プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校一年生です。僕は国立大学に進学したいと思っています。国立大学は何校受験できますか?

A 回答 (5件)

この時期に学年を言うときには注意すべきです。

「4月からの新高1」ならセンター試験すらなくなっているので、国立受験は様変わりします。前後期のシステムは変わらないでしょうが、新体系のあらましは夏までに正式発表されるはずなのでそれまで待つべきです。

「3月までは高1、4月から新高2生」までが対象の現行のシステムでは、国公立大学は何校受験できるというよりも1~3回の受験機会があると考えるのが正しいです。しかし中期日程は「公立大学」しか調べる限りは設定していないので、質問の「国立大学」という括りでは前期後期の正味2回。そして多くの定員は前期に集中しており、後期は事実上の敗者復活戦なので、ターゲットにすべきは1回、つまり1校です。

ただし国立大学でも推薦入試やAO入試を実施するところがあるので、その場合は別勘定、これらに落ちても一般入試(センターまたは新テスト+大学個別いわゆる二次)は受けられます。
    • good
    • 3

日程は各大学の各学部が決めますので下限が一校だという以外さっぱり分かりません。

特に次回からセンターの扱いが大学により異なる事になるので、東大などはセンターへ回した科目を一次試験として課して来る可能性があります、するとどんどん受けられる国立の数は減ります。
    • good
    • 0

概ね前期後期の二つで、希に中期、でしょうが、後期は前期落ちが上から降ってくる(東大前期落ち→横国後期、等)可能性が大なので、合格難易度が高くなることが多く、しかも合否が読めませんので、私なら勘定に入れません。

一応受かりそうな所に出願はするかもしれませんが。
基本的に前期一発勝負のつもりで考えるでしょう。
余程運が良ければ中期で適当なところが見つかるかもしれませんし、後期にも適当なところがあるかもしれませんが。
    • good
    • 0

大凡三つですが、大学校などを入れればもう少し受験する事は可能です。


しかし一般的には2校がマックスです。
    • good
    • 0

最大3校です。

前期、中期、後期の一回ずつ受けられます。中期はほぼないものなので実質2校です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!