プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えて!gooで回答をみるとき、悩むことがあります。

質問欄で回答を見ているとき嫌なことを言う人がいるなと思うときがあります。
厳しいことを言う人もいます。優しい言葉を言う人もいます。

色んな答えがあるのですが、どの答えを信じる、納得すればいいのかがわからなくなることがあります。特に人間関係の質問は難しいと感じることがあります。

厳しい人が正論を言っているのか、優しい人が正論を言っているのかよくわからないときがあります。

教えて!gooで質問をする皆さんはどうしているのか教えて下さい。また、人間関係の質問でこの人の言っていることは正しかた、質問をしてよかった、逆に悪化してしまったということはありますか?

A 回答 (11件中1~10件)

人間関係(親子、恋愛など)の質問に対してでしたら、1人1人の意見を参考に。

だと思うので、正解は無いと思います。
色々な性格の人が居ますので、回答をしてくださった方達の意見を参考に、後は自分で考え、行動した方が良いように思います。

この方がこう言ったからやったのに失敗した!ってなっても、どうにも出来ませんし、自分が経験してこそ人生経験で成長すると思います。

回答は、あくまで1人の意見としての参考と、私は考えます。

まだ質問した事はないですけど(^ω^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あくまでも参考に考えて、あとは自分で考えていくようにしようと思います。

お礼日時:2018/03/18 23:07

これまで、ご自分の質問に寄せられた


「全ての回答(ベストアンサーも含めて)」を
「質問履歴」などで、
「過去質問の全ての回答」なども含めて、
読み直して考えた方が良いのかもしれません。

「過去質問の全ての回答」などを読み直して考えて見て、
「自分なりに結論」を出した方が良いと思います。

何度も読み直して考えて見て、
「自分で何かに気付いた」のなら、
また、「違う視点」から「新しい質問」を
投稿すれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今までの回答を読み直してみます。

お礼日時:2018/03/21 00:18

No.6 ですが、お知らせが来たのでまた来ました。

^^

こういった場所で不愉快な返信をされたら、どっかの悪徳サイトから居心地を悪くするために派遣されてくる仕事でやってる嫌がらせを疑っておけばいいです。

彼らが手を変え品を変え、永遠にいて不思議はないのです。ブログサービス初期にコメント欄が嫌がらせでどこもあふれかえった、あれをやってた同じ人種でしょう。

質問者さんも機会があったら、ご自身で納得するだけにとどまらず、善良な利用者に知らせてあげてください。

人を見下すような態度が当たり前の世の中など、いいわけがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。疑うようにします。
機会があればやってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/19 22:37

誰も助けてくれない。


ここに限らず
ヒントを集めて自ら答えを出すしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり、自分で考えていかないといけないのですね。

お礼日時:2018/03/18 23:18

悩み相談、人生相談で質問をして回答者から回答を得て、それらを実行をするのは回答者でなく質問者なので回答はあくまでも参考にする冪ではないですか。



彼氏彼女が居ない独身貴族と結婚をしていて家族持ちの者とは考え方も違う訳だし、家族持ちの者はそれなりの回答をするかも知れませんが、独身貴族は相手の気持ちも分からない中で回答をしますから、信じる信じないは質問者の考え一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうでよね…あくまで参考程度に考えなければならないですよね。

お礼日時:2018/03/18 23:18

アホくさ



人間関係に正解はない
有るのであれば人類はとっくの昔に最適解を導き出し
次のステップに移行している
「国」「主義主張」を超えて一つになれない人類が
「人と人」を解決できるわけがない。そして逆もまた然り

解決策が無い(正解がない)問題での質問サイトの有効な利用方法はただ一つ
「そう言う視点も有りうるな」という気づきです
一人で悩んだりや周りに聞いても解決しない事柄に関し
第三者から意見(ここポイント)を募り自分では気がつかなかった
視点、行動指標を得る。
得たものを土台にして今までと違うアプローチを行う
正論だろうが反論、極論だろうが関係ない

得るものが無いならそれはそれ
得るものが有るならそれだけでいい
願うなら「昨日までの自分とは違う!」って
私の回答を見て思って欲しいと、個人的欲望は有りますが
そんなの、質問者にも閲覧者にも関係ないですからね

私はヘンテコな回答を良くします
それは「そう言う視点も有りうるな」という
視野の広がりを目的としています
質問する人は大抵視野が狭くなってますからね
故に「参考程度に」というスタンプを多用します

あなたが何を信じようがそりゃあなたの勝手ですよ
でも、選択をした。という結果は残るのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
広い視野を持つように頑張ります。
選択したことも自分の責任になりますね。

お礼日時:2018/03/18 23:17

ネットで回答している人にはいろんな人がいます。

実社会で普通に考えられるより、平均的な質は悪いと覚悟していた方がいいです。もちろん、良い人もいなくはないですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネットだと匿名のため、悪い回答が多いのかもしれませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/18 23:14

厳しいとか優しいという基準ではなくて、何が自分にとって一番参考になるかという視点で見た方がいいです。


こういうQ&Aでよく見られるのは、「自分の意向通りの意見=正しい」に対して、「自分の意向とは違う意見=間違っている」として切り捨てる(ブロックする)人がいますが、意向と違っていても、気付かされることもあるはずです。
そういう視点で見ていった方が、考える幅も広がります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
広い視野を持つことが大切ですね。

お礼日時:2018/03/18 23:13

字面に気をとらわれすぎ。



内容を理解しよう。
それで十分じゃないのかな。

一つの問いに対して「A」と答える人と「B」と答える人がいたとして、
どちらが正しいのかは自身で判断することになる。
他人に「A」と言われたから「A」ではダメなんですよ。
「A」となる根拠、「B」となる根拠を自身で確かめ納得すれば良いだけのこと。
判断の材料は回答にあるはずだから、それを調べることでどちらが正しいのかを決められます。

・・・
自分は敢えて間違った答えを書くことがありますよ。
もう、あからさまに間違った答えをね。
なぜそんなことをするのかと言うと「自分で考える力」を持つことが大切だからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分で考えていかないといけないのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/18 23:12

回答はあくまでも参考です。


回答者はそう考える、そう体験したというのであって質問者にすべてあてはまるという訳ではありません。
回答者の意見を踏まえて最後は質問者の方が同伴出して行動するか、が重要なことだろうとおもいます。

いろんな意見をもらい、質問して良かったとは思いますね。ただ、自分とは合わないと思う回答も正直ありますし、はっきり荒らしだなと判断した場合はその人の回答を今後受け付けないようにブロックすることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答はあくまで参考程度に考えて行動していきたいと思います。

お礼日時:2018/03/18 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!