プロが教えるわが家の防犯対策術!

水道の塩ビ管の接続には、接着剤を使うのは知っていますが、
ネジを切ってある部分どうしの接続には、シールテープを使うのでしょうか?
それとも、接着剤を使うのでしょうか?

先日、シールテープを巻いて接続したのですが、
テープをしっかり巻いて(5回ほど)、
しっかりネジ部分も回したつもりだったのですが、
その部分から、水がわずかに漏れてきます。
ひょっとして、間違っていたのでしょうか?

A 回答 (4件)

 接着剤とおっしゃっているのはヘルメチック剤だと思うのですが、シールテープもヘルメも隙間充填剤です。

ヘルメは接着剤としての機能もありますが、時間がたって乾いたときに収縮して隙間を作らないようにできています。

ヘルメは鋼管用の「黒」と塩ビ管用の「白」がありますが、当然白の方を使います。シールテープを巻く前にヘルメ剤を薄く塗っておいて、シールテープを巻きます。シールテープは巻く方向がありますのでご注意ください。配管の切り口を上に向けたときに時計回りとなります。

 シールテープの巻き方で漏れが防げるかどうか決まります。まずねじの根本の方から巻き始め、きれいに重なるように切り口の方へ巻き上げていきます。そのときシールテープは引っ張りながら巻きます。シールテープはのびますので切り口にふさがるように余ると仕上がりが汚くなりますし、流速を妨害しますので、きれいに切り口にあわせて巻いたらまた根本の方に向かって巻き下げます。シールテープの切り口がネジの部分にさしかからないように巻き始めたところに戻るようにするとよいでしょう。

 シールテープはどのポイントを取っても多くて3重になるように巻くのがふつうだと思いますが、巻いたときに巻きが美しいなら、たいていは漏れません。またメスネジの管(ソケット)に締め込んだときに、余ったシールテープがジュルジュルはみだしてくるようならたいていは失敗です。

 シールテープを巻いたら、軍手をつけた手でシールテープを巻いたネジの部分を強く握り込んでシールテープがネジの隙間に入り込むように管に対して手が時計回りになるようにぐりぐり回してください。その上からヘルメをまた薄く塗りその状態でメスの配管に十分な力でねじ込めば漏れないようになるはずです。

 漏れた場合は外部から何とかしようと考えず、一度ばらして、ネジをきれいにしてもう一度シーリングをやり直すのがよいかと思います。

 自分ちの水道工事やLAN工事しかやったことがないので自信なしとします。LANは埋設ですが、水検知センサーが作動したことはないので、密閉は大丈夫だと思います。あくまで自己流ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 接着剤とおっしゃっているのはヘルメチック剤だと思うのですが、

缶に入った液体の接着剤です。ヘルメチック剤と書いていたかどうか…。
ふたの部分に刷毛が付いていて、塩ビ管に直接塗れるようになっていました。

今まで何度か、この手の取り付けをしたことがあったので、
(混合栓の偏心管の交換など。)
シールテープは時計回りにきつく巻いて、
しっかり取り付けたつもりだったのですが、不思議です。
だから、塩ビ管の場合は違うのかなぁって思ったのですが。

ヘルメ剤をネジを切ってある部分と、シールテープの上からと、
2回塗るということは知りませんでした。
今度はそうしようと思います。

> 漏れた場合は外部から何とかしようと考えず、一度ばらして、ネジをきれいにしてもう一度シーリングをやり直すのがよいかと思います。

それがいいとは思うのですが、
もう、塩ビ管すべてを接続してしまって、はずせなくなってしまいました。
やり直すには、塩ビ管を切らなければなりません。
わずかに浸みてくる程度なんですけどね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/16 22:20

塩ビ管と塩ビ管の接続にネジ継手を使用した、ということでしょうか?



それですと…たぶん、おすネジ側がテーパーネジで、めすネジ側が平行ネジのために漏水していると思われます。

通常はそういう接続は行いません。

私の解釈が間違っていたらゴメンナサイ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水道管にテーパーネジなんて種類があるとは知りませんでした。
そういえば、雄ねじが斜めになっていたような気がします。今から考えれば、締め付けの際、あまりしっくりこなかったのはそのせいかもしれません。
古い管でしたので、そんなものかなぁ、と思って締め付けていたのですが。
もう一度確認してみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/24 02:03

自分はテープシールを巻く前にネジ部のかみ合い具合を調べる為に一度閉めこみます。


ガタツキが大きい時は、ケースバイケースですが、巻き始め3~4回ネジ先1~2回と、余分に巻いています。

なを、漏れる量によりますが、滲み出て時々ポタリと水滴が落ちる程度ですと何日かすると、水道水の中の不純物が微小な隙間に詰まって漏れが止まる事がまま有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。締め込む前には一度確認しておいた方がいいですね。

漏れる量は、滲んでくる程度(1時間に2~3滴)ですので、
うまく、漏れが止まってくれたらいいですね。

お礼日時:2004/10/18 01:41

自信ありませんが、


シールテープは、根元から先端に向かって重なるように右周りに巻いていくんではなかったかな? 変な巻き方をすると、ねじ込む力がシールテープをはがす方向に働いてしまう・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

時計回りにきつく巻きましたが、
結果として、わずかに漏れてきます。
巻き数が足らなかったのでしょうかね。

お礼日時:2004/10/16 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!