アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天井ボードの下地材の質問です。

天井ボードの施行の仕様の質問なんですが、3尺バッテリー6尺のボードを貼っていて、6尺側には合わせ目と300mmピッチで下地が入っているのですが、3尺側には入っていないのは普通なんでしょうか?

下地と下地がの間が指で押してもズレるレベルなんで、3尺ラインでクロスが一直線に切れてしまっているのです。

某有名マンショングループのマンションで、アフターはその目地にメッシュテープを使って再度クロスを貼るというのですが、また何年かして切れてしまうのでは意味無いので質問しました。

専門知識のある方、回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 上の方の

    3尺バッテリー6尺

    とあるのは

    3尺×6尺

    の間違いです。

      補足日時:2018/02/06 15:17

A 回答 (3件)

>3尺側には入っていないのは普通なんでしょうか…



軽天下地なら、まず見たことがありません。
木下地なら、ていねいな大工は入れています。

>目地にメッシュテープを使って再度クロスを貼ると…

天井板まで動くことはあまりないという考え方なんでしょうね。
でもやはり、クロスにひびが入っているのをたまに見かけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分は高層ビルの建設現場で働いているので、軽天の時に短手には下地がないのは知っています。 マンションも施行会社によるんでしょうが一般的には軽天下地なんですかね?

住宅大工をやっていたこともありまして、戸建ての時にはもちろん木材下地でしたが短手にも下地を入れていました。 親方かハウスメーカーが丁寧なところだったんですね。

とにかくメッシュテープ貼ってからの補修、クロス張替えで今後はクロスが切れないことを祈るばかりです。

お礼日時:2018/02/12 12:01

地震があるんで目地が切れたりするのは当たり前です。


下地の野縁は長辺側しかないのが普通です。
    • good
    • 0

マンションだと、軽天かな?


なら、3尺側には入れない。と言うより、どうやって入れるの?って話になります(笑)
ダブルとシングルで組んでいくわけだから、ボード止めてるビスさえしっかり止まっていて、隙間無く収まっていれば、そういう事は起きにくいと思いますが、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!