プロが教えるわが家の防犯対策術!

プロオーケストラの営業をやっています。イベントやコンサートの仕事が欲しいのですが、どの様にして探せばよいのでしょうか。バレエや合唱団、スタジオ、学校教育などどんな仕事でもOKです。

A 回答 (1件)

 はじめまして。


 最初にお断りをしておかなければなりませんが、私は現在「プロ」ではないですし、「プレイヤー側」の人間です。
 プロオケと言っても、日本のオケ事情を考えたとき、知名度が高いのは、N響、新日、都響、読響、東京交響楽団くらいでしょうか?(この中に入っていらしたとしたら申し訳ございません…友人がこの中にしかいないので。プレイヤー側ですが。)中でも定期演奏会を行なうステージでリハーサルができるのは、新日だけですし、N響・都響、東京交響楽団、読響は、独自のリハーサル施設をもつ数少ない幸運なオーケストラです。
 そういった意味あいでは「失礼を申し上げる気は」本当に無いのですが、パッと聴いて「そういえば聴いたことあるかも(名前を)…」というクラスなのかな、とご拝察いたします。(本当に失礼を承知で申し上げておりますので、補足で思う存分批判をしてください。)
 どちらの地域に根ざしたオケなのかは存じ上げませんが、今は「首都圏」というより「東京」に一極集中の時代です。少し足を伸ばしてパンフレットを送ってみると、「生のオーケストラなんて見たことない」という方たちがたくさんいらっしゃいます。特に小学生の方ですと、その体験が強烈で、プレイヤーを目指すようになった方も少なくないと聞いています。

 「営業」としては素人のご提案なのですが、
★まず、楽団の成立・案内等(あればURLを含めた)パンフレットを作っておくことは、どんな演奏会にも有効です。ペラの紙でいいので。(既になさっていらっしゃると思いますが、ペラの紙で作っておくと郵送もしやすいですし、配布しやすいと思います。過去の演奏会の履歴も随時更新されておくと尚可という感じが致します。)
 プロの方でしたら、特殊なシンフォニーで無ければ殆ど初見で演奏が可能と思われますので、丁度演奏会シーズン、学校でしたら、「運動会で使われた曲は、実はクラシックで、こんな名前の曲です」等プログラムを随時提案していかれては如何でしょう。

 プロ(グラム)が決まっていた場合の最終手段としては、ネットで売り込んで、演奏会の日時を掲載してもらうということも出来ます。アマチュアの方が多いですが、中にはプロのオケの方もいらっしゃいます。以前よく使わせていただいていた掲示板は「チケットの交換」(譲ってください・譲ります)等で管理人の方がトラブルの被害に遭われたせいか、無くなっていて、個人的にも残念に思っております。

 最後に幾つか(使わせていただいたことはありませんが)サイトをご紹介しておきますので、プログラムの概略を紹介していただいて反応をご覧になっていただいてみては如何でしょうか。
 まさか「来月中に」といった切迫した日程でもないと思いますので(ホールをおさえている訳でもないですし)「楽団の詳細なパンフレット」を「豪華」でなくてよいので、学校関係者や養護施設、スタジオ等に配ってみては如何でしょうか?
 合唱団は、アワセモノなのでご苦労が多いのでは(プレイヤーも交渉も)とご拝察いたしますので、とりあえず「音楽一本」に絞られてみては如何でしょう。
 マネジメントにはアマチュア時代にしか関わっていたことがないので、(しかも営業が成立してからのホールの仮抑え等の事務手続きをしておりました。)何とも言い難いのですが、経験上からですと、採算のことは別として、養護学校等からは「是非」と仰って頂けることがありますので、「プロの方が楽器を触っていただくことに抵抗がなければ」お勧めしたいです。学校関係は割合真剣に聞いてくださいますし(話を)、ドタキャンもないですし、一度いい反応があれば、「是非また来年の文化祭でも」というお話があった例もありましたので、お勧めしたいです。(お子さんが相手の場合、演奏者側に抵抗がなければ是非、楽器を触らせてあげてください。養護施設での経験ですが、「初めて見て、触った。こんな音がする、」ということはとても鮮烈な経験のようです。無責任に申し上げているのではなく、私自身の楽器は名前は伏せますが、10年前でン百万の弦楽器でした。とても興味深げに、丁寧に扱ってくれました。一緒に音を出してみたりすると、小学生の方だったりするととても喜んでもらえたのが嬉しかったです。)
 
http://www.shin-en.jp/index.html
(「新演奏家協会」メインメニューより「お問い合わせ」へ。掲示板もありますので、宣伝も可能です。)

http://www.classic.or.jp/
(「社団法人 クラシック音楽事業協会」会員の会社に営業をかけたら、後援・協賛等の支援が受けられるかもしれません。)

 最後にプロの(プログラム)の提案ですが、昨今アニメやドラマやゲームの分野でクラシックや交響曲(ドラクエが有名らしいですが…)が使われているケースが増えていたり、(特に死語ですが「トレンディードラマ」と呼ばれていた分野やCMではクラシックの多用がとても目に付きます)「Sir John Williams」のお蔭で、映画音楽もとても人気です。(John Williams氏はブラスがメインの方ですが、映画音楽の際はフルオケを使われていることが多いですね、例えば「スターウォーズ」や「ジョーズ」「ジュラシックパーク」等)
 聴く側が「構えずに」入っていかれるようなプロ作りは如何でしょうか。
 例を挙げると、「白い影」というドラマで多用されていた「マーラーの5番」ですとか、アニメ「エヴァンゲリオン」で多用されていたクラシック曲ですとか「オージンジ」で有名な派遣会社のCM曲等は、個人的な問い合わせがとても多かった事例です。(最近では「砂の器」の「宿命」に関する問い合わせが殺到して困りました…/苦笑)
 結構な都会に住んでいらっしゃる方でも、「プロのオーケストラを聴きに行くには何を着て行ったらいいのか」という電話もかかってくることも多いです。私自身、ステージ以外で正装したことはないので、「大丈夫」とお答えするのですが、「親子で楽しめるプロ」や、「クラシック・ドラマ(CM)特集」なんて、構えずに行くことの出来るプログラムのような気がします。
 …仕事の探し方というより、「受け狙いのプロ作り」のお話になってしまっておりました。申し訳ございません。

 愛好するあまり、長々と書いてしまい(しかもプロでも営業でもないのに…)重ねてお詫び申し上げます。ですが、【もしも】何か一つでもお役に立てるようなことがあったとしたら、幸いに存じます。
 どうぞお身体に気をつけて頑張ってください。^^
 
 最後に、マネジメント側であれ、プレイヤー側であれ、「ご専門家」の方の貴重な意見が寄せられることを心より願っております。
 長々と差し出がましいことを申し上げて失礼致しました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!