プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このカテゴリーでよろしいんでしょうか?
「ながらめ」もしくは「ながらみ」という
食べ物(海産物らしい)があるそうなのですが。
どのようなものでしょうか?
うっているのでしょうか?
どのようにしてたべるのでしょうか?
要領のわるいしつもんで申し訳ありません。

A 回答 (7件)

千葉県出身です。



出身地を離れてから(と言っても、千葉→東京→神奈川なので、そう遠い場所でもありませんが)、ずっと疑問に思っていました。
「なぜ、ながらみが無いんだ~~!!」

かなり千葉に近い東京(地理的に)在住のかたに聞いてみても「知らない」とのことなので、千葉県であっても九十九里のほうでしかメジャーではないのかもしれません。他県のことはわかりませんが、どうやら、ながらみのある地方は局地的のようです。

貝で間違いありません。
kopandaサマのおっしゃるとおり『サザエのかわいい版』(この表現、とても的確です)で、フタのついた巻き貝です。
フタに近い身の部分に楊枝を突き刺し引っ張り出して食べます。外に近いあたりはけっこうコリコリ。中身はミソみたいな(すみません、正しくは何なのか不明)部分が多め。
調理方法は、ウチのほうでは酒蒸しがポピュラーでしたね。
どっちかというと「おつまみ」系です。おかずにはしませんでした。

で、どうやらコレ、かなり痛みやすいようです。
一夜干しとか平気で宅配便に入れるウチの母でさえ、「腐る」と言って送ってきません。
販売されているものを買って帰ったらすぐ調理。お持ち帰りに時間がかかるようならあきらめて現地で食したほうが良いですよ。

職場のかた……、食中毒になられたんですか? きっと痛んでたんですね……。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですそうです。
うちのこの職員九十九里の出身のうらわかき女性です。
東京のイワシ、あぶないから食べないとしょっちゅういっていたのですが、
「ながらめ(み?)」にやられて、下痢、・・病院で点滴中・・つまようじ・・朝一番でもってきてくれた・・ゆでた・・」で?????でした。
そうですか。貝にもうまちがいないですね。
そういえば、「ヤドカリがはいるやつです・・」とかいっていた。
貝・・・ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/12 16:28

なぜ「ながらみ」というのか判りませんが、


平凡社世界大百科事典によると、一般名は「ダンベイキサゴ」というようです。
房総より九州の外洋に面した水深10~30mの砂底にすむ。
ということで、検索してみたら、

焼津
http://www3.ocn.ne.jp/~funagoya/sub4.htm
三河湾
http://www.e-g2000.com/momo/jiten/jiten_03.html
伊良湖岬
http://homepage1.nifty.com/myouhou/1photo/1photo …
高知では「まいご」というらしい。
http://www.asahi-net.or.jp/~bz2m-nd/kochi2.html
どの辺りが境界になるのでしょう。関西ではなんと呼んでいるのでしょう。疑問はつのるばかりですが、久しぶりに「ながらみ」を食べたくなりました。
埼玉のスーパーにもあるそうなので、
http://www.d5.dion.ne.jp/~taeko.n/my_homepage_01 …
とりあえず、近所のスーパーで探してみます。

こんなページもありました。
ナガラミ幻想
http://www2.ocn.ne.jp/~genseki/genseki24.htm
    • good
    • 1

愛知県出身です。



回答されている方が、千葉県の方ばかりなので千葉特産のものと思われるかもしれませんが、愛知県でも食べていました。やはり「ながらみ」と呼んでいました。(少なくとも渥美半島にはあります。伊良湖岬あたりで取れるのかな)

子供の頃から大好きで、茹でたものを爪楊枝でほじくりだして食べていました。
東京へ出てきてからは見かけないので、関東地方にはないものと思っていましたが、千葉へ行けば食べられるのですね。
どのあたりまで分布しているのでしょうか?
名称も含めて知りたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えつ愛知県でも「ながらみ」!!
ながらみというのはどういう意味なのでしょうか。
おねがいします。
千葉と愛知県の貝なのでしょうか?>?

お礼日時:2001/07/12 17:48

こんにちは。

千葉県在住です(^^)。

『ながらみ』と呼んでいます。
人差し指と親指の第1関節で作ったくらいの直径で、
平たく、つるつるした表面の巻貝です。
見た目は、鰯の表面のよう。ちょっとまだらがあったりして。
サザエのように、口に小さい”ふた”があります。
イメージ的には、『サザエのかわいい版』って感じでしょうか?

直径20cmの鍋入れた時、高さ7cmくらいになる量(貝付き)で、
¥3500円で売ってのを先日買ってきました。
それが、高いのか安いのか相場はわかりませんが。(^^;

ねぎや生姜、しその葉などを細かく切った薬味とを醤油でつけて食べたり、
カレーに入れたり、てんぷらにしたりして食べてます・・・。
ってんで、どうでしょ?

この回答への補足

貝なのですね。
ふたもあるのですか。そうですか。
ありがとうございました。
お忙しいところをありがとうございました。
おいしいのでしょうね。
ながらみ・・・・・。

補足日時:2001/07/12 13:36
    • good
    • 2

こんにちは。


ナガラミは千葉に行ったときに何度か食べたことがあります。
直径2~3センチくらいの巻き貝でした。
貝はただ茹でてあるだけで、貝の入り口に爪楊枝を突き刺して中身を取って食べた記憶があります。

しかし#1の方がご紹介しているナガラミと私が理解しているものがちょっと違うような気がします。どちらが正しいかは解りませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。
お忙しいところをありがとうございます。

千葉の出身の職員が食中毒?で下痢(幸い元気、点滴中)でもうげんきなのですが。
どうも、
「巻貝のちいさいもの・・らしい」で「しおゆで」にしたそうなんですが、「つまようじ」がなんとかで・・・電話がつうじなくなりまして。

お礼日時:2001/07/12 13:15

千葉に遊びに行ったとき買った事あります。


上総一ノ宮の魚屋さんとかで購入。
普通にゆでて、醤油かなんかつけて食べた!
酒のつまみにピッタリ! (^^)
”ながらみ”という名前でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
かい?さかな?かいそう?
早速にありがとうございます。
お忙しいところをありがとうございます。

お礼日時:2001/07/12 13:17

種子島ではトコブシのことを「ながらめ」というそうです.


広辞苑によると「ながれこ」とも言うそうです.

http://www.town.oamishirasato.chiba.jp/tokusan.htm
「ながらみ」は貝のようです.画像がこちらに ↑ ありました.

参考URL:http://www.synapse.ne.jp/~naka-y/taberu/taberu.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!