プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アルガルベ杯でオランダに惨敗し、格下だったアイスランドに僅差で(やっと)勝ちを拾った形の、なでしこジャパンですが、この調子では、アジア代表になることも難しいような気がします。

高倉監督は、若手を起用し、経験を積ませ選手層を底上げすべく奮闘していますが、永里(姉)、宮間、澤、岩清水というセンターラインの穴を埋めることが出来ず、苦慮していることでしょう。

そんなときに必要なのは、派手さは無くても、(男子の岡崎選手みたいに)前線からディフェンスできる運動量の多いFW(MF)
前線で敵の攻撃の芽を摘む澤選手が抜けて、汗っかき走り回るタイプの川澄選手が使われなくなったあたりから、なでしこジャパンが勝てなくなったような気がしているこの私に、何故、川澄選手が使われなくなったのかを、想像でも良いのでどうか教えて下さい。

ちなみに、なでしこジャパン復活の妙案でも良いので、あなたの思うところを教えて下さい。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 男子とは違い全ての学校にサッカー部があるわけでもない女子サッカーの底辺(中学高校)において、やりたくてもサッカーできない環境の中、女子サッカーを強くするには、老兵を強制的に排除し、若い新人に経験を積ませるしかないのかもしれませんね。
    高倉監督の秘蔵っ子達に期待しましょう。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/06 08:20

A 回答 (2件)

ある程度はベテランも必要だけどいつまでも残っていたのでは下が育たない。


たとえ代表の実力があっても降りるべき(降ろすべき)時はある。

一度トップに上り詰めた人は早めに引退してあげることが
続く子たちがよりハイレベルに育つことにつながる。

例えば荒川静香。
金メダル後すぐに引退、すると真央ちゃんが登場!
荒川、安藤の背を追って頑張ってくると上がいなくなると責任感からなおのこと努力する。
真央ちゃんの引退は遅すぎた。
一期前で引退していれば宮原以下の選手がもっと伸びたに違いない。

高橋大輔が引退すれば羽生君が出てくる。
なので羽生君にもここで引退が望ましい。
すると昌磨君がもっと伸びる。
これがずーっと日本が強い、あるいはその競技でのチームが強くあり続ける秘訣なのである。

長島はわずか16年で引退。
引退しなくともまだ3割は打てた。
王も引退しなくても30本のホームランは打てた。
そんな選手が引退して後進に道を譲る。
本人が抜けるのだから一時的には戦力は下がるがすぐに後進が追いついて元に戻る。

まだもうちょっと行ける、というときに惜しまれての引退くらいがちょうどいい。
なので、真央ちゃんはキムヨナに負けたオリンピックで引退すべきだった。
ソチでの金はもう無理とわかっていた。
ロシアは次々とスターが生まれる。早め早めの交代だからである。

大学などのスポーツでは強い大学は常に強い。
あれは4年ごとに上がいなくなるから。

ジャンプの葛西。
長すぎ。
本当に日本ジャンプ界のことを考えるんだったら早めの引退をすべきだった。
本人のこだわりもあるだろう。しかし日本ジャンプ界を考えればもっと早く引退してあげるべきだった。
一人こだわったために後進が伸びない。
ジャンプ王国の日本が大惨敗。葛西のこだわりがもたらした弊害である。

北の湖がいなくなれば千代の富士、千代の富士がいなくなれば貴乃花、貴乃花がいなくなれば朝青龍
朝青龍がいなくなれば白鳳、と上が引けば下はもっと伸びるのである。
単なる世代交代ではない。
自分で座布団を外せない奴は選手としては一流だったかもしれないが優れた指導者にはなれない。

見てみーや、現役続行できる人が現役を引退すると優れた指導者になる。
とことんやっちゃった選手は一流の指導者になったためしはない。

よって川澄ももう降りるべき。いつまでも川澄頼りでは弱くなる一方である。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

azmsyrさん、こんばんは。

「老兵は死なず ただ去るのみ」ということでしょうか?

川澄選手については、佐々木監督のとき(終盤あたり)から、既に切られてたも同然な扱いを受けていたので。
左サイドが得意で結構得点も取っていたのに、玉突き人事なのかは分からないが、右サイドへと追いやられた後で、監督の期待に沿ったプレイが出来なかったのでしょう。
だんだんとベンチへと追いやられてしまいました。

それにしても、29歳の遅咲きなでしこFWって・・・確かに身体能力はかなり高いし性格も良さそうですが、32歳の川澄もそう違わないとは思いません?

早く辞めた=良い指導者であれば、中田英は良い指導者になれそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/05 19:39

世代間のギャップが大きすぎるので、何としても若い世代の台頭が待たれるところです。

しばらく辛抱するしか有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ikandonomushiさん、こんばんは。

仰ることは良く分かります。
ただ、前線をどんなタイプのプレーヤーにするのか?だと思います。
男の代表にしても、テクニカルな乾タイプも居れば、泥臭い岡崎やポストが上手い「半端ねぇ」アイツも居るってこと。

女子には岡崎タイプは居ないのか?井手口タイプは居ないのか?ってことです。
そんな守備も一生懸命やってくれる汗っかきタイプのMF(FW)が、若手の中に居れば・・・こんなことは言わないです。

確かに、テクニカルな選手は沢山居ると思いますよ。
ただ、今のままでは、ルーズボールが全て相手に取られてしまいそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/05 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!