指示されました。

pH調整餌は餌代が掛かるのと、猫が飽きる様子が有ったので、
pHコントロール0と普通の餌をブレンドして与えるようにしました。
ブレンド比率は猫の様子を見ながら決め、現在はpH調整餌1:普通餌2の
割合です。普通餌はいろいろと変える事ができるので、飽きないようです。
(pH調整餌は近所の藪医院から購入しています。5,000円/2kg)

兄弟猫と餌は区別して分けて与えていますが、それなりに理解して喰い
分けて居るようです。
もう5年になります。

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちの子も飽き性で、気に入って食べているかと思っていると突然食べなくなったりします(^^;

市販のものと療養食を様子を見ながら併用するのも良さそうですね。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2018/01/09 22:12

Ph7はギリ正常ですね。


療法食を食べていてこの数値は高めかも。
7以上になると結晶が出来やすくなりますから。


①うちの子もストルバイト結晶になり、治ってからも長い子は1年以上、療法食を与えてます。
3ヶ月に1回の尿検査・年1回の健康診断をしてますが健康上の問題はありません。

療法食の質についてはどれも似たような物だと思います。
個人的にロイカナ・ヒルズも嫌で市販でも与えてませんでした。

②うちは奇跡的に膀胱炎にはならなかったけど、膀胱炎になったのは結晶が出来たからです。
予防するべきなのは膀胱炎ではなく結晶や結石が出来ないようにする事です。

下部尿路ケアの市販フードは沢山ありますが、必ず予防出来る訳ではありません。

うちはずっと結石予防も出来るオリジンを与えてましたが、尿結晶になりました。

治ってから一時期、療法食とマグネシウム量等が同じの市販の予防フードを与えたところ(ハッピーキャット)、すぐ再発。

市販じゃダメだと思ったし、獣医さんにも言われたので猫の健康第一で療法食を与え続ける事にしました。

私も結構フードの質には拘ってましたが、大事な家族の健康の為ならそれは妥協しなきゃいけないと学びました。

療法食でも体に合わなければ効果はありません。
うちはJPで再発しましたから。

体に合う療法食があるのなら、それを与えた方が良いと思います。

Ph値が下がらないならサプリを使うのも手だと思います。
獣医さんに言えば処方してくれますよ。


飼い主の気持ちを優先し、もしまた再発して膀胱炎になったら痛みも伴いますから、猫が可哀想です。

因みにロイカナのPhコントロールにはフィッシュテイストもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オリジンも考えていましたが、再発あったのですね(>_<)
やはり市販よりも療養食を続けたほうが良さそうですね。
ペーハーコントロールをあげているときに検査したらペーハー6でした。
今回はjpをあげていてペーハー7だったので、うちの子にはペーハーコントロールのほうが効くのかもしれません。
市販のもので良いものを探していますが、確かに再発したら可哀想なのでこのまま療養食を続けることも考えてみます(>_<)

お礼日時:2018/01/09 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!