アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻と姑(夫の母親)の出産後の関係について 不仲

夫(質問者)39歳 長男
妻33歳
夫の母 65歳
夫の父 68歳

2017年秋に第一子(長男)が誕生しました。
妻と姑である私の母は出産前は仲良やっておりましたが、妻の出産を機に妻が母に対し苦手意識を持ってしまったようで、頻繁な訪問、会うことを避けたがります。私は両親にとって初孫でもあるため、月1回は会わせてやりたいのですが、妻は3ヶ月に1回にして欲しいとわがままを言ってきます。

妻が私の母を苦手になったことは以下のことが要因です。

1. 陣痛が始まった時に私の両親に連絡したら、病院に駆けつけに来ました。私も両親に対して来なくて良いと言ったもののアポなしで来ました。この時は妻にひと言来たことを伝え、会わせずに帰しました。
妻は2日かかる難産でした。佳境を迎えて痛がる最中に私の両親が勝手に来た事に対し、強いストレスを感じたようです。

2. 入院中、見舞いに来た両親が妻に対し労うことなく孫、孫、孫だったことが嫌だったそうです。

3. 妻の母親はすでに他界しているため、私の母が産後のサポートに自宅に1週間泊まり込みで来ました。
産後の料理が、脂もの、野菜がない、品数もない、インスタントなどだった。
掃除をしなかった。
ずっと居間のソファーで大音量でテレビを見ていた。
沐浴をやりたがり、嫌々任せると力強く洗ったり、顔に水かけたり子供を泣かせて手を滑らせた。
妻がやんわりと食事や掃除など要望を言ったら、沐浴はもう大丈夫です。と言ったら嫌味を言われたそうです。
そもそも私の母は家事が苦手です。苦手な中でやりに来てくれたことに息子の私は感謝していますが、妻は泣きながら、こんな嫌な思いをするとは思わなかった。と私に言ってきました。

4. 抱っこするとずっと離さない。
お宮参り、お食い初めなど、私の両親がずっと抱っこしていることが嫌みたいです。
孫を抱っこするのは当たり前じゃないですか?

私としては、父母ともに妻に良くしようと思ってやっていることがなぜ妻をそこまで怒らせてしまっているのか理解出来ません。
母父も初孫で多少孫フィーバーはあるかもしれませんがみんなこんなもんじゃないですか?
うちの妻がカリカリしすぎなのでしょうか?
自分の母に対し、ここまで嫌悪感を抱かれるのは男の私としてはなんだか納得しない気持ちがあります。

両親はもっと孫に会いたいようなので、どうしたら妻を納得させて両親に孫を頻繁に会わせてあげられるかご教授下さい。

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答ありがとうございます。

    長男の嫁は多少我慢が必要ではないのでしょうか。
    両親は元々少し空気が読めないところはありますが、決して悪意がある訳ではありません。
    母が産後に来るというのは、母が買って出てくれました。私としては嫁のためにわざわざ慣れない家に来てくれようとした母親に感謝の気持ちしかないのに、妻がどうして毎日のように泣くのかわかりません。

    正月に帰った時も私の親戚一同が抱っこしたりするのが嫌だったようで、帰り道に泣き出しました。
    もう妻は両親に会わせない方が良いのでしょうか?

    今日も私の両親は孫を見に家に来たいようで、予定を聞いてきていますが理由をつけて断るのも限界です。

      補足日時:2018/03/03 17:30

A 回答 (13件中1~10件)

奥様の 嫌だった事を とりあえず


話しを 聞いてあげたなんて 優しいですね。
私の 主人は、一切 そうゆう事はなく
私の 不満は 話せませんでした。
まず 産後は、昼も夜も なくなるので
(夜中の 授乳で) 日中も 凄く 眠くて
疲れるんです。
本音は、昼間 子供が、寝ると 同時に
自分も 睡眠を 取らないと やってられません。 そんな 時に お姑さんが いたら
気をつかうのです。私も そうでした。
お使いとか 外に でる 用事が 無い限り
一日中 パジャマ で いられないですよね。
お姑さんが いたら。
子育ても 慣れなので、時間が経てば
要領を 覚えてきます。
ただ、初めての 出産で 分からない事だらけ、今 目の前の 泣く 我が子に ミルクを
与え 寝かし付ける事で 精一杯です。
私は 自分も 辛かった 体験を したので
自分の 息子の お嫁さんが
出産して もし 産後 手伝う 事に なった場合、特に 外出する予定が 無い場合
「一日中 パジャマで いていいよ〜」
「寝れる時に 寝とかないとしんどいから
無理しないでね」
とか なるべく プレッシャーに ならないように しようと 思います。あと
連日 1週間は、長いので
2日 泊まって 嫁の お世話を したら
10日〜2週間くらい 間を あけて
また、2日 泊まって お世話を して…
みたいに しようと思います。
その方が 嫁としたら、本当に 助かるし
2週間くらいすると疲れも 溜まってくるはずです。そうゆう時に 嫁に 休んでもらう為に
力に なりたいです。
私が、その時 お姑さんに 1番いいたかったのは、「凄く 眠いから 今 寝ていいですか?」 でした。でも 言えなかった。
そうゆうものです。
そこで、思うんです。
「あ、私は、娘では、ないんだな、嫁なんだな」って。

家に 一日中 居て 自分で 時間を コントロール できるはずなのに、わがままだ
と 思うかも しれませんが、
育児は、慣れなので、2人目では、
もっと上手くできます。
だから、あたたかい目で 奥さんを 見てあげてください。
市川海老蔵さんの 妻 小林麻央さんが
闘病していた頃 素敵な 言葉を 海老蔵さんが
言っていて
「僕は、子供達は とても大切ですが、
1番大切なのは 麻央 です」
と コメントされてるのを 覚えています。
孫、孫 そりゃあ 孫は、可愛いでしょうが
人と しての 奥様への 配慮が 足りなかったんだと 思います。
料理が 下手とか 沐浴が、下手とかは
口実の 1つであって 単なる 思いやりが
無かったんだと 思います。
嫁 姑 男 女 関係無しに、人
として の 部分で。
    • good
    • 3

はぁ?悪意がなくてもされた側が嫌なら、それは悪なの。


まだわからない?
家事が苦手なのに手伝いをして、レトルト食べさせて、あげく沐浴失敗笑
ただでさえ産後は感情の起伏が激しいのに冗談じゃない。
あなたそれでもまだ奥さんの事を辛抱が足りないと思いますか?
情けない。
あなたが一番に守らなきゃいけないのは奥さんと子供。その奥さんが嫌だと言ってるんだから、今はそれを優先しなたらどうですか?
マザコンならお手上げだけどね。
    • good
    • 7

追加レスを拝見しましたが


子どもが産まれて、本来なら幸せ絶頂のはずの妻が度々泣いている。
「これはいかん。俺が守らなきゃ」って奮い立たないんでしょうか。

親の援護射撃もいいですが、奥さんね、赤ちゃん抱えて丸腰で銃弾バンバン
当てられてますからね。まずは奥さんの方をきちんと向いて、一家の大黒柱として
弾を背中で受けて下さいよ。質問者様、一滴も血を流してないでしょ。

>決して悪意がある訳ではありません。

妻が悪い、親の善意をなんだと思ってる、って。善意じゃないから奥さん泣いてるの。
「悪意はない」っていうのは、した方が言うんじゃ無くて、された方が言うの。
「お義母さんも一生懸命やって下さってるんだもん。悪意はないのよ」って
妻からそういう言葉をもらえるように配慮するのが夫の立場じゃないの?

「母さんは手伝いにかこつけて孫の顔見たいだけだろ(笑)妻の体調が良いときに
くればいいよ。妻も気を遣うし、うちのことは夫婦でなんとかするから」

これだけでしょ。簡単なことなんじゃないの。自分の配慮不足をしっかり妻に謝罪する
ことが最初の一歩でしょうね。ご自身の投稿文を何度も何度も読んで、皆さんからの
アドバイスも何度も読んで、それでも「自分のどこが悪いのか分からない」のであれば
やっぱり質問者様が一番悪いです。奥さんの話を聞いて上げるときは絶対に言い訳を
しないこと。一言の言い訳で「ああやっばりこの人には伝わらないんだな」と奥さんが
絶望を感じたら夫婦関係の修復すら困難になりますよ。

奥さんが私の娘だったらと思うと本当に不憫で涙が出ます。
ただただ「奥さん。産後鬱にだけはならないで。笑顔で子育てができますように」
と願うばかりです。
    • good
    • 6

奥さんは生まれたばかりの赤ちゃんのお世話で精一杯なのに、理解のない旦那と家事が苦手な義母の相手(お世話)までしないといけないなんて奥さん可哀想(笑)



今はお金でなんでも解決できます。
義母ではなく、ハウスキーパーや宅配などを頼みましょう。
義母は負担でしかないです。迷惑です。
家事が苦手な義母ならなおさら迷惑です。

奥さんも旦那さんや義父母への感謝の気持ちはあると思いますよ。
ただ、迷惑なのは変わりないです。
想ってくれる気持ちだけは有り難いので、気持ちをお金に変えて奥さんに渡してあげてください。
    • good
    • 3

長男の嫁は我慢するべき?!


おっしゃっている意味がわかりません。
次男の嫁なら我慢の必要ないということですか?
○○のくせにと言っているのと同じではありませんか?

家事ができないのによく来てくれた?
何をしにきたのですか?
親離れ、子離れをしてください。
私は娘夫婦の所にはこちらからは声をかけません。
娘の方から来た時には、精一杯のことをしてあげたいと思っています。
    • good
    • 5

66歳主婦です。



貴方の補足コメントを読んで、奥さんが気の毒で仕方ありません。

甘えたい実の母は既に故人で、頼れることも出来ない。

一番、頼りにして、自分の気持ちに寄り添ってくれて欲しい夫から

「長男の嫁なら我慢するのは当然!」などと言われたら、

私が奥さんなら「離婚」を要求します。

だって、少しも、妻の気持ちを理解しようとしない夫と今後長い人生を

ともに歩むなんてことは出来ませんもの、、。

私が、奥さんの母親なら、赤ん坊を連れてさっさと帰って来い!

と言いますね。

世界中の誰よりも、自分を理解してくれて欲しい夫が、

「長男の嫁なら我慢しろ!!」なんていう、冷え冷えとした言葉を吐く夫なら

人生を共に生きていく気にはなれません。

まさか、奥さんに「長男の嫁なら我慢しろ!!」なんていう言葉は

言って無いとは思いますが、、。

このような言葉は、奥さんが、80歳、90歳で亡くなるまで、心に引っかかって

夫である貴方に心を開くことは無くなると思いますよ。

貴方が、しっかりと両親をなだめるのが先です。

掃除も洗濯も料理も出来ない母親に、何故に産後の世話を頼んだのか?

理解に苦しみます。

産後の手助けが必要なら、お金を払ってプロに頼めば良かったのです。

質問者さん自身が、親からしっかりと独立する気構えを持ってください。

男って、どうしてこんな簡単なことを理解できないのかということに

理解ができません。
    • good
    • 11

何でもそうですが、実際経験した人にしか辛さはわかりません。



まして男性と女性、年配者と現役の子育て世代では理解しあうのは難しいことと思います。

理解することは難しくても、想像したり気持ちに寄り添う努力をすることは可能ではありませんか?

大事な奥様が辛いと言って泣いてらっしゃるのですから、嫌なことから遠ざけてあげたら良いと思います。

奥様の仰ることは我儘でも何でもありません。
かなり一般的な、産後の女性が陥る状態です。
    • good
    • 5

私も奥様の気持ちすごくわかります。


産後は衛生面、子供のこと、自分の身体のこと、今までとは全く違う生活の始まりで、とてもデリケートな時期です。男性は出産をしないし、生活面でも女性ほど変化はありませんので、わかりづらいかもしれませんが、
奥様にあまり配慮のない義母様がいらして書いてある内容のようなことをされ、ご主人がそれについて理解してくれなかったら、絶望感、失望感で一杯になるとおもいます。質問者様はご自分の親なので何も感じないかもしれませんが、奥様にとっては泣くほどいやだったのです。その気持ちに寄り添ってあげてください。たとえそれが奥様のわがままだったとしても。受け入れてあげる抱擁力を持ってください。先ほど書かれていた方もいましたが、今後は半年に一度、または一年に一度で様子をみていただきたいとおもいます。そのうちに奥様も子育て、義母様達との関係にもなれると思いますので奥様の気持ちを理解し大切にしてあげてください。
    • good
    • 5

50代。

孫が居るおばあちゃんの立場の者です。

夫の母親が来たことで誰が得したか、と言えば質問者様が一番ラク出来たんでしょうね。
「二人で頑張るから大丈夫」という言葉をどれだけ奥さんは聞きたかっただろうかと
思うと他人事ながら胸が痛みました。

奥さんがお産の前後で一番頼りたかったのは実の母親だったでしょうね。でもその方は
故人である、ならばその次に頼りになるべき人間は質問者様なんですよ。その自覚が
まずは欠けていましたね。

そして実の母親なら産まれた孫の顔を見に行く前に「がんばったねー。おめでとう」と
まずは産後の娘を労ります。

逆に姑はまず「孫」なんですよね。嫁すっ飛ばして孫なんです。
そういう温度差というのはすごく嫌な記憶として残るものなんです。
孫フィーバーもいいですが、まず最初に孫を産んでくれたお嫁さんに対して敬意を表す。
がんばりをねぎらう、体調を気遣う、こういうことが不可欠なんです。

また産後のお世話にいらしたことはご立派だと思いますが、家事が苦手というのを知って
息子(質問者様)も良くそんな母親に手伝いを依頼したもんだなと驚きました。
結局、家事炊事・嫁の世話より、ただただ孫に触りたい。それだけだったのですね。

そりゃ奥さん大迷惑ですよ。産後の食事は体の回復や、おっぱいの出に非常に影響が
ある、とても大事な物です。そこをおざなりにされて、あげく掃除もしない、では
「手伝い」の意味がありませんよ。奥さんのお母さんはきっとあの世で娘が不憫だと
泣いてたと思いますよ。

そしてそれを見てただけの夫(質問者様)妻と新生児のために家を清潔にして
おっぱいに良い食べ物を用意して、ささっと上手にお風呂に入れてあげることぐらい
できたんじゃないでしょうか。誰が甘えてる、って私は質問者様が一番甘えてると
思いますよ。

イベントでじじばばが孫を離さないのは良くあることです。これも普段から嫁を
大事にして良い関係が保てていたら、嫁も「ああ、抱っこどうぞどうぞ」と笑って
許してくれるものです。会う回数も今の状況だと3ヶ月に1回が半年に1回。最後は
「お願いだから年に1回だけにして」となるかも知れません。

それくらい非常事態だと思った方が良いですよ。実家に帰った時も赤ちゃんが泣いたら
すぐに母親(妻)に返す。勝手に食べ物を与えたりしない、など親の行動注意深く
見て上げて下さい。そして「それはやめて」と質問者様が言いましょう。

質問者様も19,二十歳の若いパパではないのです。分別わきまえた立派な大人です。
質問者様の家族は妻と子どもの三人ですから。その家族を泣かせるようなことが
あってはなりません。しっかり話を聞いてあげて守って上げて下さい。質問者様の
関わり次第で奥さんの気持ちが落ち着き良い方向に行くこともあるかも知れません。
まずは夫が妻の一番の味方であること。親の肩ばかり持つようでは家庭を持つのは
時期尚早だったと言わざるを得ません。
    • good
    • 7

ご出産おめでとうございます。


子供が出来てからも義両親と仲良くしてる奥様、見た事有りません。
「ウチは姑さんが良い人で良かった〜!
毎週一緒に買い物して食事してるねん」
など、出産前に仲良くされてた方でも、出産後は毛嫌いされてます。
お子様できる前に親密にしてたから、お互いに遠慮が無い状態で、子供(孫)を迎えるからですかね。

産後1週間泊まり込みで来てくれた

どちらも得しないですね。
お母様にしたら慣れない家に泊まり込んで、元々好きじゃない家事をするのって、相当嫌だと思います。
それでも孫を見たい、世話したいがために頑張った…けれど、嫌なものは嫌だから、料理は手抜きになり、新婚の新しい家は、掃除の必要を感じなかったのでしょうね。
奥様からしたら、今まで夫の居ない時間は一人で何してても良かったのに、姑さんが、わざわざ来てくれてるので、24時間人が居る。
普段している家事に手を出すのも気を使わなければならないし、赤ちゃんのお世話も自分のペースでしたい。
どちらにとってもストレスフルだったんでしょうね。
赤ちゃん産んですぐって、24時間全部使って赤ちゃんの世話してるので、赤ちゃんと二人きりの方が楽だったかも。
お姑さんに来てもらうより、貴方と貴方のご実家に一緒に行って、ホテルの様に世話してもらう方が、楽なのは間違い無いでしょうね。
食事がインスタントで、掃除もしてくれないなら、洗濯だけ?それなら、貴方が帰宅後に洗濯だけしてくれてたら良かったのだから。

そして、出産の時の恨みつらみって、女は忘れません。
私も娘のお食い初めの時、何故か私がシャッター係になった事、義実家家族の本質の象徴だと思っています。

この先出産前ほど仲良くなる事は、無いと思って置いた方が良いです。
ここはもう変わりません。

ここで、貴方が両親の肩を持って、無理矢理合わせ続けるのか、奥様の気持ちを汲んで、しばらくご両親に待ってもらうのかで、貴方と奥様の関係は違ってしまいます。
ここは流動的にコロコロ変わります。
母乳を飲まなくなれば、貴方がお子様連れてご実家へ遊びに行けば良いのだし(それくらいになれば、夫が子供と遊んでくれて、一人の時間がありがたくなる人もいます。私は違いましたけど)少し、ご両親には遠慮してもらう方が良いと思います。
奥様から、貴方の実家へ行く気になるまで、押し付けない方が良いと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!