アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。大型ディスプレイ(22インチ)を使う際、必要となってくる物は、VRAM?グラフィックカード?
現在VecterWorks8(CAD)を使用してます。電源を入れてそのままソフトを立ち上げると描画中画面の移動等を行うとノイズ?がはしります。コンパネ→画面→設定で画面の領域か色を変更し、また元に戻すとノイズは出なくなります。(再起動及び電源を入れると必ずその作業が必要になります。)
他のソフトは起こりませんが、恐らくディスプレイが大きいため、という声があります。VRAMは4MBで増設できないタイプです。(オンボード?)改善策をお願いします。

A 回答 (4件)

最新のドライバと言うのは、飯山のサイトでダウンロードするのですか?それともPC本体のCOMPAQ?



グラフィックドライバは
インテルのウェブサイト(英語)からもDLできますし、
コンパックにもあるかもしれませんね。
最新のドライバを入手するならインテルのウェブサイトをご利用下さい。
http://appsr.intel.com/scripts-df/support_intel. …
(ここから、Graphics→i810chipset familyを選択して、OSを選択、現在ならpv6.3.1が最新ドライバです。次に Multi languageを必ず選択すること。最後に、ダウンロード元の地域が選択できます。お好きな地域を選んでDLしてください)
まずは、コンパックのサイトに最新ドライバがあるか確認下さいね。ただし、次の項を読んでビデオカードを買う場合はまた別ですけど・・・

次はグラフィックですね。
まず、あなたのディスプレイが表示できる最大解像度です。
2048×1536 80Hz(ノンインターレース)
推奨が1600×1200(85Hz)
(いずれもフルカラー1677万7216色対応)
次に、インテルのi810Eが通常使える最大解像度
1600×1200(256色)60Hz
推奨1024×768(655535色)75Hz
おわかりでしょうか?
i810では22型ディスプレイの真価どころか推奨環境にも達していない可能性が高いのです。ちなみに推奨とは
そのディスプレイを使う上で最適な環境のことです。だからもったいないといったわけですよ。99800円の半分の価値も使ってないわけですからね。
もともと、22型ディスプレイはCAD、DTP、CGなどを大画面高解像度で効率よく詳細に表示するための物ですから、何とかした方が良いかと思いますよ。

ビデオカードとは、正式名グラフィックアクセラレータといいます。CPUの負担を減らし効率的に画像を処理するための演算装置GPU(グラフィックエンジン)やビデオ専用メモリのVRAMなどから構成されています。
ビデオメモリとは、画像処理に必要なメモリで、画面の解像処理などで必須なメモリ。解像度が高くなったり、3Dなどで複雑で緻密・繊細な画像を扱うときほどメモリは多く必要。現在の主流は3D環境では32MB。
オフィスなどの2D環境で8MB(チップセット統合)となる。

とりあえず、このぐらいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません、親切丁寧な説明で、大変わかりやすいです。有り難うございました。

お礼日時:2001/08/04 09:20

 最新のドライバとはグラフィック周りのドライバのことですから、コンパックのサポートサイトを当ってみるのが良いでしょう。



 810Eはビデオアクセラレータ内蔵のチップセットです。従ってグラフィックカードは無い筈です。オンボードです。

 VRAM4MBでは勿体無いとは、4MBで使用可能になる解像度・色数がディスプレイに対して貧弱だと言う事です。NO.2さんが言われる通り16MBは欲しい所です。

 810Eのグラフィックメモリ(VRAM)はメインメモリの一部を使用する(シェアメモリ)タイプで最大64MBまで設定できたと思います。4MBはVRAMではなくてダイナミックディスプレイキャッシュと呼ばれるもので、3D表示を高速に行う為の物です。2Dには使用しません。

 とにかく最初にやる事はコンパックのサポートサイトに行って最新のドライバーを入手して更新してみることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳有りません。回答有り難うございます。

お礼日時:2001/08/04 09:21

ディスプレイは何を使っているのでしょうかね?


アクセラレータはi752(i810チップ統合)かな
それともSIS系でしょうか?

リフレッシュレートは何Hzで使ってますか?
画面のプロパティの「設定」に詳細があるとおもいますから、そちらを起動して「アダプタ」などの項目のリフレッシュレートを確認下さい。
(リフレッシュレートが高いほどちらつきは少ないです)
ただ一部のソフトだけで、発生していることからドライバの問題ですね。最新のドライバをDLしてインストールしてみるかな。あと、DirectXの更新の影響などでこういう症状が出ることもあります。

ちなみに、22型ディスプレイであれば、ビデオRAMは16MB以上は少なくともないともったいないですよ。
4MBで表示できる解像度は1600×1200の16ビットカラーが限界ですからね。このとき既に約3,84MBのビデオメモリを消費しますからね。
(ビデオチップ性能によります、オンボードでは8ビットで1600×1200の場合もあり)
22型でもっと効率よく使いこなすならどちらにしてもアクセラレータを変えましょう。
(22型なら、最大2048×1532で、通常の推奨が
1600×1200ですからね、これじゃ非力過ぎます)

ちなみに、ビデオメモリ絶対必要使用量の計算方法は、
8ビット(256色)で1バイトですから、
それに解像度をかけることで計算できます。
たとえば、32ビットカラーで640×480なら
32ビットは4バイトですから
4×640×480となり、1.22MBを最低占有します。
ただし、これはビデオチップの性能もありますから一概には言えませんけど目安です。

この回答への補足

回答有り難うございます。ディスプレイは飯山A201H、チップセット810Eです。リフレッシュレートは飯山の取説、推奨の85Hzです。リフレッシュレートが合ってないときのちらつきとは、症状が違うんです。画面の移動すると、3cm巾くらいで横に乱れた画像が出ます、また少し移動すると元に戻ったりして・・最新のドライバと言うのは、飯山のサイトでダウンロードするのですか?それともPC本体のCOMPAQ?
初心者に毛の生えた位の者なので、みなさんのおっしゃるVRAM4MBだともったいないと言う意味がいまいち理解できません。実はグラフィックカードとVRAMの違いも良くわかんないんですけど・・分かりやすい解説お願い致します。

補足日時:2001/07/16 19:09
    • good
    • 0

「ディスプレイの大きさでビデオカードの変更が必要になる」。

これは疑問です。
「大型ディスプレイで使える最大解像度が上り、その解像度で表示するためビデオカードを変更する」なら判りますが。
ディスプレイを変更する前の設定から”画面の領域”と”画面の色”を変更されたのでしょうか。
変更されていないのなら、その大型ディスプレイを疑ったほうが良いと思います。
変更されているなら、その設定で前のディスプレイで同じ症状がでるか試したらどうでしょう。
障害がでたらその設定が使っているビデオカードで設定できないものか、その設定でビデオカードに障害があると判断すればよいと思います。
そのとき最新のドライバーに更新してみるのは常套手段です。

現在22インチのモニタを使っていますが、32ビットカラーで2048×1536ピクセルの設定です。VRAMは32MBです。
VRAM4MBでは大型ディスプレイがもったいないですね。オンボードを無効にしてビデオカードを新しくされることをお勧めします。

この回答への補足

回答有り難うございます!
初心者に毛の生えた位の者なので、みなさんのおっしゃるVRAM4MBだともったいないと言う意味がいまいち理解できません。実はグラフィックカードとVRAMの違いも良くわかんないんですけど・・分かりやすい解説お願い致します。

補足日時:2001/07/16 19:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!