
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
その時期には、雪は普通に積もってますね。ただ12月初旬は、冬の中でも、一番寒い時期ではないですし、稚内自体、最北端だから寒そうですが、海の街なので、内陸部(旭川など)よりは寒くはありません。
雪国を満喫したいならいい時期だと思います。
あと、本サイトで北海道旅行の質問をされる方はレンタカーで北海道を移動されるという方が多いですが、冬は、間違っても稚内へレンタカーで移動する計画は立てないように気をつけてください。
一度、稚内へ車で行ったことがありますが、海沿いの道は吹雪と、海から吹き付ける強風で、本当に死ぬかと思いました(笑)。
ふぶいてなくても、雪道は経験がないと大変危ないですし・・・
ご回答ありがとうございます。
雪はつもっているというお話で、とても安心しました☆
レンタカーの案もでていたのですが、
絶対不安なのでバスでまわるツアーにしたいと思います。
ありがとうござました。
No.4
- 回答日時:
まだ締め切っていないようなので・・・。
12月はむしろ雪は少ないと思います、ひたすら風が強くて「津軽海峡冬景色」の歌詞のイメージかな??
2月なら 犬ゾリレースの練習が見られたり 抜海港ではアザラシの大群が真近で見られたり、寒ダコのしゃぶしゃぶが食べられたりしますヨ。
(12月でも可能かも知れません、要確認です)
No.3
- 回答日時:
海に近いので雪は少なく、今年の元旦に行った時の積雪は15cm程度、気温0度と大した事ありませんでしたが、風は強いです。
すべりにくい防寒靴の用意が必須です。
2月の札幌雪祭りの頃に行くと、寒さが厳しくなり雪というより氷の世界になります。
URLの気温と服装を参考にしてください。
参考URL:http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
北海道のスキー場は通年12月には営業しています。
もうそろそろ、霜も降りていると思います。
それでも今年は例年より10日ほど遅いそうです。
12月中旬でしたら雪景色は見れると思います。
ただ稚内はロシア方向からの寒風がかなりの強風で
吹き付けます。すぐ海でさえぎるものもないので
大変です。5月でもウインドブレーカーがいります。
寒さ対策は十分なさって楽しんでくださいね。
ご回答ありがとうございます。
スキー場も営業しているということで、
ますます安心しましたっ☆
寒さ対策・・・すっかり忘れていました(>_<)
よく考えたら雪国を満喫=とても寒いってことですよね;
防寒を万全にしてたっぷり楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「向う」の送り仮名について
-
拘らず・関わらず??
-
荒雨天の意味??
-
理屈と屁理屈っていうのは、ど...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
お彼岸の贈り物
-
haveについて教えてください。 ...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
拘らず・関わらず??
-
【雨もしたたるいい女の意味】
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
「向暑の候」
おすすめ情報