プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年は台風が多く雨の日が多いですが、
その雨の日になるとすごい大きなくしゃみ(体が揺れる、瞬間尿もれ?)と水鼻が出てしまいます。
くしゃみは連続で4、5回続くこともあります。

何かのアレルギーだと思うんですが。
お医者さんに行って何のアレルギーか検査を受けたいと考えてますが、今の季節は何のアレルギーが予測できるのか教えて下さい。

私は10年ほどスギ花粉アレルギーです。
詳しいことはわかりませんが、血液検査では6.71UA/mlという結果でした。
ほかにハウスダスト、ヒノキ、動物(猫、犬)、コナヒョウダニ等は異常なしでした。

目はいつも真夏以外アレルギーの涙目ですが、
この季節にくしゃみ、水鼻のアレルギーが出るのは初めてです。

お薬はアレジオンを日に20ミリまで服用しますが効き足りません。
が、それ以上のものは副作用が強いので、よほどの状態にならない限りプラスのお薬は飲まない主義です。今回はアレジオンはほとんど効きません。

昨日はお医者さんへ行く時間がなく、いけないのですがアレジオンに市販薬を追加しました。
効きはしましたが、案の状きつくて口呼吸、目の下の筋肉の硬直で顔が痛い、目が開かず気味でつらいなど副作用がおきてました。

血液検査は1回に8項目くらいですよね、
検査してもらう前に何を検査対象にした方がよさそうかな思い質問させていただきました。

診療科でも伺いたいのですが、
内科系(純粋な内科、アレルギー系)と耳鼻科とどちらの方が適切なのでしょうか?
アレルギーは外科系とは異なり、先生の質問に対して答えて処方されるので、なかなかぴったりのお薬り出してもらったことがなくて。
内科の開業医は多いけど、耳鼻科は少ないし、どこで診てもらうほうが適切なのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

10月のアレルギーについて、少し調べ、ホームページから移しました。

少しでも参考になるとうれしいです。

★↓↓↓
良く調べてみると、花粉症は食生活が原因らしいのです。
僕は偏食も激しかったし、そんな食生活指導どおりの食事なんてできるはずもなく、 そこで薬剤師である母から体質強化に、カルシウムとクマザサエキスと大豆プロテインを飲まされました。
毎朝の日課です。
おかげで、今は症状が出た時だけに漢方薬(症状や体質によって異なります)の小青竜湯(しょうせいりゅうとう)の錠剤を飲むくらいです。
これは花粉症が出そうな時にだけ飲みますが
眠気も来ずに、体も温まり、楽になり、頭も冴えるのです。
花粉症は、漢方的にいえば、身体の冷えと水分過多が原因ともいわれています。
そのため、花粉症の漢方は温かい飲み物で飲んだほうが効果は高いです。それもコツの1つです。
僕は温かい紅茶やお茶と飲んでいました。

、秋のアレルギー症状が悪化する原因は花粉だけではありません。例えば運動会の練習で土ぼこりを吸い込んだりすると、ノドがイガイガ、鼻がムズムズし始めます。それから咳や鼻水が出できてアレルギー症状が悪くなることも多いのです。朝晩の冷え込みで想像以上にノドや鼻の粘膜は敏感になっています。食事と睡眠をきちん取って、水分もこまめに補給しましょう。そして外から戻ってきたあとは、しっかりうがいしましょう。
秋のすがすがしい日和が続いています。
枯葉も見られるようになったし、日の落ちるのも随分早くなってきました。
夜ともなると、虫の音はにぎやかだし月も澄んでいて蒼い。あちこちに秋の気配が感じられます。
最近の外来患者さんたちを診ていると、患者さんたちの体調にも秋の気配が感じられます。
皮膚アレルギーの患者さんでは、夏の間しっとりしていた肌が急に「乾燥ぎみ」になり、「かゆみ」を訴える方もいらっしゃいます。
鼻炎の患者さんでは、秋の雑草の花粉症の悪化した方や、急に朝晩の冷え込みが強くなった頃から血管運動性鼻炎の「鼻水」「くしゃみ」「鼻づまり」などの症状が悪化した方が増えてきました。

ブラクサ キク科 8月から10月
ヨモギ キク科 8月から10月
セイタカアワダチソウ キク科 10月から11月
カナムグラ クワ科 9月から10月
セイタカアキノキリンソウ 10月から11月
ヒメガマ・ガマ 7月から10月

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても詳しいアドバイスをありがとうございました。

カルシウムとクマザサエキスと大豆プロテインというのと漢方薬に興味を持ちました。
個人にあった処方が必要になるからやみくもに取り入れればというものではないでしょうから、
何か私にあいそうなものが見つかったら試してみようと思います。

>花粉症は、漢方的にいえば、身体の冷えと水分過多が原因ともいわれています。
これその通りです。
会食でデザートを選択するとき、他の方はタルトやスポンジケーキを好むのに
いつも私だけムースやプリンといった水分の多いものを選んでます。
また果物でもバナナ、りんご、柿などというものより
スイカ、梨、桃、葡萄といった水分の多いものが好きです。
体も冷え性で、足先や腰、肩が冷えやすく、すぐお布団にもぐりたがるほうです。

HP拝見させていただきました。
とても詳しくいろいろ書かれてあり参考になりました。
中でも耳鼻科は鼻水で検査することや診療科の選択についても書かれてあり良かったです。

実は先週お医者さんに行こうと思ったら台風で行けず、
その後お天気がよく症状がほとんどなかったので通院しなかったのですが、
急に昨日の夕方からくしゃみが出はじめ、
今日は度重なるくしゃみと水鼻がひどくなりました。
やっぱり一日二日の内に耳鼻科へ行ってみます。
杉花粉とは目の症状が違ってるし、いつものアレジオンはちっとも効きません。
他の対策をたてねばです。

>秋のすがすがしい日和が続いています。
秋は一番好きな季節でもあるんです。
自分に合うお薬をだしてもらい、秋を楽しみたいと思います。

お礼日時:2004/10/18 01:48

季節性の物としては、植物の花粉が多いです。

また黄砂など大気中の物質によるアレルギーもあります。
    • good
    • 1

おはようございます。


私も10年くらいスギ花粉を持っていますが、ここ数年春だけでなく、秋でも軽い花粉症のような症状があります。
以前耳鼻科のポスターで見たのでうろ覚えなのですが、今の時期イネ花粉やブタクサ(?)花粉などがあったと思います。
診療科はアレルギー科や耳鼻科のほうが良いと思います。普通の内科だと、私の場合ただアレルギー性鼻炎だと言われ薬を出してもらっただけで終わりました。
専門の所ではきちんと血液検査や皮膚テストをしてくださると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

私も春のアレルギーより秋の方が軽いです。
同じアレルギー系統かもですね。

>今の時期イネ花粉やブタクサ(?)花粉などがあったと思います。
はい、製薬会社の冊子によると
イネ科やブタクサは8月から10月が対象月となってました。

ここ数年は内科と眼科に通ってたんですが、
今回は水鼻とくしゃみなので耳鼻科へ行ってみることにします。

お礼日時:2004/10/18 02:02

私はダニとハウスダストに対するアレルギー性鼻炎で一年中鼻水、鼻づまりなどの症状がありますが、


この時期にはくしゃみまで出て症状がひどくなります。
しかも布団類を干した直後はかなりひどく、普段なら逆に緩和されるはずなので、
普段かかっている時部下にその旨を伝え検査してもらいました。
私の場合は花粉症という結果でした。春ではなく秋に飛ぶ花粉だそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

今まで花粉症がTV等で取り上げられるのは春しか聞いたことがなかったせいもあり、
秋に飛ぶ花粉というのは初めて知ったしだいです。
言われてみて、以前病院でもらった製薬会社から出されたアレルギーの冊子を開いてみたらありました。

樹木のアレルギーがない月は11月と12月のみでした。
そうはいっても気候や地域によって発生する日は前後するでしょうから、
いつでも樹木によるアレルギーは起きると思ってたほうがいいですね。

それにしてもお布団干して症状がひどいというのは嫌ですよね。
暖かくふかふかのおふとんって魅力的ですもの。
飛んでるの花粉がついてしまうのでしょうかね、
それともお布団干すと中のダニが表面に出てきたとかで掃除機ですいとるのがいいのでしょうか?
秋にも花粉症の方が居るということが分かり、
自分がそう得意体質というわけでもないと安心できました。

お礼日時:2004/10/18 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!