アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です。
プロバイダーで、たとえば、HPが見れなくなったとします。
ドメインの更新を行ったりして、見えなくなったときというのは、
メールアドレスにHPアドレスのドメインがある場合は、メールも
できなくなってしまうようですが。。

それはなぜでしょうか。
初心者なので分かりやすく教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

プロバイダのドメイン変更等関連は一切抜きにして


DNSの仕組みだけ・・・・・・・・・・

DNSサーバは世界に1台だけあるのではなく、複数台あります。
そのDNSサーバはそれぞれ同一のドメインのDNS情報を保持しています。
しかも、上位DNSサーバと関係も実は存在します。

プロバイダOCNの専用線を使って、サーバを自前で立てるとします。
「DNSserver.ocn.ne.jp」(仮)に、domain.co.jp(取得したドメイン)
を登録してもらいます。
これで、世界中にdomain.ne.jpが見れるようになります。
domain.co.jpサーバ上にメールサーバを設定し、世界中に公開します。
これで、メールサーバ欄に「domain.co.jp」と設定しても送受信できます。
(実際は、サブドメインとかごちゃごちゃしているが、全部カット(爆))

それはともかくとして、「DNSserver.ocn.ne.jp」上のdomain.co.jp情報をmatrix.co.jpに変更しました。
こうすると、本来So-netからでもNiftyからでもBiglobeからでも
「domain.co.jp」を問い合わせれば、DNSserver.ne.jpが存在を教えてくれたサーバは「domain.co.jp」の存在はなくなり、代わりに「matrix.co.jp」というドメイン情報という存在に変わります。
そうすると、事実上「domain.co.jp」という存在はなくなります。
と・・・いう事は、「domain.co.jp」という存在は誰も知る事はできません(←ここがネック)
誰も知る事ができなくなるという事は、設定されているHPのURL・メールのサーバ名・FTPサーバ名等。一切わからなくなります。
ですので、ドメインが変わると、HPも見れませんし、メールもできなくなります。

プロバイダさんの場合は、新旧両方のドメインを平行運用すると思うのですが・・・・。急には切り替えないとは思いますけど・・・・・
(世界のDNSサーバに浸透するのが、約1週間といわれています)
しかも、プロバイダのドメインでDNSを立てて、いろいろドメインを・・・
それを説明すると、すっちゃかめっちゃかになるので、あえて簡単なパターンを・・・・(^-^;

*注意
ドメインとIPアドレスは対で設定され
domain.ne.jp=200.200.200.200(あえて、そろえてみました(爆))
のように、ドメイン名からでもIPアドレスからでも最終的には
たどりつける形に設定されています。
IPアドレスは、ドメインが変わろう(ここがネック)とも基本的には
変えない人が多いと思うので(JPNICに再申請か変更申請になる)
IPアドレスがわかってれば、サーバの位置(表現変・・)はわかるので
(PING IPアドレスで見れるという意味)
メールサーバをIPアドレス設定に・・・・・・・・・(^-^;
なんてする人いませんよね・・・・(^-^;

補足
インターネットをするためにダイアルアップ認証後、プロバイダのDHCPサーバにより、IPアドレスを付与されるが、その時にDNSサーバ・ルータも知らされる。パソコンの端末はプロバイダのDNSサーバにデータがあろうがなかろうが、とりあえず問い合わせて(爆)、プロバイダのDNSサーバから該当のドメインのIPアドレスを調べるので、会社または学校でみれて、家で「DNSサーバ」エラーがでるなんて場合に、取得状況等をチェックすると、以外と簡単に解決できるかもしれない・・・・。

参考URL:http://www.ocn.ne.jp/
    • good
    • 0

メールもホームページも「xxx.dom.jp」等の同じドメイン


を使ってますよね。
このトップドメイン(dom.jp→new.jpに変更など)が変わった場合は、
その管理しているドメインが変わるので、ホームページもメールも一緒にドメインが変わります。
メールだけ別のドメイン管理している訳ではないからです。

汎用ドメインと呼ばれる*.comとか以外のco.jp,ne.jp,go.jp等のドメインは
1企業1ドメインとなっているはずなので2つのドメインを使い続けることはできません。
(たしか旧ドメインの保持期間は6ヶ月だったかな?)
ということで、トップドメインがかわれば、メールもホームページもドメイン名が変わります。

ただし、サブドメインの場合は違います。
例えば dom.jpがトップドメインだとして、
 ホームページ:www.old.dom.jp
 メール   :mail.old.dom.jp
これを
 ホームページ:www.new.dom.jp
にしたとしても、メールは「mail.old.dom.jp」のまま
受信できます。
dom.jpを管理しているので、その配下は自由に設定できるといった事です。


で、実際にはjubakoさんが答えられているように、一般のISPであれば
旧ドメインもしばらくの間受信できるようにするのが常識でしょう。
サブドメインが変わったとかの場合も、猶予期間を設けるのが普通だと思います。
いつまでも2つのドメインが存在するのも管理が大変ですし、利用ユーザの混乱も起きるので
しばらく様子を見て旧ドメインを廃止する といった感じでしょうか。
    • good
    • 0

そういうことですね。



大体は48~72時間以内に解決されますが。

ただ、ご質問の「ドメインの更新」というのは、
プロバイダが行うドメインの更新、ということですか?
それならば、プロバイダはあらかじめ、旧ドメインに
転送するように設定をしますから、
通常は、使えない期間、というのはありませんが。
    • good
    • 0

そのドメイン内にメールサーバがあるので、


ドメインが変更された場合、DNSサーバのキャッシュが更新されるまでは
うまくつながらないというとではないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!