プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、あるオモチャ屋さんで1年程、アルバイトをしていました。つい最近バイトを辞めようと思って友人(そこの元社員)に言ってみたところ、「有給けっこう出てるはずだから、絶対、消化して辞めな」と言われました。なので、副店長に聞いてみたら、「辞めるためには有給使えない」と言われてしまったので、友人に「使えないって言われた」と話しました。友人は「俺は、辞める時、有給使って辞めたよ。使えないって事はないよ」と言われたので、再度、言ってみたところ、やはり答えは同じ・・。「そういうルールにしてるから」でした。会社によって、そういうのは異なるんでしょうか?社員は良くてバイトはダメなのですか?

A 回答 (4件)

まず、有給休暇は労基法で保証された労働者の権利で、繁忙期など特殊な場合を除き、本人の希望するときに使えます。


下記のページをご覧ください。
http://www.ss.iij4u.or.jp/~naoki-k/law/roukihou1 …

与えられる最低の日数は、一日の労働時間と、勤続期間で違います。
下記のページをご覧ください。
http://www.ss.iij4u.or.jp/~naoki-k/law/roukihou1 …

正社員だから使える、バイトだから駄目ということは有りません。
バイトでも、正当な権利として全部使えます。

さて、問題はここからです。
雇う側からしたら、やめる人が最後に有休を使うのは、なんだか余計に給料を払うような気持ちになり、質問のような対応をするのでしょう。
まして、この不景気なときに、少しでも人件費を減らしたいのですから。

一方、働く側からすると、使えるものは全部使わないと損だと考えるわけです。
ここで、お互いの利害が全く相反するわけです。

貴方が、どうしても全部使いたければ、もう一度申し出てください。
そこで、駄目だと云われたら「労基署に話します」と宣戦布告すれば、貴方の勝ちになり、会社も有休を認めるでしょう。
ただ、非常に後味の悪い辞め方になります。

あとは、病気を口実に休むことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明でわかりやすかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2001/07/15 21:53

有給は労働者にとっての権利であり義務でもあります。


会社の都合でなかなか有給消化が出来ないのが現状ですが、権利と義務ですから正当な要求です。

まずは下のサイトを御覧ください。

参考URL:http://tamagoya.ne.jp/roudou/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2001/07/15 21:58

有給に関しての規定は社員とパートでは異なりますが、どちらとも適用されますので貰えるはずです。

「そういうルールにしてるから」というのはちょっとおかしな話かなぁと思います。有給を出さないのは労働基準法で違反となるでしょう。
でも、会社側の立場に立ったとき、「退職するから今までの有給を全日消化させて欲しい」と言われればやはり良い顔はできないはずです。
法的には貰う権利は認められているはずですが、実際は会社と本人との話し合いにて決まるケースが殆どですよ。問題なく退社したいですからね。
と、言ったものの、私もtomoninさんの立場でしたらやっぱり「全日有給くださいっ」って言いますねぇ。とにかく頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり貰えるものなら、貰いたいですよね(笑)

お礼日時:2001/07/15 21:55

労働基準ではどう定められてるのかは知らないのですが


昔は有給を消化して退職するのは当たり前で 
堂々とやれましたが、近頃は不景気なので難しくなったようです。

風邪をひいた。腹イタで…。家族の用事に付き合う為。
等の理由をつくり 有給を消化してはどうでしょうか?

これでは満足できない!!と、思うなら
労働基準局に電話してみて下さい。
詳しく優しく専門家のかたが教えてくれますよ。

あんまし役に立たなくてごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/15 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!