アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国際人権規約の加盟国を調べたくて見ていたら、“批准”、“加入”、“継承”という分け方がされているのですが、この違いはなんでしょうか?
条約において、署名は何の拘束力も持たず、批准してはじめて義務が生じるというのは知っているのですが、この3つのカテゴリー分けがどのようなことなのかが分かりません。分かる方宜しくお願いします。
参考URL→http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2c_001_ …

A 回答 (2件)

知らなかったのですが、興味があったので調べてみました。


参考URLは子供の権利条約ですが、ご質問の件について
載っています。

ちなみに検索キーワードは
「accession succession 加盟」で引っ掛けたらでてきました。やっぱり英語入れるといいみたいです。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/childrights/internati …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたURL大変参考になりました!また、英語を入れて検索するというのは今まで知らなかったので、すごくうれしいです。有難うございました!

お礼日時:2004/10/11 20:59

条約が発効するには以下の流れが必要(だったと思う)。


交渉→署名→批准→発効(→加入)
批准:条約にその国が拘束されることについての最終的な国家の同意。
加入:条約を受け入れたこと。
継承:チェコスロバキアや旧ソ連邦などのように現在は数カ国に分かれているが当時の国家の条約をそのまま受け継いでいる場合。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/11 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!