アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新生児の脳性麻痺について質問です。

出産の経緯が難産、吸引分娩、低体重児、低酸素状態での出産で、その後新生児の脳性麻痺の症状が全て当てはまったが、脳性麻痺ではなかったかたみえますか?
首の座りや寝返りまではわからないと言われましたが、これだけ全て当てはまっているので不安です。
まだ脳性麻痺ではないと希望を持ちたいので、もし同じようなかたがみえましたらお話を聞かせてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

No.1です。


たびたびで…

まだ1ヶ月!!
そして低体重といっても大丈夫な範囲ですよ(*^^*)

うちの子 妊娠中にエコーで内臓疾患が見つかりました。
もちろん産まれたあとはNICUにって言われていましたが、行くこともなく、すぐに退院。

今でも定期的に病気で診てもらってます。
少し早く 小さめに産まれてるので多少成長しきれてない部分がありますが、年齢ととも治るので見まもっています。

まわりの子供より活発で元気ですが、ひ弱です。
まだ2歳になって間なしですが何度も入院しています。
でも気にしていません。
大きな病院で定期的に診てもらえるというのは 病気をしやすい年齢で ありがたいと思うようになりました。
深夜の高熱でも電話すれば 診てくれますし、ある意味安心です。

うちの子は 生後間なしに 直腸がお尻ともうひとつ別のところに繋がっていて 別に小さな穴がありました。
お尻の穴がもうひとつある感じです。
成長とともにふさがり 今はなんともないです。
これも病院で見守るだけ。

もう1つは お腹の中にいた頃に見つかった 腎臓に水がたまる病気です。
これは、3歳ぐらいまで見守るだけ。
尿への出口が他の人より狭くて腎臓に水分が溜まりやすいものです。
高熱を出すと 尿路感染などでとても危険なので 熱を出すと尿検査が必ず必要です。
でも定期検診のたびに改善して言ってるので気にしてません。

もちろん、妊娠中は聞かされたときは不安でしたし、ネットで色々調べて余計に不安にもなりましたが、今は 元気すぎるので一つ一つの成長記録を残しています。

子供って個性もあるし、それぞれの癖もあるし、その子のスピードもありますよ。

これから寝返りしたり、座ったり、おもちゃをつかんで遊んだり、つかまり立ち、ハイハイ いっぱい成長を喜べるときです。

誰より遅くてもいいじゃないですか?

歩き出すとわかることが 歩き出すのは遅い方がいい!
歩き出すと目が話せないし危険だらけ。

ママもまだ ママになって1ヶ月です。
焦らずゆっくり お子さんのペースで 親子が成長していけばいいと思いますよ。
他人と比べれば不安になります。
比べず その子の「できた!」を誉めて、「できた!」を喜んであげましょう。

もしまだまだ不安なら 成長日記を書いてみるのもいいと思います。
今日は○○だったね。よく笑ったね。とか今日は○○できたね。とか 子供が成長してそれを見て 親子で楽しめるようなものです。
自分の不安を書き連ねた育児日記は 子供が元気に成長した後に見せたくないものになりますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

こものあさんは強いです。
母親として素晴らしいです。
私はまだ診断されてないのに100%そんな気がして、産後鬱状態です。
早く安心したい気持ちと、成長して診断されるのが怖い気持ちと入り組んでいます。

私も成長日記つけようと思います。
出来ない事より、出来たことを見つめられるように。
希望を持ちたいと思います。
本当にご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2018/02/02 11:34

次女が当てはまるかな?


低体重といっても2300ですからちょっと違うかな?
生まれる前から問題があり妊娠初期から中絶を勧められ
医者の言葉を無視し無理やり産んだ子です
生まれてからも哺乳力もなく管寸前
なんとか飲めて5cc
体温も保育器から出せばすぐに低体温になる
そんな子でしたが今は社会人
軽度の知的障害はありますが
普通に社員で仕事して手取りで20数万
二十歳そこそこなので普通かなと思います
療育手帳を持っていること除けば普通の子です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうだったんですね。
5cc、心配だったと思います。
でも、立派に社会人としてお勤めされていて素晴らしいです。

私も成長を期待して見守らないとですね!ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/02 11:48

私も何度もすみませんm(_ _)mどう生まれたか、ではなくてこれからお子さんとどう生きるか、を大切にしてくださいね。


私も長男を産んだときは普通に産んであげられなかったことで自分を責めました。だけどNICUで初めて面会した時、産まれたばかりなのに様々な検査や処置を一人で頑張って受けている息子を見て親の私が泣いていたら恥ずかしいなって思いました。

次男の時は、長男が仮死状態で産声を聞けなかったので大きな泣き声を聞いた時「ありがとう」って自然と言葉に出ました。早くに突然産まれてきましたし、こんなに小さい体なのに大きな声で泣いてこの子の生命力は強い、信じよう!と思えました。
漠然とした将来の不安、人と比べてこの子はできない…とお母さんがいつもクヨクヨしてたらお子さんは不安になりますよ。

赤ちゃんの成長は本当に一日でびっくりするぐらい変化があります。毎日がとても貴重な時間です。ぜひ笑顔でお子さんの成長を共に喜んであげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

次男さんと同じくらいです!
次男さんは首の座りが早かったのですね。うらやましいです。本当に。
私もまだわからない!と希望を持ちたいと思います。

今は脳性麻痺を忘れて、と言いますか、診断される時は待ったなしでされるのだから、今のかわいい気持ちを大事にしなければと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/02/02 11:43

うちの次男も2300gで産まれて1ヶ月で3400gだったので同じくらいですね!これから身体的発達のスピードもそうですし、一人ひとり個性や性格も違うので人と比べても不安ばかり募って苦しいだけです。



長男は新生児仮死でしたし、次男は早産で本来お腹にいるべき時にいられなかったのだから、と思うようにしてます。また低体重児は長男の時とは違う気遣いが必要なのもあります。抵抗力弱くて風邪を引きやすいですし、もう5ヶ月ですが6時間授乳間隔空けないでとの指示で、本当は朝まで寝てくれるのに起こして授乳させてます(ToT)子供達はスタートが人と違うのだから比べても仕方ないと思うようにしてます。いい意味でです。

ネットは憶測や誇張した表現、情報が溢れています。産院やNICUの主治医が一番信頼できるはずです。ネットに振り回される前に、質問や相談はお医者さんにしてくださいね。

首すわりまでは案外あっという間ですよ。うちの次男は小さく生まれたしのんびり見守るか〜と思っていたら、3ヶ月目前に早くもほぼ首すわりました^^; 
あと長男が1歳くらいの時、近所の小児科にかかったら「仮死だったんだね、大変だったね。仮死の子は足首が突っ張ったり硬い傾向にあるけど全然大丈夫だね。強く生きる力持った子だよ、大丈夫」とご高齢ベテランのお医者さんに言ってもらいました。
確かに傾向みたいなのはあるみたいです。でもそれが必ずしも障害につながるわけではないし、反り返りとかは普通に生まれた子でもありますからネットの情報だけで即障害と判断できませんよ。成長と共に自然と軽減したりしなくなるものもあります。

お子さんの普段の様子からこれは何だろう?と思って観察し注視することはとても大切です。そこでネットを利用するのではなく、予防接種や検診時にささいなことでも相談しましょう。
私も二人目だけど長男の時と違うことたくさんあるし知らなかったなってことたくさんあります。心配ないと分かれば肩の力を抜いて子育て楽しめるはずですよ。
    • good
    • 0

No.1です。


今お子さんが何ヵ月なのかとか体重などがわからないですが、多分 難産で小さく産んでしまってとか色々不安があり、赤ちゃんの一つ一つの行動が気になって仕方ないのではないでしょうか?

普通の元気に産まれてきた子供でも個性により反り返りも強かったり向き癖があったりもしますよ。

私は1人目の子供は妊娠七ヶ月で死産。
産まれる前に亡くなりました。
そして今いる子は 不育で妊娠中も薬を飲み続け、誘発で難産で出産しました。

長い入院で管理してもらってたので元気に産まれましたが、私はかなりの高齢での出産でしたし、子供の成長もゆっくりですよ。

男の子なので言葉も遅いです。
発達障害の項目に当てはまることも沢山ありますが 男の子は特にそうだと聞きましたので深く気にしてません。

気にすれば一つ一つの子供の成長が喜べず すべて障害に繋げてしまうからです。

私は1人目を亡くしているので今いる子が産まれてきたことが奇跡だと思っています。

あなたのお子さんも 無事に産まれてきたので、一つ一つの「できた!」を喜び楽しんであげましょう!

うちの子は ドアの明け閉めも好きだし、タイヤを回すのも好きだけど 障害に繋げず、楽しんでるなぁ、他の遊びも教えてあげよう!って色々な挑戦をしました。

ネットの情報だけに惑わされず 我が子に目を向けてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今月で1ヶ月になったのですが、生まれた時は2450gでした。今は3400時くらいです。

その通りです。難産、促進剤、吸引分娩、低体重児で検索すると必ず脳性麻痺がでてきて、症状をみると全て当てはまっていら様な気がして携帯ばかり見てしまっていました。

こものあさん、ご自身の経験を聞かせていただきありがとうございます。
確かに私は産まれてから子供の成長を喜べず、むしろ障害の条件ばかり探していました。
他の子と比べて落ち込み、将来を不安にばかり考えていました。

私も前向きに子供と向き合っていかなければと気づかせて頂きました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/02/01 13:12

3歳、5ヶ月2児の母です。

私自身が早産児で1100gで生まれました。未熟児で私より大きい子でも網膜症で失明していた子もいましたし、心臓疾患で生まれて間もなくから大手術をする子もいたそうです。私は何度も生死の境をさまよい、血液総取り換えも覚悟してほしいと言われ父は血液提供を覚悟していたそうです。けれど大きな病気も障害もなく子供にも恵まれました。

いつも母子手帳の〇〇はできますか?の質問はいいえだったそうですが、いるべき時にお腹にいられなかったんだから遅れて当たり前と思うようにした。と母が言ってました。でも小さく生まれたから…といって過保護になり過ぎるのもこの子の為にはならないですよ、と検診で注意されたようで優しく厳しくも育てられました。
でも歩いたのは1歳というし、一概に早産児が発達が遅いわけではないようです。

それから、私の長男は難産になり限界数吸引しても出なくてなんとか自力で産みました。体重は3300gありましたが呼吸がなく仮死状態。NICUに入院しました。泣くと脳に負担がかかるからと睡眠薬でいつも眠っていて、赤ちゃんなのに泣けない我が子を見て涙しました。幸い異常なく生後19日で退院。

健康で何よりですが発達が遅かったです。ハイハイから一人座りあたりから遅かったです。歩けるまで、話せるまで…は安心できなかったです。歩いたのがやっと1歳4ヶ月、話せたのが3歳前でした。フォローアップ検診が定期的にあったので歩けるまではよく相談してました。一般的な小児科で相談するより心強かったです。

そして次男が早産児で2300g帝王切開でした。1ヶ月以上早く生まれたんですけど、生後5ヶ月の今のところ見事にひと月遅れですね。あやすと笑うのは最近よくできるようになり、寝返りは練習中でまだです。

私も子供達も強い生きる力を持って産まれてきたと思ってます。どうかお子さんのことを信じて、成長見守ってあげてください。
産まれてから1歳、2〜3歳までは本当にあっという間です。赤ちゃんから歩けるまでのあぁこれができた、あれができたと成長を喜び胸を撫で下ろし、どちらかというと不安の方が大きい時期が過ぎると今度は自我が芽生えた子供との格闘の毎日です^^;今しかない可愛さを不安で曇らせないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

mioruさん自身のお話、何度も生死をさまよう事があっても、お母様はゆっくりでも焦らずmioruさんを信じて下さっていたのですね。
mioruさんのお子様のお話も本当に尊敬します。
私がクヨクヨしていてはいけないですよね。
今は1つ1つの成長を見逃さない様に暖かい心で見守ってあげたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/01 10:43

私の知り合いのお話です。



1人は 860グラムの低体重でかなりの早産でしたが、問題なく もう小学生です。

もう1人の友達は、早産、赤ちゃんが苦しくなったので、吸引、低体重で産まれましたが特に問題もなく 二歳です。
うちの子よりも元気で 大きいです。

確かにリスクのある 出産だったかもしれませんが、無事に産まれてきたことが奇跡です。
誕生を喜んで、温かく見守ってあげればどうでしょう?

不安は子供にも伝わりますがこれから成長の一つ一つを喜ぶときに ずっとママが お子さんをそのような形で見ているとどれも障害に思えたり不安になります。

その子の運命を信じて見守ってあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お話を聞かせていただきありがとうございます。
同じ様な出産の経緯のかたで元気なお子様だと聞くと、まだ私の子も分からないなと安心します。

確かに、足もクロスで反り返りも強くて向き癖があって...
障害の条件ばかり当てはまって不安になっていました。

どんな運命でも信じて見守ってあげなければいけないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/01 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!