アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語勉強しています!

相関関係と因果関係の定義と2つの

違いを教えてください!

A 回答 (6件)

相関関係:2つまたはそれ以上の事象について、それが似通っている程度


      例)「人口の推移」と「国力の変化」には相関関係がある。

因果関係:原因と結果の関係のこと(原因の「因」と結果の「果」。もとは仏教用語)
      例)人口が増えると労働力が増えて国力を増すことが統計上明らかになっている。したがって人口の推移と国力の変化には因果関係がある。

なお、相関関係は単に似通っている状態、因果関係の場合「労働力」のように原因と結果の関係に結びつける共通要因がある状態です。
    • good
    • 0

相関関係:2つ以上の物(人)の関係を表す言葉 共通点の場合もあれば、相違点のこともある。



因果関係:原因と結果について述べる言葉 〇が原因で△が起こった
    • good
    • 0

No.3 さんの仰っていることが分かりやすいです。



相関関係は、平たく言えば「関係がある」こと。
因果関係があれば、関係があるのに違いないですから、相関関係もあるわけです。
が、「原因と結果」の関係があると、これが重要なので、「相関関係」は言われなくなってしまうんですね。

相関関係は、どっちか一方に変化があると、もう一方も影響を受ける、という意味で
No.4さんが「比例」を持ち出されたのでしょう。
    • good
    • 0

因果→原因と結果


相関→比例ではないが、比例とよく似ている
因果関係、は似たような原因でも結果はまるで異なることも十分あり得る。
相関関係は、複数のうち、一つに着目したとき、その変化に伴い、他のものも変化する関係、比例(正比例、反比例)するかのような変化をする関係。
    • good
    • 0

相関関係:二つの物が密接に関係を持っていること


因果(関係):原因と結果(の関係)
相関関係は必ずしも「原因と結果」とは限らない。
例えば「原子核と電子は相関関係にあるが、一方が他方の原因ではない」。
    • good
    • 0

相関関係


定義
2つの事象x,yにおける相関係数が1に近い

学校の成績が良い人はよく本を読んでいる。
この場合成績が良いという事象は本をよく読むという事象に相関しています。
次に因果関係は
“刑法上,殺人罪や傷害罪などの結果犯において,既遂の責任を問う前提として実行行為と結果との間に必要とされる一定の原因=結果の関係。”
(ブリタニカ辞典より)

私は夜遅くまで起きていたので朝起きれなかった。
このとき夜遅く起きていたという事象が原因で朝起きれない事象が結果となります。

つまりまめると、
相関関係:結果→原因
因果関係:原因→結果
みたいな感じでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!