アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私立法学部卒です。
去年大学を卒業し、どうしても自分に合う就職先がなかったので台湾に語学留学しに行きました。
現在中国語を含めると4ヶ国語しゃべれます。

最近プログラミングについて興味を持ちました。
そこで質問させてください。
①今からでもプログラミングコードの勉強は大丈夫でしょうか。文系卒でもプログラミング関連の仕事をされてる方は多いのでしょうか。
②独学よりは塾などに行った方が良いのでしょうか。会社で一人前として働けるくらいになるにはどのくらい勉強する必要があるのでしょうか。
③プログラミングコードに才能があるかないかは大体一カ月くらい勉強してみると分かるものでしょうか。
④将来アプリ開発や人工知能、ビッグデータ関連で起業してみたいのですが、こういうので起業している人はプログラミングコードの天才部類でしょうか?一般人が努力してできるようなものではないのでしょうか?

回答よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

①特に高い難度を必要とするのでなければ、問題はありません。


 プログラム関連の仕事の中には、プログラムを作成する以外の事もあります。

②単なる趣味の範囲内のプログラムでないのなら、独学はあくまでも基本の勉強
くらいに止めておくこと。
 スポーツで、ちゃんとしたコーチの指導を受けず、色々な相手との実戦も無い
状態で上達できないのと同じ。

③才能は努力を継続し続けられるか否かが重要です。
 最初の内はあまり評価が高くなかった人が、5年・10年後になって頭角を表す
事も良く有る事です。

④起業するのであれば、自身が優秀なプログラマである必要は有りません。
 創立メンバーの中に入っていればおk。
    • good
    • 0

システム開発の仕事を30年ほどしていました。



> ①今からでもプログラミングコードの勉強は大丈夫でしょうか。文系卒でもプログラミング関連の仕事をされてる方は多いのでしょうか。

 23, 4歳ということでしょうか?
 「大丈夫」というのが具体的にどのような事、どのようなレベルを指しておられるのかわかりませんが、基礎をちゃんと勉強すれば出来るようになるでしょう。ちなみに全く出来るようにならない人も中には居ます。
 ちなみに同期には文学部、教育学部、経済学部などの人間もおました。商船大学の者も。システム開発の仕事になじめず他の職種に転職した人間はいませんでした。家業を継ぐために辞めた者はいましたが。


> ②独学よりは塾などに行った方が良いのでしょうか。会社で一人前として働けるくらいになるにはどのくらい勉強する必要があるのでしょうか。

 個人的にはプログラミング言語は書式(文法)を理解すれば書け、新しい言語を覚えるのは1日2日、入門書を読めばOKと思っています。周囲の人間もみなそういう感じでした。
 最もきちんと習得しなければならないのはアルゴリズムでしょう。
 例えば。。。 起動するとウィンドウが開いて、そこにある入力欄に値を入力してOKボタンを押すと、入力した内容が書かれたある名前のテキストファイルがあるフォルダーに出来る、、、というプログラムを作りなさいと言われた時に、何をどういう順番で行えばそれを実現できるかを日本語(母国語)で箇条書きに表せればどんなプログラミング言語でも書き表せます。

 「Windowsで新しいウィンドウを表示するのはどうやったらよいのか、MacOSではどうなのか」や「Windowsでテキストファイルを作成しその中に値を書き込みにはどうすればよいのか、MacOSではどうなのか」といった事は些末なことです。OSの機能の使い方を書籍で勉強したり、ネットで調べたり、プログラム作成に使用する統合開発環境(Microsoft Visual Studioなど)のヘルプなどを参照すればよいだけのことですから。プログラムを書きながらでも出来ます。

 で。プロとして企業に勤めるのでしたら独学で勉強して就職するのはまず無理です。
 それと「塾」程度でしたら独学と同じです。
 せめて専門学校で2年程度学ばないと。。。
 独学で学べるのは簡単な課題に対するプログラムを作る程度のことで、仕事として行うためのソフトウェアの開発手法、設計技法や試験技法などまでは難しいでしょう。
 新卒として年度初めから勤務すれば新人研修でそういったことの基礎・基本を学ぶ機会を得られますが、独学だと新卒としての採用はまず無いでと考えます。


> ③プログラミングコードに才能があるかないかは大体一カ月くらい勉強してみると分かるものでしょうか。

 才能と言うか、性格的・思考方法的なところでの向き不向きということですよね。
 それだけに専念して毎日勉強するのでしたら個人的には数日でわかるように思います。(^^;
 長くても1ヶ月もやれば結論が出せるでしょう。


> ④将来アプリ開発や人工知能、ビッグデータ関連で起業してみたいのですが、こういうので起業している人はプログラミングコードの天才部類でしょうか?一般人が努力してできるようなものではないのでしょうか?

 起業する事と自分でシステム開発を行う事は全く別です。
 自分はプログラムを書くことが出来なくても、希望される技術の方面で「こういう物を作る」とか「こういうサービスを提供する」という具体的アイデアがあり、人を集め人を率いる度量があれば起業は出来ます。起業後、それを一定時間継続できるかは資金集めの能力です。

参考まで。
    • good
    • 0

①個人的には、プログラマは「職人仕事」だと思っています。

たとえば大工さんとか旋盤工になるような感じでしょうか?
だから、適正があって熱心に勉強・実習すれば可能だし、そうじゃあないなら難しい。
そして、一人前の職人になるのに時間がかかるように、プログラマとして実力をつけるのも時間がかかると思います。

②いままで会ったプログラマの人で、プログラミングの塾に行っていたなんて人は知りません。
昔、マイコン・ブームのころ、パソコン教室で、BASICプログラム講座が大流行したことあります。
でも、大多数の人は、そこで学んでもプログラムを作れるようになれず、結局は、市販ソフトを購入するようになったと思います。
そして、BAISCプログラミング教室は需要が減って、消えてゆきました。

③うーん、なんともいえませんね。ある言語だとダメだけど、言語を変えたら、プログラミングが楽しくなったってこともあるかもしれません。
たとえば、C言語だとくじけたけど、C#に変えたらできるようになった、なんてあるかもしれません。

④分かりません。ただ、そういう方って、プログラミング=仕事=趣味、って感じかもしれませんね。
「来週から連休だ!」となったとき、「どっかの温泉旅行に行こう!」と考えるよりも、「気になっていた○○言語の勉強しようかな?」って考えるタイプではないでしょうか?

TVの海外刑事ドラマで、がんばって事件解決したので、「みんな、明日は休みだ!」と上司が言うと、「じゃあ、明日は射撃場行って、射撃の練習やる!」なんてセリフがあったりします。
(実際の射撃大会のビデオを見ると、優勝を争うレベルって、1秒間で3,4発撃って、しかも正確にターゲットをとらえているので驚きです・・・)
当人にとって「努力して頑張る」っていうよりも「楽しいから、プログラミングやっている!」って気持ちの人が多いのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!