アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エクセル2010の機能で抽出をしたいと思いますが、
リスト範囲に指定した、フィールド名がそのまま表示されて
条件に合ったデータが抽出されます。

これを、抽出時にリスト範囲のフィールド名を
・並び替えて
・必要項目名のみ
の抽出にしたいのですが方法があるでしょうか?

また、
検索条件範囲、抽出範囲は、別のシートに抽出したいのですが可能でしょうか?
それと、リスト範囲を指定したいのですが、毎回指定しないと行けなのでしょうか?

アドバイス頂けると助かります。

質問者からの補足コメント

  • イメージを添付します。
    抽出を別シートにしていますが、
    抽出条件も、別のシートに出来ると有難いです。

    「win7 エクセル2010 抽出フィール」の補足画像1
      補足日時:2018/04/07 12:45

A 回答 (5件)

No.4お礼]へのコメント、


》 フィルターオプションに名前で指定する…
》 注意点をアドバイス…
「名前で指定する」際は、「予め(事前に)…名前を付けて」が肝要です。

1.[名前ボックス]に「B3:H10000」と上書き入力する、または、
 ̄ ̄範囲 B3:H10000 を選択
2.[名前ボックス]内の表示 B3 を dbase と上書き入力 ⇒ Enter
 ̄ ̄キーを「エイヤッ!」と叩き付け

上の儀式を終えたら、[リスト範囲]に dbase と入力すればOKです。
文字列だからといって、決して "dbase" とコジャレタ入力をしては「NG」です。
最早、dbase は単なる文字列ではなく“意味深な”範囲名(名前)なのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
1.・・・、2.・・・ を何も考えずに、実施しました。
上手くできました事を報告します。

「1.・・・」の作業後、「2.・・」の作業をすると言うのが思いつきませんでした。
(NET情報も見当たらなかった・・・探し方が悪かったのでしょうが)

範囲指定して、名前を入力すればよいと思っていました。
これでは何時まで経っても出来ませんでしたね。
アドバイスを有難う御座います。

お礼日時:2018/04/08 17:04

[No.3お礼]へのコメント、


》 範囲に名前を付けて、文字数を少なく
》 すると言う方法しかないと言う事ですね
それが私の理解です。

》 データ量によって消えると言う事ですね。
いえ、違います。抽出されるデータ量に無関係に、ということです。
その原因は、私が[抽出範囲]を「Sheet2!$A$1:$G$1」の1行(項目行)だけにしていたから。抽出データが最大でも、例えば、10行未満と分かっているなら、Sheet2!$A$1:$G$10 としておけば当該範囲外に迷惑を掛けることはなくなります。

》 マクロはロータス123の時代には作成しましたが・・・
オ~!私と全く同じ!マクロを駆使していた昔が懐かしい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
ロータスで仕事をされていたとの事・・・距離がなさそうだと(^^)

所で、フィルターオプションに名前で指定するのは
名前を付けただけではNGの様ですが・・
注意点をアドバイス頂けないでしょうか?

お礼日時:2018/04/08 12:38

[No.2お礼]へのコメント、


》 抽出作業は、毎回「リスト範囲」等を
》 設定しなければならないのでしょうか?
残念乍ら、そのとおりです。でも、範囲 B3:H10000 に予め dbase 等の名前を付けておけば、[リスト範囲]に dbase と入力すれば作業が簡単になります。
最新の結果を得るには Alt+AQ ⇒“指定した範囲”に目玉入れ ⇒ [リスト範囲]指定 ⇒ [OK] の更新作業を実行する必要があります。
その更新作業を嫌うなら、関数とマクロをセッセと勉強してください。

老婆心乍ら、ご注意を、
Sheet2 の A~J列の下方に余計なデータを置いてはなりませぬ。
更新作業で全~部消えて仕舞います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
>範囲 B3:H10000 に予め dbase 等の名前を付けておけば、・・・

範囲に名前を付けて、文字数を少なくすると言う方法しかないと言う事ですね。

>老婆心乍ら、ご注意を、・・
データ量によって消えると言う事ですね。

マクロはロータス123の時代には作成しましたが・・・
(年齢が判ってしまう(^^))

お礼日時:2018/04/08 07:05

貴方が苦手とする関数を一切使わない方法、その名は[フィルタオプションの設定]です。


1.Sheet1 の範囲 B3:H1 を[コピー]して、Sheet2 のセル A1 に[貼り付け]
2.Sheet2 の範囲 I1:J2 に[検索条件範囲]を作成
以下は[フィルタオプションの設定]の作業です。
肝心なこと→抽出先の Sheet2 から作業を始めること

3.Alt+AQ ⇒ [抽出先]の“指定した範囲”に目玉入れ ⇒ [リスト範囲]ボックス内
 ̄ ̄にマウスカーソル入れ ⇒ その右端にある左上向き赤矢印付きのワークシート
 ̄ ̄アイコンをツン ⇒ シート見出し Sheet1 をチョーン ⇒ Sheet1 の範囲
 ̄ ̄B3:H16 を撫で撫で ⇒ Enter をチョーン(「Sheet1!$B$3:$H$16」が
 ̄ ̄[リスト範囲]ボックス内に入力される) ⇒ [検索条件範囲]ボックス内に
 ̄ ̄マウスカーソル入れ (⇒ その右端にある左上向き赤矢印付きのワークシート
 ̄ ̄アイコンをツン )⇒ Sheet2 の範囲 I1:J2 を撫で撫で ⇒ Enter をチョーン
 ̄ ̄(「Sheet2!$I$1:$J$2」が[検索条件範囲]ボックス内に入力される) ⇒
 ̄ ̄[抽出範囲]ボックス内にマウスカーソル入れ ⇒ Sheet2 の範囲 A1:B1 を
 ̄ ̄撫で撫で(「Sheet2!$A$1:$G$1」が[抽出範囲]ボックス内に入力される)
 ̄ ̄⇒ [OK]ボタンを「エイヤッ!」と叩き付け!

》 抽出時にリスト範囲のフィールド名を
》 ・並び替えて
》 ・必要項目名のみ
》 の抽出にしたいのですが方法があるでしょうか
どうぞご自由に!
ちなみに、Sheet2 の範囲 I1:J2 の
a c
1 4

c a
4 1
としても問題なしです。
「win7 エクセル2010 抽出フィール」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
アドバイスに従いできました。
>肝心なこと→抽出先の Sheet2 から作業を始めること
Sheet2 から、下記を指定して抽出は出来ました。
・リスト範囲(Sheet1)
・検索条件範囲(Sheet2)
・抽出範囲(Sheet2)

抽出作業は、毎回「リスト範囲」等を設定しなければならないのでしょうか?
抽出作業を簡便にするために、詳細情報を固定化できると有難い。
「リスト範囲」のデータは日々追加されますので、
下の空白行まで予め指定して、
「検索条件範囲」、「抽出範囲」も指定しておき都度指定することなく、
確認だけで抽出作業をする事は出来ないのでしょうか?

上記が出来ないのでしたら、それに準じた方法をご存知でしたらアドバイス頂けないでしょうか?

フィルター機能の並び替えでもやりたい事に近いことは出来るのですが、
元データを触りますので、元データは触らないでデータを取り出す方法で考えています。

お礼日時:2018/04/07 15:36

言葉でダラダラ説明するより、具体的なサンプルデータを抽出前後の行列番号入りの表形式で示すことをお奨めします。

その方が貴方自身も理解し易いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
補足に追加しました。

お礼日時:2018/04/07 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!