アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実際、自分はマツダのRX-7を持っていないんですが・・
この車にとても興味があるので、絶対に知っておきたいと思いまして(^_^;)

RX-7のメーターが写っている写真に標準の乗用車にはないようなメーターが
ついているのに気づきました。

「×10mmHg」とあるのでどうやら圧力メータのようですが、不思議なことに
-200mmHgという数字が下限です。そして+700mmHgまであります。
また-200のところには「BOOST」という文字と、プロペラと管のようなマーク
があります。

これは何を表しているんですか?
ロータリーエンジンに関係があるんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

文字通りブースト計です。

過給メーターなんて呼んだりもします。
RX-7のエンジンは、ターボチャージャーが装備されたターボエンジンですが、このターボが働いてターボのコンプレッサーの出口からエンジンに供給している空気の圧力を示しています。
この圧力を過給圧、ブースト圧 などと呼んでいます。
ブースト圧はアイドリング時には、スロットルバルブが閉止して空気の流れが制限されていますので、エンジンで発生する負圧のほうが勝って、大気圧よりも低い負圧になります。
一方、加速時などは、スロットルバルブが開いて空気が自由に流れやすくなるとともに、ターボも効き始めるため大気圧よりも高い圧力になります。
過給圧は一定限度を超えるとエンジンがこわれてしまいますが、自動制御されて一定以下に抑えられているため常時監視する必要はありません。
標準装備のブースト計は飾り的な意味合いの方が強いとおもいます。
レシプロのターボエンジンを積んだ車でもまれにブースト計を装備している車があり、ロータリー特有のものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます!

コンプレッサーで圧縮された空気のメーターだったんですか。

コンプレッサーってエンジンを壊すほどの力があるんですね。
それと、標準装備では飾り程度の意味合いしかない・・というのは
少し悲しい気がしますね。
しかし男心を刺激するという面では役に立っていますが(笑)

お礼日時:2001/07/15 01:15

ターボの効き具合のメーターと思ってればいいです。

アクセルを踏み込んだ時にグッと振れるはずです。メーターがあまり振れないような走り方をすればエコラン(省燃費)運転、という事も言えますね。BOOSTというのは「押し上げる」とか「上昇」とかいった意味で、単位は水銀柱(圧力)を表すものです。ブーストが上がるという事は、ターボでたくさん空気が送り込まれて吸入圧力が上がる、という事ですね。
ロータリーエンジンに限らず、ターボ車ならたいてい付いてます。普通「ブーストメーター」とか「ブースト計」とか言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

このメーターがついているのはロータリーエンジンだけじゃないんですね。
ロータリーエンジンにとても崇拝しているので(笑)
ロータリーは別格 → このメーターも特別かも… と勝手に考えていました。
このメーターがあまり振れない運転がエコラン運転なんですかぁ。
じゃあ、ターボって燃費はあんまりよくないんですね。
これで、またRX-7(スポーツカーの)の知識が増えました。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/07/15 01:24

ターボにかかる圧力計です。


ターボにどの位の圧力がかかっているか
表示しています。プラス側の状態がターボ
が作動している状態です。
設定した限界まで達するとリミッターが作動
し圧力を逃がします。
このブースト圧をコントロールしてパワー
アップが出来ます。エンジンの耐久性がなく
なりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ターボの圧力計だったんですね。
それにしても車はうまく出来ていますね、リミッターが自動で作動して
圧力を逃がすんですか~。すごい。まるで圧力なべみたいです(笑)

パワーと引き換えに副作用もあるんですね。エンジンの耐久性がなくなるって、
破損もありえるんですね。ちょっと怖いです。
これでスポーツカーのことがまたひとつ、わかりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/07/15 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!