プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ豪 がオ-ストラリアなのか

A 回答 (2件)

濠太剌利を略すると豪になるのは、濠と言う字が常用漢字はないためです。

 また、豪国ではなく豪州と言いますが、その理由は以下の通りです。 外国の国名を漢字で表記する事が多くなった幕末から明治時代にかけて、豪州は欧州各国の植民地であった為、オセアニア地域一帯が豪州と呼ばれていました。 現在も連邦制国家(複数国家や自治政府の集合体)の為、その名残で現在も「豪州」と表記するのです。
    • good
    • 0

オーストラリアの日本語による漢字表記は「濠太剌利(オーストラリア)」で、


漢字一文字で書くと「豪」と略されます。
漢字二文字の場合は主に「豪州」と表記されます。
濠太剌利は、「濠(ゴウ)」「太(タ)」「剌(ラ)」「利(リ)」と音訳に
よる当て字です。

濠太剌利の「太」は、草書体がひらがなの「た」の元になった漢字で、「利」も
右側のつくりがカタカナの「リ」、草書体がひらがなの「り」の元になった漢字
です。 どちらも日本語のひらがな、カタカナのベースになった漢字で、外国語の
音訳にも広く用いられました。
「剌」は、外国語の音訳にも広く用いられた漢字で、伯剌西爾(ブラジル)、
亜剌比亜(アラビア)、馬尼剌(マニラ)等の国名・地名にも用いられています。

一方で「濠」は、外国語の音訳として用いられる例が非常に少ない漢字ですが、
"Australia"の"au"に「濠」が当てられたと考えられています。

「濠太剌利(オーストラリア)」も、「濠」を除けば、音訳による当時の最も
標準的な当て字だったと言えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!