プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

着物と浴衣の違いは何ですか?

クリーニング業務に携わっている者ですが、
お客様が持ってこられた着物と浴衣、パッと見で判断できません。
安い浴衣で預かっていたら着物だったり、またその反対もあります。
素材や見た目など、明らかな違いがあれば教えてもらえないでしょうか?

A 回答 (4件)

まず着物には袷(あわせ)と単衣(ひとえ)があります。


袷は秋から春までに着るもので裏地がついていますので明らかに浴衣とはちがいます。
袷の浴衣というものはありませんので。
そして基本的に着物は絹です。浴衣は木綿です。
素材が明らかにちがいますのでクリーニングの方法が異なります。

ただし木綿の着物もあり、これは単衣、つまり裏地がなく仕立て方としては浴衣と同じです。
地厚のものは着物、薄地のものは浴衣という風に見分けるしかありません。
また合繊や化繊の着物もありますのでパッと見てそれを見分けるには経験が必要でしょう。

お客様ご本人に聞くのがまず第一であると思います。
それでわからない場合は経験豊かな方に伺うしかないでしょう。
その場でわからなかったら「料金は後ほどご連絡します」と言うしかないのでは?

とりあえず裏地がついたものは浴衣ではない、とだけ覚えておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ベストアンサーは、一番参考になった方にさせて頂きました^^

お礼日時:2018/03/02 11:38

浴衣は生地が二重もしくは一重


着物は、それ以上の枚数の生地が重ねられて作られています。
    • good
    • 0

浴衣と着物の違いは、ほとんどありません。



逆にクリーニングの視点からみれば、着物は絹などが入っていて、くすみや色落ちが問題になるので、クリーニング代が高く、逆に浴衣は木綿がほとんどで、着ざらしでもいいはずなので安くなっているはずです。

ですから「着物だけど普段着とか稽古着なので安い料金でいい」と言う人もいれば、逆に浴衣でも「色落ちしたりするのはいや、シミもきっちり抜いてほしい」から高くてもいい、と言う人がいます。

値段の違いで、クリーニング内容は異なるわけですから、どちらがいいか、お客さんに選択してもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 0

正確には着物というジャンルの中に浴衣があるため


違いというと明確なものはありません

しかし、今は夏などの遊びに出かけるときに着るものと定着しているため
判断基準としては、生地が薄い、木綿生地(麻、絹が混ざったものもある)
とハッキリ判断できるものはありません

一番の判断基準は
素肌に着て寝巻きにもできるのが浴衣で、そうではないのが着物
という部分なのでやはり感覚に頼るしかありません
ここは素直に受け付ける際にお客さんに聞くのが一番でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!