アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

580億ものネムとかいう仮想通過が盗まれた、とニュースになっていますね。

それに対して、ユーザーが 「金返せ!」とか言っていますが?
盗まれたのはコインチェックという企業ですよね?
であればコインチェックの責任で、コインチェックが賠償するなりするのが普通で、ユーザーは別に損害を被ることはないですよね?

まあ、コインチェックがこの件で倒産して預けたものが返ってこない、となるならそうですけど、、。

銀行強盗があったら、盗まれたお金はユーザー(預金者)が被る?
(広い意味では結果そうですが、直接的には銀行(実際は保険屋?)が賠償しますよね)

仮想通貨は違うのでしょうか?

A 回答 (5件)

銀行は保険に入ってるので盗まれても保険会社から保険を受け取ります


よって銀行はあえて強盗犯に返金を求めないそうです
国も一定額までなら保証してくれます

仮想通貨は何の保証もありませんし数百億の損害を保証することなんて到底できるわけがありませんの今後どうなるかは。。。
今頃現金をどこかに隠して破産することを検討に入り始めてるかもしれません
現物でない単なるデータなんですし本当に端から存在していた物なのかも怪しいと疑いたくなりもします。マウントゴックスがこれですよね

これらを避けるためにはこの会社がこういった時のためにそれなりの保険に入って居たことを期待するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/02 04:04

その後のニュースによるとコインチェックは賠償すると~ 


盗まれたけれど記録が残っており追跡出来そうなので若し現金化すると足が付くのです 
だから現金化したくても出来ないと この事が解っているから賠償すると言ってるのでしょうね?
でも時期は言わないそうです 何時戻るか解りませんから言えない訳です
犯人はヤケクソになって無関係者にバラマク事も考えられますので それをやられたら戻りません
犯人はスリル&サスペンスを味わっただけに終わるかも知れません 
銀行とは違うので同じ扱いは出来ないとの事で泣き寝入りとの事です

時価総額で580億と言ってますが 被害者個人が払い込んだ金額は はるかに少ないと思います
日銀券と違い裏付けの無い不安定な仮想通貨ですし 投機目的の通貨と言って良いでしょう
だから急乱高下するのです

通貨というのは不安定では通貨になりえないのですがネット上で使える事から利用コストを大幅に下げられるメリットがあり
投機目的で無い利用者はこれでしょう
裏付けのある 例えばドルに換金 出来るようにすれば同程度の安定度は持つでしょう
金と換金 出来たなら最も安定し世界の基準通貨になれるのですけれど~ 世界政府 出来ないと無理ですね?。
    • good
    • 0

結局、この事件は、詐欺通貨を証明しています。

何処の誰に渡っているかですね。それを調べぶっ殺しましょう。
    • good
    • 0

現金を自宅から盗まれたのと一緒。



Zaifならともかく、coincheckでNEMを購入した場合は、鍵付きっ放しのコインロッカーに現金預けておいたような話で、普通はホットウォレットでなくコールドウォレットで別ラインでネットとは切断して管理するものなのですが、MTGOXと同じく、なんらセキュリティー処理をしていないまま”感染”から8時間もほったらかしていた訳ですし、もはやブロックチェーンを追うことは限りなく不可能です。
単純計算で480回ブロックチェーンが書き換えられている計算です。(発覚まで)

なので、ま~恨み節は分かりますが、無くなってもそこは投機なので、失っても自己責任。
そこは預金とは違いますので補償されません。
    • good
    • 3

こんな架空コインで盗まれたなんてなんだかね、ナンバリングが出来てもよさそうなもんだが。


銀行で入る保険でもこんなもの扱うような保険会社はあるのかな、ハイリスクだけどメリットないでしょう。
余程高額じゃないと引き受けられないです、仮想通貨なんてやはり曲者だって事かな。
前に同じような事があったけど、自作自演でしたよね。
旨い話は危ないね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!