アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前ネットオークションの送料で、少しもめた事があるのですが、一般的に言って『宅急便』は佐川も日通も宅急便ですか? 
落札者から『宅急便で送って下さい』との事で、私は一般的に佐川急便も宅急便だと思い送ったのですが、送料がヤマトの方が安く少しもめました。その時は私が差額を負担したのですが、ちょっと納得してません。
たとえば会社とかで『宅急便で送れ』と言われたらヤマトで送りますか?
これは地方によって違うのか、私が勘違いしてるのか、どう思いますか?
宅急便はヤマトの登録商標であるのは承知しています
あくまで一般的にです。

A 回答 (16件中1~10件)

かつて、コピーをとる時に「ゼロックスしといて」とか「リコピーしといて」と言っていたのを思い出しましたが、それだけ登録商標が浸透しきっている、ということですね。



まあ、今回の場合はどっちもどっち、といったところでしょうかね?
宅配便で発送するのに「郵送します」なんて言う人もいますしね。

正確には「宅配便」というのがいいのでしょうが、別に「宅急便」でもいいんじゃないですか?
ただ、オークションの場合は「ヤマト」でとか「佐川で」などと会社名で言う方が良いでしょうね。私はオークションの取引の際は必ずそういう風にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねぇ 取引は慎重にしなきゃダメですね ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/08 23:29

「一般的」というのがどの程度かはわかりませんが、自分の感覚として別のものでたとえると「マックシェイクを頼んだらロッテシェーキを買ってきた」ぐらいに感じます。

自分は普通に「宅配便」を使いますし。仕事柄、荷物の発送が多いからかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後で分かりましたが、業者によって料金がけっこう違うんですよねぇ ヤマトは努力で安いんでしょうけど ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 23:56

  こんばんは。


宅急便はご承知の通りヤマト運輸ですが、単に業界最大手ではないところが魅力の一つです。

 それは、なぜに業界最大手になったのかの一つに、荷物の取り扱いがとても丁寧だからです。

 仕事柄、宅配業者が数社に社内に出入りしていますが、取り扱いでは*川急便は最悪です。
 貴重な機器の配送を依頼しましたが、中の機器は破損していたことが何度もあります。時に、荷物の上部に靴の足跡が付いていたときがあり、損害賠償請求を行い、業者も認めて費用負担したこともあります。
 宅配業者の選定は、損害賠償の云々ではなく、如何にして荷物を丁寧かつ指定された期日に先方に届けるかが大切です。

 その荷物が、場合によっては、多くの人の貴重な公共放送のインフラシステムの補修機器であったり、オンラインシステムの基幹のネットワーク機器であったり、更には台風情報や地震速報、ダムの水量警報など重要な公共インフラの保守整備にも関わったりします。
 僅か1枚のLSIが数個実装されたボードが先方に確実に届くかどうかで、システムを当てにしていた多くの人の信頼がここに大きく関わってきます。

 費用に糸目を掛けないのであれば、サポート技術者が機器をハンドキャリー、つまり手持ちで飛行機でも新幹線でも深夜のタクシーにでも乗って、更にはヘリコプターをチャーターしてでも現場復旧に向かう必要性があるのです。

 そのためには、こうした大切な物流会社の実績を信用するにも、どんな時にも確実に荷物を届けてくれるクロネコの存在は大きいと信じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者によってそんなに違うんですかぁ 勉強になります ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/08 23:52

そうですか・・。

「登録商標」だったのですか。
恥ずかしながら気にしてませんでした・・。
あぶないところでした。
でも私の場合、荷物をお願いするであろう近所のコンビニエンスストアは「ヤマト」しか扱ってないので偶然にも「ヤマト」にて送付。にはなりそうです。

しかし私だったら、しっかりフルネームで言ってくれなかった相手の過失も求めるかもしれません。
つまり差額は払わない。
(一般的な浸透度というより、ゴネるほど指定して欲しかったにもかかわらずフルネームで伝えなかった相手の不備。ってとこを指摘します。)

私の友人はチケットを取り扱っている職場に就いていますが、私は時間指定が欲しいので、「宅急便でよろしく!」と言ってます。(「宅配便」・・・??牛乳や、食品配達みたいで私は使わない単語です・・。)
でも、佐川急便で届きますよ。
私と友人の間では問題ないです。
世間でも、「ヤマト」「佐川」という固有名詞(?)を使わない限り「会社は指定はしていないが、ハンド トウ ハンドで送って欲しい。」の意味に取っていると思っています。

ケチな相手に当たってしまいましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。登録商標だというのは知っていましたから、このままだと少し不利だなぁと思ったのと、評価を『悪い』にされると嫌だなぁと思って差額を払いました。

お礼日時:2004/10/08 23:49

>『宅急便で送れ』と言われたらヤマトで送りますか?



私は、近くにある宅配業者に頼みます。クロネコヤマトが一番近かったりする・・・(^^;)

>これは地方によって違うのか、私が勘違いしてるのか、どう思いますか?

私は宅急便って言ったら、玄関まで荷物を届けてくれるサービスと思っています。

それにしても、宅急便=クロネコヤマト
って思っている人はあんまりいないような気がします。
落札者さんも、「クロネコヤマトで」って書いてくれればいいのにね。あっ!佐川で送っていいですか?って聞いてみればよかったかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!確認しなかった私が悪いですよねぇ でも同じ考えの方が結構おられるようで安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/08 23:42

こんばんは。



私もヤマトしか「宅急便」と呼称できないことは承知していますが、(魔女の宅急便のおかげ?)佐川も日通も「宅急便」と言っています。もしかしたら「宅配便」と口にしたことないかもしれません。

実家の家族と荷物のやり取りをするときにも「じゃあ、宅急便で送るね」と言ってコンビニでペリカン便で送ったりしています。

私的には、宅急便=ヤマトではなく、宅急便=ヤマトを始めとする家に荷物を届けてくれる業者さんのシステム、てな感じで受け止めていますが。

「セロテープ」とか「バンドエイド」と似たようなものではないでしょうか。(あくまで私の場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私と同じ考えでホッとしています。

お礼日時:2004/10/08 23:39

 以前、私が少し特殊な形をした荷物(オートバイのマフラー)を送ろうとしたのでその点を伺いたく日本通運の営業所に電話をしたことがあります。

その時私は、オートバイのマフラーを宅急便で送りたいのですがと、話し始めたところ、うちでは宅急便はやっておりませんと言われてしまいました。その後に、宅配便ですねと再度言われましたが、消費者側とすれば宅急便と言えば民間の小包配達と言うことで一緒くたに考えている節が多いと思いますが、それだけ宅急便と言う言葉の語呂がいいのでしょうね。どうしても宅配便と言うより宅急便と言ってしまいますが、この点、日通は敵の会社の登録商標名を言われてカチンと来たのかなと後で思いました。ちなみに、私は神奈川県民ですが、ヤマト運輸でもペリカンの日通でも普通に知人、親戚に荷物を送る時に言う言葉は宅急便で送りますと言いますし、逆に送られる時も宅急便で送ったからと言われますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり地域でも少し違うのかもしれませんねぇ

お礼日時:2004/10/08 23:37

>宅急便はヤマトの登録商標であるのは承知しています



知りませんでした。

>たとえば会社とかで『宅急便で送れ』と言われたらヤマトで送りますか?

商標はそうでも、実際には全部宅急便だと思っている人が多いとおもうので、会社の場合だったら一番近い場合はヤマトで、そうでなければ「佐川でいいですか?」など、言った人に確かめます。

オークションだったら、「○○(最寄りのの会社)で発送しますが、送料は××円です」と確認します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねぇ 確かめないとですねぇ ありがとうございます

お礼日時:2004/10/08 23:34

宅急便はヤマトの登録商標なので、厳密に言えば宅急便=ヤマトですが、


ソニー以外のヘッドホンステレオでもウォークマンと呼ぶように、
果汁100%でなくともジュースと呼ぶように、
宅配便=宅急便でも日常生活で問題は無いと思います。

私は佐川も福山も第一もゆうパックも宅急便ですね。
ペリカンは事故後の対応に問題があったので絶対に使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ考えの方、安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/08 23:33

♪クロネコヤマトの宅急便♪って事なので、そうなのかも知れませんが・・・



私は、カンガルーでも、赤帽でもヤマトでもペリカンでも全部宅急便って呼んでました。

そして、会社には佐川急便が毎日来るので、宅急便で送ってと言われたら、佐川で送ります。

また、そう言われたので佐川で送ったら、相手はずーっとペリカン便を待ってたそうです。

相手の方の地域はペリカンが宅急便なんだそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

や~ペリカンが宅急便の地域があるんですねぇ ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/09 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!