アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

進路に悩んでいます。
私はもうすぐ高校3年生になる女子です。
国立の工学部か薬学部、どちらに行くかで悩んでいます。
母は薬学部を強く勧めますが、正直私は薬には興味がなく、化学は好きではありません。また、工学部は薬学部より就職に有利だと聞いたことがあるし、ものづくりには興味があり、物理が得意ではないけど1番好きです。だから自分としては工学部に行きたいと思っています。しかし夢がないため親を納得させることができません。
以前言った時には、飽きっぽい性格だからすぐに意見が変わるだろうと言われました。私は割と甘やかされて育ち、薬学部だと地元の大学を受けることになることも、母が薬学部を勧める理由の1つだと思います。しかし私の意見を全く聞いてくれず、私も強く言えず、話になりませんでした。
工学部は女子が少なく、私自身理系科目が特別得意という訳では無く、理解するのに少し時間がかかってしまいます。もし工学部に受かったとしても賢い男子の中ついていけるか不安です。(九大工学部を志望)

そろそろ本気で進路を決めなくてはならないし、このふわふわした気持ちを引き締め、勉強を本腰を入れて頑張りたいので、強い目標が欲しいです。

工学部、薬学部のメリットデメリットについてと、何かアドバイスなどを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

長文失礼しました。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに高校の偏差値は72くらいで、成績は中の下です。

      補足日時:2018/03/23 02:37

A 回答 (10件)

将来どのような進路をイメージするかですね。



薬学部は化学系の工学部と同じ進路が考えられますが、もう一つとして薬剤師という選択肢もあります。
工学部の場合は自分で起業する場合もありますが、ほとんどは企業に就職します。

薬剤師の資格を取れば、男女の差なく働けます。
雇用の男女差は少なくなったといえ、まだ完全に平等とは言えません。女性の場合は出産というハンディがありますし、男性よりは自分で産んだ子供に対する愛着が強く、どうしても自分の子は自分の手でという感覚があり、会社に止められてもやめていく方がいます。

一旦会社を辞めた場合は、子育てが終わった後再就職しようと思ってもまず以前の条件を上回ることはできません。子育てはキャリアとは認められません。

ところが、薬剤師であれば、いわゆる調剤薬局からの有利な求人が山ほどあります。ハローワークで出ている薬剤師の勤務条件は他の職種とは全く違います。
子育てしながら、短時間で働くことも可能です。
この点もお母さんが強く勧める理由の一つだと思います。
極端な男女差別は過去のものとなりましたが、その経験を持つお母さんのアドバイスだと思います。

あなたが企業に就職しキャリアを積みながら、旦那さんや家族の協力を得て子育てをして行く姿をイメージするか、
薬剤師となって、企業に就職し、結婚・出産とともにリタイヤし、子育てが一段落したのち、再度、薬剤師として新しい人生を歩むかというような選択肢をイメージするかということでしょうか。

でも、どちらもうまくいくとは限りません。
要は、うまくいかなくても、あなたが後悔しない道を選ぶことです。
一番は好きなことを続けることですけど、好きなことって変わるんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます!とても参考になりました。後悔しない選択をしたいと思います。

お礼日時:2018/03/23 11:55

最近は、研究者なら工学部からでも医薬品メーカーのに就職も可能です。


工学部でもバイオ系を扱う研究室が増えていますからね。薬剤師というと、調剤というイメージで捉えられがちですが、国公立台の薬学部を出て、敢えて調剤を生業にしようという方は殆どいないと思います(調剤専業ではない大学病院等、研究機関に近い病院薬剤部を除けば・・)。敢えて誤解を恐れずに言えば、調剤専業であれば、わざわざ国立大学薬学部に行く必要はないです。
そのようなことも考慮してみたらよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/26 17:24

No.6 です。

ぜひオープンキャンパスに行ってみてください。工学部の説明のスタッフには女子学生さんがたくさんいると思います。薬学部のことは知りませんが,将来の職種の種類はとても広いと思います。具体的に,各学科でどのような職種をバックに持っているかを感じてみるといいと思います。個人的な経験で面白いと思ったのは,金属工学科とか,建築系でもコンクリート研究室とかに女性が多いので,ちょっと聞いてみたら,なんと!料理の「食材」からの連想で材料工学に興味を持ったという人が複数いました。何のことかわからないでしょ? だから,オープンキャンパスで,具体的な研究成果などに接してもらえると,幅がとても広い工学部の雰囲気を少しは体感できると思いますよ。九大でなくても構いません。数多くのオープンキャンパスをどうぞ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました!ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/26 17:25

はじめまして。



僕は、国立大工学部卒ですが、私立でも薬学部に行っておけば良かった、と後悔しています。
薬学部ですと、薬剤師の資格をとれば、調剤薬局に勤められますし、かつ、調剤薬局は需要が多いので、仕事に関しては、安定的と思われます。
工学部は、仕事もあることはありますが、転職を続けると、空白の期間が出来てしまうことも多くあります。

だから、就職・転職に、安定性のある、薬学部(薬剤師)を、お勧めしますね。

あくまで、僕の考えですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安定しているのはやはり薬学部ですよね…
よく考えてみます!ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/23 11:51

建設系です。

工学部の化学ではなくても女性は増えています。「建設小町」とか「どぼじょ」とかテレビで観たり聞いたりしたことがあると思います。建設会社も以前よりは積極的に女性を採用します。鉄鋼会社も同様です。それは,これまでに雇用した女性先輩が優秀だったからですね,きっと。僕の後輩も橋を設計していて,出産後も戻りたい,会社もそうしたいと言っているらしいです。例えば女性の場合は,この後輩のように転勤の無い設計部門に配属させたりしてくれるようです。建設会社の場合は現場を動かなければならないので,男性は転勤族になります。でも,例えばトンネルの女性の現場監督に会ったことがあります。地方の国立大卒だそうです。また国交省の地方の事務所長も女性だったりします。あ,もちろん,興味があってやる気があればです。それはどんな職業でも同じだと思いますが。会社も,女性の宿舎を現場近くに確保したり,現場に女性用トイレを設置したりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
工学系の仕事でも女性にも対応していると知り安心しました。

お礼日時:2018/03/23 12:04

会社の従業員でいる限り楽しい仕事などありません。

ストレスが溜まるだけです。楽しい仕事こそ働き甲斐のある仕事です。工学部、薬学部共に起業出来ますが、薬学部の方が薬局など開業しやすく、設備も殆ど要りません。自分で調合した化粧品(例えば、仁川薬局の10%キノンクリーム)も自由に販売できます。
工学部のデメリットは起業しても金の鉱脈に当たる確率が低いことです。また、薬学部のデメリットは薬局を開業した場合、近くの医師によいしょしなければならないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/23 11:57

国立の工学部に行ってる者です


物理が今の高校で理解出来てるのであれば断然工学部をススメます
国立の工学部の女子は希少なので
うちの大学では企業側がバスを出してくれて会社見学に行く女子バスツアーがあります
国立の工業大学は少ないし
専門に四年勉強してきたので
阪大 名大よりも就職がいいです
さらに女子なので貴重な存在です
男子は院にいくのが70%ですが
女子はやはり婚期もあり四年が多いです
東工大 名工大 の就職先を見て下さい
経済雑誌にも載ってますよ
名だたる企業に多数毎年入ってます
大学も古いので沢山のOG OBが上役にいるというのも強みですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答と貴重な情報ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/23 07:20

工学部は女子が少ないと言うことはつまり卒業後も工学部卒の女子の就職先が少ないと言うこと→薬学部は女子も多く就職先も多い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その考え方は思いつきませんでした…!
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/23 07:23

エンジニアです。


ぜったい工学部おすすめします。
薬学部卒業後は企業研究所か調剤薬局に就職が多いのでは。AIにより、医師と薬剤師の付加価値のある仕事は減るのは確実です。
やはりモノを創るのがスキでしたら工学です。

大学で何を獲得したいのか、
その先はどんなキャリアを積みたいのか。

難しいですが、今しか悩めない悩みです。
おおいに悩んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もっと悩み、考えてから決めたいと思います。

お礼日時:2018/03/23 07:25

工学部に行ったほうが良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!