アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうぞ教えて下さい。
私の嫁ぎ先は浄土真宗です。だからお仏壇も阿弥陀様を祭っています。月に一度お寺様に来てもらいお経を上げていただいています。しかし、私は霊の存在を信じています。と、言うより、そういった経験があるもので、その時は真言宗のお寺でいつも祈祷や相談をしてもらっています。そのせいか、般若心経の教えが支えです。私は毎日お仏壇に、「南無阿弥陀仏」と、「般若心経5回」となえています。これってご先祖さまに失礼なのでしょうか。真言宗は私だけの信仰です。

A 回答 (6件)

>。

私は毎日お仏壇に、「南無阿弥陀仏」と、「般若心経5回」となえています。

それで結構だと思います。何の問題もありません。

今までの回答者の皆さんのおっしゃることは、すべて正しいと思います。
浄土経も般若経も、ともに釈尊の教えであることは間違いありません。○○経は良くて△△経は良くないなどということは、絶対にありません。
釈尊の教えは本質的には一つですが、「八万四千の法門」と言われるように、様々な側面があり、「病に応じて薬を与える」ということが行なわれています。
教派教団によって特定の経典を重視するのは構いませんが、他を排除しようというのは、明らかに間違いです。そういう偏狭なことを主張する人は、真の信仰心よりも教派教団を絶対視するものであって、そもそも仏教の根本を知らないというべきです。

私の経験談をお話させてください。
数年前になりますが、私の昔の恩師が亡くなり、いろんな事情で、しばらく私がそれを知らずにいたことがありました。
遅くなって、ひとりでお悔やみに伺いました。
その先生も奥様も、敬虔なクリスチャンでした。片や私は参禅経験もある仏教徒です。
御遺影の前で、どんなふうにご挨拶したものかと、考えてしまいました。
仕方なく奥様に、「私は仏教徒なのですが、どのようにご挨拶したらよろしいでしょうか」とお聞きしました。
すると、「どんな形でも結構ですよ。あなたのお心は必ず夫に通じると思いますので。」というお答えでした。

これこそ本当の信仰心のある方の姿だと感銘いたしました。

前の回答者の方々もおっしゃっている通り、信仰心と教派教団は別物です。
ご自身の信仰心こそ大切です。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は「阿弥陀様、ご先祖様ありがとうございます。今日も元気に過ごせました」と毎日手を合わせています。感謝の気持ちが一番大切ですよね。私も正しい信仰心をもちます。

お礼日時:2004/09/29 00:07

浄土真宗関係者から聞いた話によると


「南無阿弥陀仏」と「般若心経」両方
唱えても差し支えないそうです。
また別の方からは、般若心経はとても優れたお経なので
宗派に拘わらず唱えてかまわない、ともうかがいました。

般若心経が心の支えでいらっしゃるのですね。
すでに生活に根付いているのですから、
それを断ち切る必要はないと思います。

かえって心を込めてお経をあげられるのですから
きっとご先祖様には、良い供養になることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。嫁ぎ先のお寺さんには毎月お経を唱えてもらって、お説教をしてもらっているのですが、親鸞聖人の考えばかり言われます。「南無阿弥陀仏」だけ唱えていれば苦労をしなくても極楽に行けます。どんな酷い行いをした人でも、死に際に南無阿弥陀仏を唱えれば仏様になる。と言われます。またお盆は真言宗などの仏壇のお供え(野菜で動物を作る)について笑って話され、祈祷は仏教のすることではないと言われます。kuwanomiさんが書かれている考え方の浄土真宗関係者がいると分かっただけで安心しました。

お礼日時:2004/10/03 16:36

宗派仏教に拘る必要な無いと思います。


自由(仏教用語)で良いと思います。

宗派仏教の悪いところは、開祖に由ることなんです。

ちなみに親鸞上人自身は「南無阿弥陀仏とだけ唱えていれば、阿弥陀様の本願により、誰もが救われる」と教えているんですが、これは明治時代あたりまで極秘の文章となっていました。

何故ならば、この文章を発表してしまえば、お布施も得られませんし、教団が終わってしまうからです。お題目だけ唱えていれば、お布施する必要も、何もなくなってしまうんです。だから秘文とされていたんだそうです。

つまり、そんなものなんです。


般若心経は、自らの霊力を高めるという人も多いですね。
だったら、信じてやれば良いだけです。
自由とは「自らに由れ」というお釈迦さまの教えです。
先祖霊に由ることもありませんし、世俗の価値観に由ることも無いんです。
本当に正しいと思う道であれば、自由で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだまだ勉強不足で親鸞上人や、蓮如上人の教えなど分からないことばかりです。一番勉強しないといけないことは、お釈迦様の教えのような気がしました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/09/28 23:41

信仰と宗派はまったく別のものです。


霊と宗教、宗派もまったく別です。

たんてきに言うと信仰には賛成ですが宗派に属する事には反対です。
歴史的にも宗派や宗教で今までいかに多くの争いが起こったかを見れば
どこに真理が有るかは明らかです。

回答にはなってないですね。
宗派を乗り越えて貴方の好きなお経をあげて下さい。
でも人に押し付けないでください。

地球上から宗教が無くなり
純粋な信仰だけが残ることを切に望んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の信仰しているところも、本当に同じことを教えてくださいます。本当の信仰というもの(教え)では争いがおこるはずはないと思います。他人に対する思いやりを忘れずにいたいです。

お礼日時:2004/09/28 21:09

こんばんわ。



私の家は浄土真宗です。
旧家ということもあり、かなり熱心に信心してると思います。
般若心経は浄土真宗ということで普通は唱えませんが、過去にお大師様に助けてもらった事があるとかで、我が家ではよく唱えています。(家族全員暗記するぐらいは)

特にそのことで困ったこともないし、問題になったこともありませんよ。ご先祖様に叱られた事もないです。
信じて頂かなくてもいいですが、私の父はご先祖様と多少お話できるので問題があれば止めると思います。

kurosanngoさんが助けられた信仰に対してご先祖様が「失礼な!」なんて言わないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私が真言宗に助けを求めたのも嫁ぎ先のご先祖様の訴えでした。浄土真宗は全く霊の存在を認めませんので。それで般若心経をご先祖様のためにあげるようになりました。私もpco1633さんのお父様のようにお話ができればもっと自信がつくのになぁ・・(^o^;)

お礼日時:2004/09/28 20:52

浄土真宗では般若心経はあげません。


でも心の中で唱えるのは自由でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「心の中で唱えるのは自由でしょう」この言葉で救われました。

お礼日時:2004/09/28 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!